福岡県で本当に安い電力会社は?
福岡県内に電気を供給している、電気代が安い電力会社を441社・5251プランの電気料金データベースから厳選して、世帯人数や使用条件ごとに細かく、分かりやすく紹介します。
福岡県で電気代が安い電力会社
条件ごとに紹介します。
ENEOSでんきが安い
九州ではENEOSでんきが安いです。世帯人数別の平均使用量で九州電力の標準メニュー(従量電灯B)と比較すると以下のような結果になります。
条件 | 削減率・年間削減額 |
---|---|
1人世帯 20A・月170kWh |
-2.1% -972円 |
2人世帯 30A・月348kWh |
-3.7% -3699円 |
3人世帯 40A・月391kWh |
-4.1% -4857円 |
4人世帯 50A・月437kWh |
-4.5% -6095円 |
2年契約にすることで更に安くなりますが、解約月以外の解約で1100円の違約金が発生します。解約金の無いプランでも最安水準なので解約金の無いプランがおすすめです(上表は解約違約金が無いプランのシミュレーション)
更に割安な新電力の料金プランもありますが、新電力の値上げや撤退が相次いでいる中、九州でおすすめできる(経営基盤がしっかりしている)新電力に絞り込むとENEOSでんきがベターな選択と言えます。
公式サイトではなく電気チョイスから申し込むと3000円分のキャッシュバックがあります。
福岡県の平均電気料金は
電気料金 | 110717円 月9226円 |
50位/52都市中 |
---|---|---|
使用量 | 4317kWh 月360kWh |
43位/52都市中 |
総務省「家計調査」(2018〜20年)の福岡市の平均の年間電気料金と、平均使用量のデータです。
福岡市は全国の政令指定都市の中でも、電気代の支払額が安くそして電気の使用量も少ないといえます。気候が比較的温暖であること、それに加え都市化が進んでいる地域が多く住宅の面積が比較的小さいことが原因として考えられます。
福岡県でも「ご当地電力会社」も続々登場
福岡県内にも地域密着の「地域新電力」が続々登場しています。
- みやまスマートエネルギー(みやま市)
- 北九州パワー(北九州市)
- Coco テラスたがわ(田川市)
各市町村が出資して設立された新電力会社です。
各地域で設立され、主に地域での電力供給を目指している新電力会社です。電気代だけで選ぶのではなく、地域社会での経済循環という観点からも選択肢としておすすめです。
九州はこうした地域新電力の設立が全国的に見てもさかんな地域です。
ガス会社の切り替えも
ガス会社も乗り換えることで、ガス料金の削減が可能です。都市ガスの場合、電気と同様にウェブからの申込みだけで完了、特に工事などは発生しません。
西部ガスのエリアを中心に、新規参入のガス会社への乗り換えが可能です。電気とのセット割引を押している会社も多いですが、安い会社を別々に探した方が大幅に安くなるケースが多いです。詳しくは以下の記事で。
- 関連記事
福岡県内のガス会社の比較
地域ごとに解説