ジェイコム電力とソフトバンクでんきの比較

ジェイコム電力とソフトバンクでんきの比較


ジェイコム電力とソフトバンクでんきはどちらの方が電気代が安いのか。世帯人数別の平均使用量での試算結果をもとに結論を出します。細かなサービス内容の比較も。



ジェイコム電力とソフトバンクでんきの比較


  ジェイコム電力とソフトバンクでんき、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。


料金プランの比較 どちらが安い?


 各地域の大手電力会社の標準的なプランである「従量電灯」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
ジェイコム電力
従量電灯B
-0.6%
-352円
-2.7%
-3523円
-3.4%
-5277円
-4.0%
-7454円
ソフトバンクでんき
おうちでんき
-3.0%
-1851円
-1.9%
-2538円
-1.8%
-2713円
-1.6%
-2901円

 1人暮らしではソフトバンクでんき、2人以上の世帯ではJCOM電力が安いです。ソフトバンクでんきは対象の通信回線1回線につき月110円(3年目以降は月55円)のセット割引が適用されるので、セット割引次第では2人世帯でもソフトバンクでんきが安くなるケースがあります(試算はいずれも1回線分110円の割引で計算)


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
ジェイコム電力
従量電灯B
-0.6%
-279円
-2.2%
-2366円
-3.0%
-3877円
-3.7%
-5495円
ソフトバンクでんき
おうちでんき
-3.5%
-1764円
-2.1%
-2342円
-1.9%
-2497円
-1.8%
-2662円

 1人暮らしではソフトバンクでんき、2人以上の世帯ではJCOM電力が安いです。ソフトバンクでんきは対象の通信回線1回線につき月110円(3年目以降は月55円)のセット割引が適用されるので、セット割引次第では2人世帯でもソフトバンクでんきが安くなるケースがあります(試算はいずれも1回線分110円の割引で計算)


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
ジェイコム電力
従量電灯B
-0.6%
-300円
-2.2%
-2475円
-3.1%
-4054円
-3.8%
-5743円
ソフトバンクでんき
おうちでんき
-3.4%
-1770円
-2.1%
-2369円
-1.9%
-2529円
-1.8%
-2700円

 1人暮らしではソフトバンクでんき、2人以上の世帯ではJCOM電力が安いです。ソフトバンクでんきは対象の通信回線1回線につき月110円(3年目以降は月55円)のセット割引が適用されるので、セット割引次第では2人世帯でもソフトバンクでんきが安くなるケースがあります(試算はいずれも1回線分110円の割引で計算)


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
ジェイコム電力
従量電灯A
-0.6%
-282円
-2.3%
-2340円
-3.3%
-3821円
-4.1%
-5406円
ソフトバンクでんき
おうちでんき
-3.9%
-1740円
-2.3%
-2309円
-2.1%
-2464円
-2.0%
-2629円

 1人暮らしではソフトバンクでんき、2人以上の世帯ではJCOM電力が安いです。ソフトバンクでんきは対象の通信回線1回線につき月110円(3年目以降は月55円)のセット割引が適用されるので、セット割引次第では2人世帯でもソフトバンクでんきが安くなるケースがあります(試算はいずれも1回線分110円の割引で計算)


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
ジェイコム電力
従量電灯A
-0.6%
-294円
-2.3%
-2420円
-3.2%
-3947円
-4.0%
-5581円
ソフトバンクでんき
おうちでんき
-3.8%
-1752円
-2.2%
-2362円
-2.1%
-2517円
-1.9%
-2682円

  1人暮らしではソフトバンクでんき、2人以上の世帯ではJCOM電力が安いです。ソフトバンクでんきは対象の通信回線1回線につき月110円(3年目以降は月55円)のセット割引が適用されるので、セット割引次第では2人世帯でもソフトバンクでんきが安くなるケースがあります(試算はいずれも1回線分110円の割引で計算)


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
ジェイコム電力
従量電灯B
-0.6%
-267円
-2.1%
-2129円
-3.0%
-3476円
-3.6%
-4917円
ソフトバンクでんき
おうちでんき
-3.7%
-1723円
-2.2%
-2253円
-2.0%
-2392円
-1.9%
-2541円

 1〜2人暮らしではソフトバンクでんき、3人以上の世帯ではJCOM電力が安いです。ソフトバンクでんきは対象の通信回線1回線につき月110円(3年目以降は月55円)のセット割引が適用されるので、セット割引次第では3人世帯でもソフトバンクでんきが安くなるケースがあります(試算はいずれも1回線分110円の割引で計算)


 ソフトバンクでんきは燃料費調整に上限が無いため、燃料価格が高騰している2022年現在、東電の従量電灯(燃料費調整に上限がある)よりも電気代が高くなる場合があり契約を推奨できません。


J:COM電力公式サイト ソフトバンクでんき公式サイト

サービスの違い


 2社の細かなサービス内容を比較します。


ジェイコム電力 ソフトバンクでんき
初期費用 無し 無し
解約時の違約金 無し いつでも550円
見える化 あり あり
付帯サービス 無し 駆けつけサービス
※当初2年間
支払い方法 クレジットカード、口座振替 クレジットカード、口座振替

 2社のサービスの最大の違いは、駆けつけサービスの有無です。ソフトバンクでんきでは水回り、カギ、ガラスのトラブルに対して応急対応を無料で行う駆けつけサービスが当初2年間だけ利用可能です。もしもの時に役立つサービスです。


 解約違約金については、ソフトバンクでんきはいつ解約しても550円の解約事務手数料が掛かる点には注意が必要です。JCOM電力は解約違約金などはありません。


J:COM電力公式サイト ソフトバンクでんき公式サイト

環境・エコは?


CO2排出量 ジェイコム電力 ソフトバンクでんき
2020年度 479g 524g
2019年度 500g 524g
2018年度 547g 528g
2017年度 595g 559g
2016年度 637g 601g

 環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です(ジェイコムは代表してジェイコム東京の値→地域によって若干数値が異なる場合があります)


 近年はジェイコム電力の方がソフトバンクでんきよりも排出量が少ない結果です。2社とも年々改善傾向にある点は評価に値します。


J:COM電力公式サイト ソフトバンクでんき公式サイト

特徴をまとめると・・


 最後に、2社の特徴をまとめます。


ジェイコム電力


 JCOMのケーブルテレビやネットサービス利用者を中心に、全国で100万件が利用しています。電気だけでも契約できるサービスです。


 ソフトバンクでんきとの比較では、主に2人以上の世帯で電気代が安いです。使う量が多くなるほど、ソフトバンクでんきや大手電力よりも割安になる料金体系です。


 解約違約金などが無い点でもメリットがあります。


J:COM電力公式サイト

ソフトバンクでんき


ソフトバンクショップ


 ソフトバンクのスマホやネット回線の契約者向けのサービスです。対象の通信回線1回線につき月110円(3年目以降は55円)のセット割引があります。


 JCOM電力との比較では、主に一人暮らし世帯で電気代が安くなります。2人世帯においても、セット割引の適用条件によっては割安になることが多いです。


ソフトバンクでんき公式サイト



関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A