岡山県で本当に安い電力会社は?料金試算を元に解説
岡山県内に電気を供給している、電気代が本当に安い電力会社を447社・5486プランの電気料金データベースから厳選して、世帯人数や使用条件ごとに細かく、分かりやすく紹介します。
岡山県で電気代が安い電力会社
条件ごとに紹介します。
1・2人暮らしで安いのは
1・2人暮らし世帯にはPontaでんきがおすすめです。
電気料金自体は中国電力の標準プランとほぼ同額(端数分、微妙に安い)で、毎月150円分のPontaポイントが付与されて「割引」になる料金体系です。年間で約1800円、中国電力の従量電灯Aより安いです。1・2人世帯では最安水準の料金プランです(2023年6月の中国電力値上げ後の料金に対応)
KDDI系の会社が運営しているので安心感という点でもおすすめです。解約違約金や初期費用もありません。料金高騰リスクがある市場連動型プランでもありません。
公式サイトからの新規申込みで2000円分のPontaポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。この割引は当サイトの試算には含めていません。Pontaでんき開通月の翌翌月までに特典ポイントが付与されます。

初期費用・解約金なし
3人以上世帯で安いのは
出光でんきがおすすめです。3人暮らしの平均使用量で年間5500円程度割安に、またシェルと出光のガソリンスタンドでの給油が2円/L割引になります。解約違約金が無い点でもおすすめです。
申込みはエネチェンジの料金シミュレーションから。他に更に安いと表示されるプランも出てくる場合がありますが、料金高騰リスクがある市場連動型プランなので推奨しません。注意してください。

オール電化住宅は
オール電化住宅には、出光興産の「オール電化プラン」が安いのでおすすめです。上で紹介した電力会社を契約すると、むしろ割高になる場合もあるので注意してください。
出光でんきのオール電化プランは、大手電力各社の現行のオール電化プランと同じ時間割設定、ほぼ同じ料金単価設定で、基本料金が割安に設定されている分、お得になる料金体系です。解約違約金や初期費用も無く、また電気代高騰リスクがある市場連動型プランにも該当しないため安心して契約できます。
出光のガソリンスタンドでの給油がリッター2円引き、もしくは電気自動車を所有している場合は電気代が月200円割引になる特典もあります。
申込みはエネチェンジの料金シミュレーションから。他に更に安いと表示されるプランも出てくる場合がありますが、料金高騰リスクがある市場連動型プランや、時間帯設定が大手電力のオール電化とは異なるため電気代がむしろ割高になるリスクがあるのでおすすめしません。
エネチェンジから申し込むことが出来ます。

岡山県の平均電気料金は
電気料金 | 125,989円 月10,499円 |
31位/52都市中 |
---|---|---|
使用量 | 4,765.8kWh 月397.2kWh |
29位/52都市中 |
総務省「家計調査」(2018〜2020年)の岡山市の平均の年間電気料金と、平均使用量のデータです。
使用量、電気料金ともに全国平均水準です。岡山は「晴れの国」と言われているとおり日照条件が良く、全国的に見ても太陽光発電の普及率が大きいためその分、電力会社から購入する電気の量は少なくなる傾向がありますが、一方でオール電化の普及率が高いため使用量が平均水準となっているものと分析しています。
岡山県でも「ご当地電力会社」も続々登場
岡山県内にも地域密着の「地域新電力」が続々登場しています。
- 真庭バイオエネルギー
- 岡山電力
- 美作国電力
各地域で設立され、主に地域での電力供給を目指している新電力会社です。電気代だけで選ぶのではなく、地域社会での経済循環という観点からも選択肢としておすすめです。
真庭バイオエネルギーは地域で発生する枝葉や製材所で発生する端材などを燃やす木質バイオマスで全国的に注目されている新電力会社です。地元自治体や木材事業協同組合などが共同で設立した会社で、地域内での経済循環のモデルケースとして注目されています。家庭向けの電力販売は行っておらず、真庭市の公共施設などに電力を供給しています。