大阪ガス電気とエルピオでんきの比較


エルピオでんきはサービスを終了しました。この記事は過去情報です。

大阪ガス電気とエルピオでんきの比較


 大阪ガスの電気とエルピオでんき、どちらの方が電気代が本当に安いのか。世帯人数別の平均使用量による試算をもとに結論を明らかにします。



大阪ガス電気とエルピオでんきの比較


  大阪ガス電気とエルピオでんき、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。


料金プランの比較 どちらが安い?


 各地域の関西電力の標準的なプランである「従量電灯A」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します。


シュミレーション条件
お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
大阪ガス
ガスとのセット割
-2.6%
-1158円
-4.5%
-4610円
-4.4%
-5122円
-4.2%
-5602円
大阪ガス
スタイルプランP
+6.2%
+2782円
-0.8%
-840円
-1.2%
-1399円
-1.1%
-1399円
エルピオでんき
使った分だけS
+0.4%
+179円
-8.9%
-9040円
-10.6%
-12394円
-12.1%
-15982円

 一人暮らし世帯では明らかに大ガスが安いです。エルピオでんきは一人暮らし世帯の平均使用量では関電よりも高くなってしまうか、料金削減メリットはほぼ無いので一人暮らしの人には大ガスを推奨します。


 2人以上の世帯についてはエルピオでんきの方が大幅に安いです。エルピオは2人以上世帯の平均使用量で関西最安水準の料金プランです。


大阪ガス公式サイト エルピオでんき公式サイト

サービスの違い


大阪ガス エルピオでんき
初期費用 無し 無し
解約時の違約金 無し
※スタイルプランなどはアリ
無し
付帯サービス 無し
※スタイルプランなどはアリ
駆けつけサービス
支払い方法 口座振替、クレジットカード 口座振替、クレジットカード

 エルピオでんきは電気のトラブルが発生した際に、無料で作業員を派遣して対応してくれる「駆けつけサービス」が付帯しています。コンセントが焦げ臭い、電気が点かないといったトラブルが発生したときに対応してくれます。出張費と60分以内の作業費が無料で、部品交換が必要になった場合などは実費で請求されます。


 サービス面ではエルピオでんきの方が充実していると言えるでしょう。


 ただし、顧客対応の「質」の部分では大ガスの方がちゃんとしている、というのが実際に問い合わせをした経験をふまえて断言出来ます。エルピオのコールセンターは若干不安のある対応を過去に何度かされたことがある一方、大ガスはしっかりとした対応でした。


大阪ガス公式サイト エルピオでんき公式サイト

環境・エコは?


CO2排出量 大阪ガス電気 エルピオでんき
2020年度 495g 433g
2019年度 403g 612g
2018年度 403g 506g
2017年度 389g 604g
2016年度 385g 571g

 環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。


 年度によって優劣が入れ替わるため評価が難しいところです。


 大ガスは数値が年々悪化している点は残念です。エルピオは年度によって数値が大きく増減しています。


大阪ガス公式サイト エルピオでんき公式サイト

特徴をまとめると・・


 最後に、2社の特徴をまとめます。


大阪ガス電気


 関西エリアの新電力としては契約件数No.1です。


 エルピオでんきと比較すると、一人暮らし世帯では大ガスの方が電気代が安いです。一人暮らしの方におすすめです。2人以上世帯ではエルピオの方が安いです。


大阪ガス公式サイト

エルピオでんき


エルピオでんきの「見える化」

エルピオでんきの「見える化」

 千葉県市川市に本社を置くうプロパンガス会社です。2016年の電力完全小売自由化を機に電力事業に参入し、電気料金の安さを武器に主にネット経由で契約を伸ばしている会社です。


 大ガスと比較すると、2人以上世帯でエルピオでんきの方が電気代が「大幅に」安いと言えます。大ガス以外の新電力と比較しても、エルピオでんきは関西でも最安水準の新電力と言えます。


 電気代が安いことに加え、公式サイトからの申込みで数千円相当以上のキャッシュバックや電気代の値引きなどの特典があるので、試算値以上におトクです(当サイトの試算にはキャンペーンによる値引き・キャッシュバック分は含めていません)


エルピオでんき公式サイト

ガスの乗り換えもおすすめ


 都市ガスも自由化されており、ガス会社を変更することで年間数千円以上の節約になります(一般家庭の平均的な使用量の場合)


 エルピオは東京ガスと東邦ガス(中部)では既に都市ガスの販売を開始していますが、関西では都市ガスの販売を行っていません。ガスだけで契約できる他社のおトクなガス料金プランと組み合わせて利用するのが安いのでおすすめです。


 ガス料金の比較は以下の記事で。




関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A