Looopでんきとエルピオでんきの比較


エルピオでんきはサービスを終了しました。この記事は過去情報です。

Looopでんきとエルピオでんきの比較


 テレビCMや電力比較サイトでの広告活動を積極的に展開し、新電力としては高い知名度をほこるLooopでんきと、電気料金の安さを武器に着実にエルピオでんき。この2社を実際に契約した感想を交えて料金やサービス内容など詳しく解説していきます。Looopでんきの値上げ対応済み



私の利用歴


 出来るだけ多くの新電力を自分で実際に使うことを目標にしており、頻繁に電力会社を切り替えています。


 Looopでんきは2017年5月からの7ヶ月間、エルピオでんきは2019年4月からの4ヶ月間それぞれ自宅で契約して利用しました。Looopの方が利用期間が長いですが、特に理由はありません。


 契約してみて感じた感想を交えながら、詳しく解説していきます。


Looopでんきとエルピオでんきの比較


  Looopでんきとエルピオでんき、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。


料金プランの比較 どちらが安い?


 まずは料金プランを、世帯人数ごとの「平均使用量」で地域別に比較します。各地の大手電力会社の「従量電灯」と比較して、年間いくら安くなるのかを世帯人数ごとの平均使用量で試算しました。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
Looopでんき
おうちプラン
+14.5%
+7246円
+6.1%
+6714円
+1.6%
+2094円
-1.7%
-2572円
エルピオでんき
スタンダードS
20A契約不可 -3.2%
-3489円
-6.3%
-8150円
-8.4%
-12534円

 エルピオでんきの方が安いです。
 エルピオは3人以上の世帯では、東北電力エリアの新電力の中でも「最安値クラス」です。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
Looopでんき
おうちプラン
+14.4%
+7372円
+5.8%
+6540円
+1.7%
+2195円
-1.4%
-2213円
エルピオでんき
スタンダードS
20A契約不可 -7.4%
-8371円
-11.2%
-14862円
-11.7%
-17850円

 エルピオでんきの方が安いです。
 エルピオは2人以上の世帯の場合、東京電力管内の新電力の中でも最安値クラスと言えます。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
Looopでんき
おうちプラン
+10.8%
+5672円
+6.2%
+6927円
+2.7%
+3516円
+0%
+106円
エルピオでんき
スタンダードS
20A契約不可 -4.0%
-4528円
-6.3%
-8136円
-7.7%
-11428円

 エルピオでんきの方が安いです。
 エルピオは3人以上の世帯の場合、中部電力管内の新電力の中でもトップクラスの低料金です。2人暮らしでも中電やLooopでんきよりも安いですが、2人世帯の場合は他社がおすすめです。詳しくは以下の比較表で。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
Looopでんき
おうちプラン
+15.8%
+7389円
+3.9%
+4161円
+2.1%
+2582円
+0.7%
+892円
エルピオでんき
使った分だけS
+0.4%
+179円
-8.9%
-9040円
-10.6%
-12394円
-12.1%
-15982円

 エルピオでんきの方が安いです。
 エルピオは関西電力管内の新電力の中で最安値クラスです。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
Looopでんき
おうちプラン
+15.8%
+7389円
+3.9%
+4161円
+2.1%
+2582円
+0.7%
+892円
エルピオでんき
使った分だけS
+3.0%
+1377円
-7.7%
-8152円
-9.2%
-11253円
-10.5%
-14571円

 エルピオでんきの方が安いです。
 エルピオは2人以上の世帯の場合、最安値と言ってもよい料金プランです。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
Looopでんき
おうちプラン
+14.9%
+7101円
+4.6%
+4887円
+2.5%
+3029円
+0.7%
+1042円
エルピオでんき
使った分だけS
+2.2%
+1062円
-7.0%
-7473円
-8.8%
-10858円
-10.3%
-14479円

 エルピオでんきの方が安いです。
 エルピオは四国の新電力の中でも最安値クラスと言える料金水準です。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
Looopでんき
おうちプラン
+12.4%
+5709円
+5.4%
+5415円
+1.3%
+1511円
-1.8%
-2417円
エルピオでんき
使った分だけS
20A契約不可 -5.0%
-4982円
-8.6%
-10171円
-11.4%
-15474円

 エルピオでんきの方が安いです。
 3人以上の世帯では、エルピオは九州電力管内の新電力の中でも「上位」のお得な料金水準です。2人以下の世帯の場合は、他社の方が安いので九州の新電力比較表をご覧ください。


Looopでんき公式サイト エルピオでんき公式サイト

サービスの違い


Looopでんき エルピオでんき
初期費用 無し 無し
解約違約金 無し 無し
見える化 あり
データ更新は1日1回
あり
データ更新は数時間遅れ
駆けつけサービス 東電エリアのみ 対応

エルピオでんきの「見える化」

エルピオでんきの「見える化」

 「見える化」は、自宅の電気使用量をネットで確認できるサービスです。
 Looopでんきでは1日1回、まとめてデータが更新されるのに対し、エルピオは数時間遅れでどんどんデータが反映されていくので、使い勝手が断然良いです。


Looopでんきの「見える化」グラフ

Looopでんきの「見える化」グラフ

 駆けつけサービスは、電気のトラブル(コンセントが焦げ臭い、電気が点かないなど)が起きた際に、無料で作業員を派遣して対応してくれるサービスです。
 東電エリアのみのLooopに対し、エルピオは東北や関西、九州でもこのサービスを提供しています。


 全体的に、サービス面ではエルピオの方が充実していると言えます。


 ただし、顧客対応についてはLooopに分があります。エルピオ、Looopともにこれまで何度もメールで問い合わせをしていますが、Looopの方が返信が速いです。エルピオは新電力としては「やや遅い」です。


Looopでんき公式サイト エルピオでんき公式サイト

環境・エコは?


CO2排出量 エルピオでんき Looopでんき
2020年度 433g 349g
2019年度 612g 349g
2018年度 506g 349g
2017年度 604g 349g
2016年度 571g 349g

 環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。


 環境負荷はLooopの方が小さいと言えます。いずれの年度においても、エルピオでんきよりLooopでんきの方が排出量が少ないです。


Looopでんき公式サイト エルピオでんき公式サイト

特徴をまとめると・・


 最後に、2社の特徴をまとめます。


Looopでんき


 電気料金の安さではエルピオに譲るものの、新電力としては上位の安い料金プランです。


 また、環境負荷が小さい点でも、エルピオとの比較だけでなく新電力の中でも優位です。また、中部電力から10%の出資を受けており、そうした部分での「安心感」もあります。


 2022年6月に値上げを実施しました。当サイトの試算はいずれも値上げ後の料金単価を元にした試算です。


Looopでんき公式サイト

エルピオでんき


 電気代の安さを追求したい人におすすめ。千葉のプロパンガス屋さんの電気です。


 上でも紹介したように、Looopでんきよりも電気代が安いだけでなく、他の新電力と比較しても最安値クラス、あるいは上位のお得な料金プランです。


 残念ながら2022年春に事業を終了します。


エルピオでんき公式サイト



関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A