CDエナジーとHTBエナジーの比較

CDエナジーとHTBエナジーの比較


 CDエナジーとHTBエナジー、どちらがお得でどちらのサービスが優れているのか、電力自由化の専門家として多数のメディア取材を受けている私が詳しく解説します。



CDエナジーとHTBエナジーの比較


  CDエナジーとHTBエナジー、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。


料金プランの比較 どちらが安い?


 東京電力エナジーパートナーの標準的なプランである「従量電灯B」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します。


シュミレーション条件
お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
HTBエナジー
ウルトラプラン
-2.0%
-1031円
-5.0%
-5672円
-8.0%
-10609円
50A契約不可
HTBエナジー
プライムプラン
20A契約不可 30A契約不可 40A契約不可 -13.9%
-21217円

 1〜2人世帯で安いCDエナジーに対し、3人以上で安いHTBエナジーという棲み分けです。ただしHTBエナジーは卸電力取引所の取引価格の変動によって加算される電源調達調整費を導入しており、電力取引価格の推移によっては電気代が高額になるリスクがあります。CDエナジーについても燃料費調整に上限を設けていないため、燃料価格の推移によっては電気代が高くなる場合あります。


CDエナジーダイレクトの公式サイト HTBエナジー公式サイト

サービスの違い


 続いて、CDエナジーとHTBエナジーのサービス内容を比較します。


CDエナジー HTBエナジー
初期費用 無し 無し
解約時の違約金 無し
特典が付くプランは違約金あり
1年内の解約で2200円
付帯サービス 無し 駆けつけサービス
プライムプランのみ
見える化 対応 対応
支払い方法 クレジットカード、口座振替 クレジットカード、口座振替

 CDエナジーは上で試算を紹介したベーシック、シングル、ファミリープランについては解約違約金が発生しません。Amazonプライム会員権などとセットになったプランでは、途中解約で違約金が発生するものがあります。


 HTBエナジーは1年以内に解約すると2200円の解約違約金が発生します。使用量が多い場合に「最安水準」となる料金プランですが、解約違約金の設定があるせいか当サイトでの申込数は少ないです。


 特徴的なサービスとしては、HTBエナジーの「プライムプラン」には「あんしんサポート365」という駆けつけサービスが付帯しています。水回り(水漏れやトイレなど)、カギ、ガラスのトラブルが起きた時に、出張料・60分以内の作業料が無料で対応してくれます。部品代などが掛かった場合は費用が請求されますが、自分で業者を手配するよりもお得です。


CDエナジーダイレクトの公式サイト HTBエナジー公式サイト

環境・エコは?


CO2排出量 CDエナジー HTBエナジー
2020年度 432g 538g
2019年度 432g 511g
2018年度 432g 577g
2018年度 430g 577g
2017年度 データ無し 543g
2016年度 データ無し 507g

 環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。


 2社を比較するとCDエナジーの方がCO2排出量が少ないと言えます。データがある過去年度の数値を見ると、CDエナジーはいずれの年度においても東電と比較しても排出量が少なく、環境負荷が小さいと言えます。


特徴をまとめると・・


 最後に、2社の特徴をまとめます。


CDエナジー


 大阪ガスと中部電力が共同出資で設立し、関東で営業しているエネルギー企業です。唐沢寿明・福原遥を起用したテレビCMを一時期放映しており、認知度を高めました。


 HTBエナジーとの比較では、1〜2人世帯で電気代が安いと言えます。


 解約違約金が無い点でも契約しやすいと思います。


CDエナジーダイレクトの公式サイト

HTBエナジー


 大手旅行代理店、HISグループのエネルギー企業でしたが売却され現在は光通信グループの傘下に入っています。


 CDエナジーとの比較では、使用量が多い3人以上の世帯で電気代が安いです。特に4人世帯ではCDエナジーの新電力と比較しても、関東では「最安水準」と言える料金設定です。ただし電源調達調整費を含めると割高になるリスクが大きいので、基本的にはおすすめできません。


 1年以内の解約で2200円の解約違約金が発生する点には注意が必要です。


HTBエナジー公式サイト



関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A