電気代はカード払いで更にお得に
お得な料金が魅力の「新電力」ですが、支払いに使うクレジットカードを工夫すれば割引率を更に+1パーセント以上上乗せすることが出来ます!
電気代の支払いにおすすめのお得なクレジットカードをご紹介します。
ポイント還元率が高いカード
カードでの支払い額に対して「○%」という形で、ポイントが付きます。一般的なカードであれば、0.1%からせいぜい0.5%程度の還元率ですが、以下で紹介するカードはそれを遥かに凌駕する「高還元率」のクレジットカードです。ポイントがもらえる分、電気料金が実質お得になります。
リクルートカード
ポイント還元率1.2%のカードです。年会費無料のカードとしてはトップクラスの還元率です。
リクルートポイントで還元され、貯まったポイントはリクルートのネットモールで買い物に使えたり、Pontaポイントなどに交換できます。

楽天カード
ポイント還元率1%で、使い勝手のいい楽天スーパーポイント(楽天市場やマクドナルドなど実店舗でも利用可)がもらえます。年会費も無料なので、電気代の支払い以外でも活用すれば、ポイントがドンドン貯まっていくでしょう。更に、入会特典として5000円分相当以上のポイントも付いてきます。

dカード
ドコモのカードですが、ドコモユーザーでない人にもおすすめのカードです。
ポイント還元率は通常1%で、電気代の支払いにも「dポイント」が貯まります。また、高島屋やマツモトキヨシ、家電のノジマなどではポイントアップの特典があります。貯まったポイントはローソン、マクドナルドなどで使えます。
年会費も、年に1度以上利用すればずっと無料です。

公共料金支払いは「専用カード」を使うべし
普段の買い物で使うクレジットカードと、公共料金の支払いに使うカードを同じにしている人も少なくないと思います。
ですがそうした場合、万が一不正利用の被害に遭った時に、公共料金の支払いも止まってしまいます。公共料金の支払い用のカードと、買い物用のカードは分けておくことをおすすめします。
関連記事
電気料金プランの比較表
電力自由化のプランを簡単に比較できます 446社掲載新電力会社の電気代はデビットカードで支払えるの?
気になる疑問を解消しますpaypay・LINEPayで電気料金は支払えるの?
決済アプリで払うメリット・デメリットなども電気代の支払い方法で最もお得なのはコレ!
支払い方法を変えるだけでお得になります電気料金をコンビニ払いするメリット・デメリット
実際にやってみた感想を交えながら解説口座振替で電気代を支払える新電力会社
口座振替のメリット・デメリットもENEOSでんきの電気代を楽天カードで払ってもお得ではない
ポイント加算特典があるが、落とし穴も。ENEOSでんきの電気代をdカードで払ってもお得ではない
ポイント加算特典があるが、落とし穴も。電気料金を仮想通貨で払える電力会社の一覧
ビットコインなどで電気代を払えるVポイントでんきの料金プランの解説
三井住友カード