auでんきとHTBエナジーの比較

auでんきとHTBエナジーの比較


 auでんきとHTBエナジー、どちらを契約すべきなのか。わかりやすい料金シミュレーションの結果をもとに、どちらが最適解なのか明らかにします。



auでんきとHTBエナジーの比較


  auでんきとHTBエナジー、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。


料金プランの比較 どちらが安い?


 各地域の大手電力会社の標準的なプランである「従量電灯」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
auでんき
でんきMプラン
-2.8%
-1679円
-4.6%
-6067円
-4.6%
-7055円
-4.6%
-8098円
HTBエナジー
ウルトラプラン
-2.0%
-1214円
-6.0%
-7941円
-8.0%
-12329円
50A契約不可
HTBエナジー
プライムプラン
20A契約不可 30A契約不可 40A契約不可 -14.5%
-25596円

 一人暮らし世帯のみauでんきが安いです。ただし一人暮らしでも30A以上で契約している場合は、HTBエナジーのウルトラプランの方が安くなります。HTBエナジーは卸電力取引所の取引価格の変動によって加算される電源調達調整費を導入しており、電力取引価格の推移によっては電気代が高額になるリスクがあります。


 30・40AではHTBエナジーのウルトラプラン、50A・60AではHTBエナジーのプライムプランが安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
auでんき
でんきMプラン
-1.0%
-487円
-4.6%
-5061円
-4.6%
-5933円
-4.6%
-6853円
HTBエナジー
ウルトラプラン
-2.0%
-997円
-5.0%
-5481円
-6.0%
-7732円
50A契約不可
HTBエナジー
プライムプラン
20A契約不可 30A契約不可 40A契約不可 -10.8%
-16060円

 HTBエナジーは東北では20Aでの契約が出来ないため、一人暮らし世帯ではauでんきが選択肢となります。一人暮らしでも30A以上で契約している場合は、HTBエナジーの方が安いです。HTBエナジーは卸電力取引所の取引価格の変動によって加算される電源調達調整費を導入しており、電力取引価格の推移によっては電気代が高額になるリスクがあります。


 30・40Aはウルトラプラン、50・60A以上はプライムプランと契約出来るプランが分かれています。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
auでんき
でんきMプラン
-0.9%
-485円
-4.6%
-5204円
-4.6%
-6082円
-4.6%
-7010円
HTBエナジー
ウルトラプラン
-2.0%
-1031円
-5.0%
-5672円
-8.0%
-10609円
50A契約不可
HTBエナジー
プライムプラン
20A契約不可 30A契約不可 40A契約不可 -13.9%
-21217円

 40A以下ではHTBエナジーのウルトラプランが、50A以上ではHTBエナジーのプライムプランが安いです。ただしHTBエナジーは卸電力取引所の取引価格の変動によって加算される電源調達調整費を導入しており、電力取引価格の推移によっては電気代が高額になるリスクがあります。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
auでんき
でんきMプラン
-1.0%
-497円
-4.6%
-5134円
-4.6%
-5962円
-4.6%
-6837円
HTBエナジー
ウルトラプラン
-1.9%
-986円
-5.9%
-6590円
-7.9%
-10287円
50A契約不可
HTBエナジー
プライムプラン
20A契約不可 30A契約不可 40A契約不可 -11.6%
-17323円

 40A以下ではHTBエナジーのウルトラプランが、50A以上ではHTBエナジーのプライムプランが安いです。ただしHTBエナジーは卸電力取引所の取引価格の変動によって加算される電源調達調整費を導入しており、電力取引価格の推移によっては電気代が高額になるリスクがあります。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
auでんき
でんきMプラン
-1.0%
-425円
-2.8%
-2626円
-4.6%
-5036円
-4.6%
-5762円
HTBエナジー
従量電灯B5
20A契約不可 30A契約不可 40A契約不可 -5.2%
-6510円
HTBエナジー
ウルトラプラン
-2.0%
-892円
-5.0%
-4723円
-8.0%
-8799円
50A契約不可
HTBエナジー
プライムプラン
20A契約不可 30A契約不可 40A契約不可 -11.2%
-14066円

 40A以下ではHTBエナジーのウルトラプランが、50A以上ではHTBエナジーのプライムプランが安いです。ただしHTBエナジーは卸電力取引所の取引価格の変動によって加算される電源調達調整費を導入しており、電力取引価格の推移によっては電気代が高額になるリスクがあります。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
auでんき
でんきMプラン
-1.0%
-428円
-4.6%
-4662円
-4.6%
-5340円
-4.6%
-6066円
HTBエナジー
ウルトラ関西
-1.5%
-677円
-5.3%
-5352円
-5.5%
-6410円
-5.7%
-7541円
HTBエナジー
プライム関西
+0.8%
+368円
-10.6%
-10794円
-13.2%
-15469円
-14.9%
-19885円

