カブアンドでんきとENEOSでんきの比較
カブアンドでんきとENEOSでんき、電気代やサービスにどのような違いがあるのか。料金シミュレーションの結果も交えながら詳しく2社を比較します。
目次
カブアンドでんきとENEOSでんきの比較
カブアンドでんきとENEOSでんき、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。
料金プランの比較 どちらが安い?
各地域の大手電力会社の標準的なプランである「従量電灯」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します。カブアンドでんきの試算には未公開株の特典は含めていません(価値の算定が困難のため)
電気代はENEOSでんきの方が明らかに割安です。
サービスの違い
カブアンドでんき | ENEOSでんき | |
---|---|---|
初期費用 | 無し | 無し |
解約時の違約金 | 無し | 無し 2年契約は中途解約1100円 |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード | 口座振替、クレジットカード |
ENEOSでんきはENEOSカード(クレジットカード)で電気料金を支払うと、そのENEOSカードを使って給油をした際に割引があります。ENEOSカードの利用が無いと給油の割引はありません。
環境・エコは?
CO2排出量 | カブアンドでんき | ENEOSでんき |
---|---|---|
2022年度 | 319g(関東) 444g(関東以外) |
441g |
2021年度 | 361g(関東) 455g(関東以外) |
441g |
2020年度 | 432g(関東) 495g(関東以外) |
472g |
環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。
カブアンドでんきは関東ではCDエナジーが、その他地域では大阪ガスが電気を供給するため地域により環境性能が異なります。
カブアンドでんきとENEOSでんきは年度により成績が入れ替わるため評価が難しいところですが、関東に関していえばカブアンドでんきの方がCO2排出量が少ない傾向にあると言えます。
特徴をまとめると・・
最後に、2社の特徴をまとめます。
カブアンドでんき
前澤友作氏が代表を務めるカブアンドピースが提供、電気は大阪ガスが供給します(関東のみ大阪ガス・中部電力の子会社のCDエナジー)
ENEOSでんきと比較すると電気代は割高ですが、付与された未公開株が将来的に数倍以上に値上がりすることがあれば、ENEOSでんきよりも「おトク」になる可能性もあります。
ENEOSでんき
石油元売り大手の電力サービスです。給油の割引特典もありますが、ENEOSカード(クレジットカード)での支払いが必須となるので注意が必要です。出光でんきは他社カードやPontaポイントカードでも割引特典を受けられます。
カブアンドでんきと比較すると電気代の安さでは明らかに優位です。電気代をすぐに節約したい方におすすめです。なおENEOSでんきよりもTERASELでんきの方が多くの地域で更に電気代が安いので、TERASELでんきも検討してみてください。