ENEOSでんきと京葉ガスの比較

ENEOSでんきと京葉ガスの比較


 ENEOSでんきと京葉ガスはどちらがお得なのか。世帯人数別の電気料金・ガス料金の比較シミュレーションの結果をもとに、選ぶべき選択肢を明らかにします。



ENEOSでんきと京葉ガスの料金比較


  ENEOSでんきと京葉ガスの料金を、世帯人数別の平均使用量で比較した結果をまとめます。どちらが「安い」のか一目瞭然です。


電気料金の比較


 東京電力エナジーパートナーの標準的なプランである「従量電灯B」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します。


シュミレーション条件
お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
ENEOSでんき
2年契約
-3.6%
-1824円
-7.1%
-8065円
-7.9%
-10497円
-8.6%
-13098円
ENEOSでんき
Vプラン
-2.8%
-1412円
-6.4%
-7237円
-7.2%
-9566円
-7.9%
-12057円
京葉ガス
マイホームあかり・ライト
20A契約不可 -4.0%
-4488円
-4.6%
-6093円
-5.1%
-7810円
京葉ガス
マイホームあかり
20A契約不可 -2.7%
-3029円
-4.6%
-6140円
-5.6%
-8625円

 いずれの条件においても、ENEOSでんきの方が安いです。なお、上記の試算では京葉ガスにのみ、ガスとのセット割引を含めています。


 京葉ガスの電気は30A以上でないと契約できませんが、30A契約・一人暮らしの平均使用量(月170kWh)で試算した場合もENEOSでんきの方が安いです。


ENEOSでんきの公式サイト

 なお、2社とも燃料費調整に上限が無いため、燃料価格の推移によっては大手電力の従量電灯よりも電気代が高くなる場合があります。上記の試算には燃料費調整の上限を含めていません。


ガス料金の比較


 ENEOSは「ENEOS都市ガス」を提供していますが、2021年現在このサービスは「京葉ガス」のエリアには対応していないためENEOS・京葉ガスのガス料金の比較が出来ません。


 京葉ガスのエリアでは、ニチガスが京葉ガスよりも割安な料金プランを提供しているのでこちらがおすすめです。2人暮らしの場合、京葉ガス標準メニュー(一般料金)より年間5千円以上安くなる料金プランです。ガスだけでも契約出来るので、ENEOSでんきと組み合わせるのも良いです。


サービスの違いを比較


 2社のサービスを比較します。


付帯サービス・解約条件など


ENEOSでんき 京葉ガス
初期費用 無し 無し
解約時の違約金 通常プランは無し
2年契約は途中解約で1100円
無し
付帯サービス 駆けつけサービス 駆けつけサービス
支払い方法 口座振替、クレジットカード 口座振替、クレジットカード

 2社とも、電気の付帯サービスとして「駆けつけサービス」を提供しています。電気がつかない、ブレーカーが落ちると行った電気のトラブルに無料で応急対応を行うものです(部品代などは実費で発生する場合がある)


 ENEOSでんきの駆けつけサービスは、年3回までという制限がありますが「電球交換」にも対応しています。電球代は実費で必要ですが、新電力の駆けつけサービスの中で電球交換に対応しているものは珍しいです。京葉ガスは電球交換には対応していません。


ENEOSでんきの公式サイト

環境・エコは?


 供給する電力の「CO2排出量」を比較します。


CO2排出量 ENEOSでんき 京葉ガス
2020年度 472g 478g
2019年度 494g 516g
2018年度 494g 546g
2017年度 509g 538g
2016年度 459g 566g

 環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。


 京葉ガスよりENEOSでんきの方がCO2排出量が少なく、エコと言えますがこの2社のCO2排出量には大きな差は無いと言えます。


特徴をまとめると・・


 最後に、2社の特徴をまとめます。


ENEOSでんき


ENEOSでんき


 電気のみで契約できます。電気料金が京葉ガスのいずれのプランと比べても、一般家庭では「割安」です。また付帯サービスもENEOSの方がやや充実しているので、総合的に見てENEOSの方をおすすめします。


 京葉ガスのエリアでは都市ガスの販売を行っていないので、ガスだけで契約できるニチガスと組み合わせることで、節約額がより大きくなります。


ENEOSでんきの公式サイト

京葉ガス


 ENEOSでんきとの比較では、電気料金が割高となります。


 電気は使用量が多い世帯向けの「マイホームあかり」と、使用量が少ない世帯向けの「マイホームあかり・ライト」の主に2プランを提供しています。平均的な使用量の場合、3人以下の世帯では「ライト」を、4人以上の世帯では「マイホームあかり」の方が安くなります。




関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A