 HTBエナジーは卸電力取引所の取引価格の変動によって加算される電源調達調整費を導入しており、電力取引価格の推移によっては電気代が高額になるリスクがあります。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
auでんき
でんきMプラン
-1.0%
-448円
-4.6%
-4884円
-4.6%
-5582円
-4.6%
-6329円
HTBエナジー
ウルトラ中国
-0.6%
-292円
-4.8%
-5083円
-5.2%
-6301円
-5.5%
-7603円
HTBエナジー
プライム中国
+6.6%
+3095円
-6.3%
-6754円
-8.2%
-9933円
-9.7%
-13333円

 HTBエナジーは卸電力取引所の取引価格の変動によって加算される電源調達調整費を導入しており、電力取引価格の推移によっては電気代が高額になるリスクがあります。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
auでんき
でんきMプラン
-1.0%
-452円
-4.6%
-4920円
-4.6%
-5640円
-4.6%
-6411円
HTBエナジー
ウルトラ四国
-0.7%
-330円
-3.6%
-3890円
-3.9%
-4829円
-4.2%
-5833円
HTBエナジー
プライム四国
+5.7%
+2715円
-6.2%
-6675円
-8.3%
-10267円
-10.1%
-14109円

 HTBエナジーは卸電力取引所の取引価格の変動によって加算される電源調達調整費を導入しており、電力取引価格の推移によっては電気代が高額になるリスクがあります。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
auでんき
でんきMプラン
-1.0%
-443円
-4.6%
-4625円
-4.6%
-5408円
-4.6%
-6235円
HTBエナジー
従量電灯B5
20A契約不可 30A契約不可 40A契約不可 -5.0%
-6819円
HTBエナジー
ウルトラプラン
-2.0%
-914円
-6.0%
-6032円
-8.0%
-9402円
50A契約不可
HTBエナジー
プライムプラン
20A契約不可 30A契約不可 40A契約不可 -13.9%
-18835円

 HTBエナジーは卸電力取引所の取引価格の変動によって加算される電源調達調整費を導入しており、電力取引価格の推移によっては電気代が高額になるリスクがあります。


 なお、上記の料金シミュレーションでは燃料費調整の上限を考慮していないため、燃料価格の推移によっては試算値よりも高くなる場合や、燃料費調整に上限を設けている大手電力の従量電灯よりも高くなる場合があります。他の料金比較サイトを利用する場合も注意してください。料金一括シミュレーションでは最新月の燃料費調整単価をもとに試算できます。


auでんき公式サイト HTBエナジー公式サイト

サービスの違い


 続いて、auでんきとHTBエナジーのサービス内容を比較します。


auでんき HTBエナジー
初期費用 無し 無し
解約時の違約金 無し 1年内の解約で2200円
付帯サービス 無し 無し
見える化 対応 対応
支払い方法 クレジットカード、口座振替など クレジットカード、口座振替など

 auでんきでは、以前は2200円の違約金を設けていましたが現在はありません。HTBでんきは1年以内に解約すると2200円の違約金が発生するので注意してください。


auでんき公式サイト HTBエナジー公式サイト

環境・エコは?


CO2排出量 auでんき HTBエナジー
2020年度 417g 538g
2019年度 560g 511g
2018年度 574g 577g
2017年度 577g 543g
2016年度 667g 507g

 環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。


 過去年度では2社ともCO2排出量が「やや多い」といえる水準でしたが、2020年度実績でauでんきが数値を大きく改善しています。


特徴をまとめると・・


 最後に、2社の特徴をまとめます。


auでんき


auでんき


 一部地域の一人暮らし世帯でHTBエナジーよりもお得です。なお、電気料金自体は大手電力会社の標準的なプランである「従量電灯」と同額で、毎月の料金に応じて1〜5%がPontaポイントで還元される形で値引きが行われるという料金体系です。


auでんき公式サイト

HTBエナジー


 2人以上の世帯ではauでんきよりもお得です。一人暮らし世帯についても、一部地域ではauでんきより安いです。


 auでんきとの比較だけでなく、多くの地域・多くの条件で「最安値水準」といえる魅力的な料金プランです。電気代が安い新電力です。別途、エイチ・アイ・エスの旅行が割引(最大3千円)になる特典も付きます。


HTBエナジー公式サイト



関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A