eo電気と大阪ガスの比較

eo電気と大阪ガスの比較


 大阪ガスの電気とeo電気、電気料金が安いのはどちらなのか。また、サービス内容や環境性能の違いも分かりやすく比較し、評価ます。



eo電気と大阪ガスの比較


  eo電気と大阪ガス、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。


料金プランの比較 どちらが安い?


 関西電力の標準的なプランである「従量電灯A」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します(なお、下記の試算に燃料費調整は含んでいません)


シュミレーション条件
お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
eo電気
スタンダード
-3.7%
-1662円
-5.0%
-5059円
-5.0%
-5797円
-5.0%
-6587円
eo電気
シンプル
+30.8%
+13881円
+5.8%
+5879円
+2.4%
+2820円
-0.3%
-453円
大阪ガス
ガスとのセット割
-2.6%
-1158円
-4.5%
-4610円
-4.4%
-5122円
-4.2%
-5602円
大阪ガス
スタイルプランd
-1.0%
-428円
-4.6%
-4663円
-4.6%
-5341円
-4.6%
-6066円
大阪ガス
スタイルプランP
+6.2%
+2782円
-0.8%
-840円
-1.2%
-1399円
-1.1%
-1399円

 いずれも大阪ガスよりeo電気の「スタンダード」が安い結果です。


 ただし、eo電気・大阪ガスとも燃料費調整に上限が無いため、燃料価格が高騰している2022年現在、関電の従量電灯A(燃料費調整に上限がある)よりも電気代が高くなるため契約を推奨できません。


大阪ガス公式サイト

サービスの違い


 続いて、2社のサービス内容を比較します。


eo電気 大阪ガス
初期費用 3300円
※キャンペーンで無料化
されていることが多い
無し
解約時の違約金 1年以内の解約で3300円
※キャンペーンで無料化
されていることが多い
無し
※スタイルプランPなどはアリ
見える化 対応 対応
付帯サービス 無し 無し
※スタイルプランなどはアリ
支払い方法 カード、口座振替 カード、口座振替など

 eo電気や契約事務手数料と解約違約金が設定されていますが、キャンペーンで「無料化」されていることが多いので、最新情報は公式サイトで確認してください。特に契約事務手数料が無料化されていないタイミングでの申込みは推奨しません。


 大ガスについては、Amazonプライム会員の会員権が付いているスタイルプランPなど一部プランでは、解約違約金が発生する場合があります。付帯サービスがついていないものに関しては、違約金は発生しません。


大阪ガス公式サイト

環境・エコは?


 環境性能を比較します。


CO2排出量 eo電気 大阪ガス
2020年度 525g 495g
2019年度 566g 403g
2018年度 586g 403g
2017年度 574g 389g
2016年度 544g 385g

 環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。


 いずれの年度においても、大阪ガスの方がCO2排出量が少なく環境負荷が小さいと評価できますが、数値を年々悪化させている点は気になるところです。


 一方、eo電気については新電力としてはCO2排出量が「やや多い」と言えます。


大阪ガス公式サイト

特徴をまとめると・・


 最後に、2社の特徴をまとめます。


eo電気


 関西電力子会社の通信会社です。


 大阪ガスの電気と比較すると、eo電気の方が電気代が安いと結論づけることができます。契約事務手数料・解約事務手数料の設定がありますが、キャンペーンで無料化されていることが多いので申込を検討する際によく確認してください。


 シンプルプランは電気をたくさん使う場合に割安になりますが、一般家庭の一般的な使用量では関電よりも割高となるリスクがあるので注意してください。


 なお、燃料費調整に上限が無いため2022年夏現在の燃料費調整単価を含めると関電の従量電灯Aより大幅に割高になります。


大阪ガス


 160万件に電力を供給しています(2022年2月時点)


 eo電気と比較すると電気料金は「高い」と言えますが、一部プランを除いて解約違約金や初期費用の設定が最初から無い「安心感」があると思います。


 燃料費調整に上限が無いため、燃料価格が高騰している2022年現在、関電の従量電灯A(燃料費調整に上限がある)よりも電気代が高くなるため契約を推奨できません。


大阪ガス公式サイト



関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A