広島県で本当に安い電力会社は?
広島県内に電気を供給している、電気代が安い電力会社を446社・5181プランの電気料金データベースから厳選して、世帯人数や使用条件ごとに細かく、分かりやすく紹介します。
広島県で電気代が安い電力会社
条件ごとに紹介します。
一般住宅(非オール電化)には
現在燃料価格が高騰しているため、燃料価格の変動を電気代に転嫁する「燃料費調整額」に上限が無い料金プランは中国電力の従量電灯Aよりも電気代が高くなる場合があります。必ず燃料費調整に上限がある料金プランを選んでください。
燃料費調整に上限がある料金プランは非常に限られていますが、その中でも中国エリアではコスモでんきが上限を維持しており、中国電力従量電灯Aよりも料金が安いです。世帯人数別の平均使用量で中国電力従量電灯Aと料金を比較します。
条件 | 削減率・年間削減額 | |
---|---|---|
スタンダード | ポイントプラス | |
1人世帯 月170kWh |
0% 0円 |
-0.9% -424円 |
2人世帯 月348kWh |
-2.6% -2760円 |
-4.5% -4841円 |
3人世帯 月391kWh |
-4.1% -5040円 |
-4.5% -5534円 |
4人世帯 月437kWh |
-4.2% -5760円 |
-4.5% -6276円 |
いずれも燃料費調整に上限がある料金プランです。初期費用や解約違約金の発生もありません。
オール電化住宅は
オール電化住宅では、コスモでんきのオール電化プランが安いです。
プランによって異なりますが、中国電力の中国電力電化Styleコースと比べて3〜5%程度安くなる料金設定です。基本料金や電力量料金は中国電力と同じで、プランや電気料金によって異なる割引率が適用されて電気代が安くなります。
解約違約金や初期費用もありません。条件によって選ぶべきプランが異なるので、詳しくは以下の記事で確認してください。
広島県の平均電気料金は
電気料金 | 134205円 月11024円 |
20位/52都市中 |
---|---|---|
使用量 | 5033kWh 月419kWh |
19位/52都市中 |
総務省「家計調査」(2018〜20年)の広島市の平均の年間電気料金と、平均使用量のデータです。
全国的に見ると、平均よりも電気を「やや多く」使っている傾向があると言えます。気候は比較的温暖と言える地域なので、オール電化率が他の地域と比較して高いことが、電気料金・使用量を押し上げていると考えられます。
広島県でも「ご当地電力会社」が登場へ
全国でその地域に密着した「ご当地電力会社(地域新電力)」が続々と登場しています。現状、広島県内ではそういった電力会社は登場していないと言える状況ですが、2022年1月に広島ガスが電力の販売に必要なライセンスの登録を完了しており、今後家庭向けの電力販売への参入が期待されています。