ENEOSでんきとNUROでんきの比較

ENEOSでんきとNUROでんきの比較


 電力自由化の専門家としてこれまでに多数のメディア取材を受けてきた私が、ENEOSでんきとNUROでんきの違いを分かりやすく解説します。料金が安いのは明らかに○○の方です。



ENEOSでんきとNUROでんきの比較


  ENEOSでんきとNUROでんき、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。


料金プランの比較 どちらが安い?


 各地域の大手電力会社の標準的なプランである「従量電灯」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
ENEOSでんき
2年契約
-4.6%
-2774円
-6.3%
-8315円
-6.5%
-10097円
-6.8%
-12002円
ENEOSでんき
北海道Bプラン
-3.9%
-2368円
-5.6%
-7484円
-6.0%
-9163円
-6.2%
-10958円
NUROでんき
通信セットプラン
-2.1%
-1258円
-3.8%
-5084円
-4.0%
-6164円
-3.5%
-6164円

 いずれの条件においても、ENEOSでんきが安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
ENEOSでんき
2年契約
-3.6%
-1824円
-7.1%
-8065円
-7.9%
-10497円
-8.6%
-13098円
ENEOSでんき
Vプラン
-2.8%
-1412円
-6.4%
-7237円
-7.2%
-9566円
-7.9%
-12057円
NUROでんき
通信セットプラン
-1.9%
-998円
-4.4%
-5047円
-5.8%
-7734円
-5.5%
-8470円

 いずれの条件でもENEOSでんきの方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
ENEOSでんき
2年契約
-2.7%
-1388円
-3.9%
-4397円
-4.3%
-5601円
-4.6%
-6889円
ENEOSでんき
中部Bプラン
-1.9%
-977円
-3.2%
-3552円
-3.6%
-4654円
-3.9%
-5832円
NUROでんき
通信セットプラン
-2.1%
-1108円
-4.5%
-5004円
-4.7%
-6101円
-4.1%
-6145円

 一人暮らしの場合はENEOSでんきが安いです。Nuro電気だけでなく、中部エリアの他の新電力と比較しても安いと言えます。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
ENEOSでんき
2年契約
-5.1%
-2297円
-6.6%
-6758円
-6.8%
-7910円
-6.9%
-9143円
ENEOSでんき
関西Aプラン
-4.3%
-1922円
-5.9%
-5964円
-6.0%
-7013円
-6.2%
-8136円
NUROでんき
通信セットプラン
-2.8%
-1260円
-5.0%
-5033円
-4.8%
-5601円
-4.2%
-5601円

 いずれの条件でもENEOSでんきの方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
ENEOSでんき
2年契約
-3.0%
-1377円
-4.5%
-4530円
-4.9%
-5791円
-5.3%
-7139円
ENEOSでんき
九州Bプラン
-2.1%
-972円
-3.7%
-3699円
-4.1%
-4857円
-4.5%
-6095円
NUROでんき
通信セットプラン
-2.5%
-1159円
-4.9%
-4923円
-5.3%
-6215円
-4.8%
-6498円

 一人暮らしはENEOSでんきが安いです。Nuro電気だけでなく、他の新電力と比較しても安いです。


NURO公式サイト ENEOSでんきの公式サイト

 なお、2社とも燃料費調整に上限が無いため、燃料価格の推移によっては大手電力の従量電灯よりも電気代が高くなる場合があります。上記の試算には燃料費調整の上限を含めていません。


サービスの違い


 続いて、サービス内容を比較します。


ENEOSでんき NUROでんき
初期費用 無し 無し
解約時の違約金 2年契約は途中解約で1100円
通常プランは違約金無し
無し
付帯サービス 駆けつけサービス 無し
支払い方法 口座振替、クレジットカード 口座振替、クレジットカード

 ENEOSでんきには「電気のトラブル」に無料で駆けつけて対応する「駆けつけサービス」が付いています。コンセントが使えない、電気が点かないといったトラブルや、年3回までと制限はありますが電球交換にも対応します(部品代や電球代は実費) 電球交換にまで対応する「駆けつけサービス」は新電力としては珍しいです。


ENEOSでんきの「見える化」グラフ

ENEOSでんきの「見える化」グラフ

 ENEOSは自宅の電気使用量をウェブで確認できる「見える化」も提供しています。数時間遅れでデータが順次反映されていくので使い勝手が良いです(1日1回まとめて反映される新電力も少なくない)


NURO公式サイト ENEOSでんきの公式サイト

環境・エコは?


 環境負荷の違いを比較します。


CO2排出量 ENEOSでんき NUROでんき
2020年度 472g 432g(関東)
495g(関東以外)
2019年度 494g 432g(関東)
403g(関東以外)
2018年度 494g 430g(関東)
403g(関東以外)
2017年度 509g 430g(関東)
389g(関東以外)
2016年度 459g データ無し(関東)
385g(関東以外)

 環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。NUROでんきは供給元であるCDエナジー(関東)と大阪ガス(関東以外)のデータを引用しています。


 関東では一貫してNUROでんきの方が「低排出」ですが、関東以外のエリアではNUROでんきが年々数値を悪化させており、ENEOSでんきの方が低排出と言える状況です。


NURO公式サイト ENEOSでんきの公式サイト

特徴をまとめると・・


 最後に、2社の特徴をまとめます。


ENEOSでんき


ENEOSでんき


 一人暮らし世帯では、Nuro電気だけでなく他の新電力と比較しても競争力のある料金プランです。また、使用量が多い4人以上の世帯でもNuro電気より安くなります。


ENEOSでんきの公式サイト

NUROでんき



 地域によっては2・3人世帯でENEOSでんきよりも安いです。環境負荷の小ささではENEOSでんきよりも優れており、また他の新電力と比較しても優秀と言えます。電気代とCO2を削減できる新電力です。


NURO公式サイト



関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A