熊本電力とエルピオでんきの比較


熊本電力とエルピオでんきはサービスを終了しました。この記事は過去情報です。

熊本電力とエルピオでんきを比較


 料金比較で「上位」と表示されることが多いエルピオでんきと熊本電力。本当に安いのはどちらなのか、また実際に両社とも契約した上でサービスの違いなどを詳しく比較します。



熊本電力とエルピオでんきの比較


  熊本電力とエルピオでんき、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。


料金プランの比較 どちらが安い?


 まずは気になる料金プランを見てみましょう。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
熊本電力 20A契約不可 30A契約不可 -10.1%
-13073円
-13.4%
-19948円
エルピオでんき
スタンダードS
20A契約不可 -3.2%
-3489円
-6.3%
-8150円
-8.4%
-12534円

 3人以上の世帯では熊本電力の方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
熊本電力 40A以上で契約可 40A以上で契約可 -13.0%
-17257円
-14.1%
-21653円
エルピオでんき
スタンダードS
20A契約不可 -7.4%
-8371円
-11.2%
-14862円
-11.7%
-17850円

 モデルケースで見ると、3・4人世帯では熊本電力の方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
熊本電力 40A以上で契約可 40A以上で契約可 -10.6%
-13790円
-13.6%
-20252円
エルピオでんき
使った分だけS
20A契約不可 -4.0%
-4528円
-6.3%
-8136円
-7.7%
-11428円

 熊本電力の方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
熊本電力 20A契約不可 30A契約不可 -14.3%
-15697円
-16.8%
-21058円
エルピオでんき
使った分だけS
20A契約不可 -6.3%
-5932円
-9.1%
-9946円
-11.2%
-14037円

 3人以上の世帯では熊本電力の方が安く、北陸エリアでも最安値水準です。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
熊本電力 -2.0%
-895円
-14.0%
-14310円
-16.7%
-19620円
-19.0%
-25300円
エルピオでんき
使った分だけS
+0.4%
+179円
-8.9%
-9040円
-10.6%
-12394円
-12.1%
-15982円

 熊本電力の方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
熊本電力 -2.2%
-1005円
-15.6%
-16622円
-17.7%
-21571円
-19.4%
-26865円
エルピオでんき
使った分だけS
+3.0%
+1377円
-7.7%
-8152円
-9.2%
-11253円
-10.5%
-14571円

 いずれの条件でも熊本電力の方が安いです。2人以上の世帯では中国エリアの新電力の中でも最安値水準と言えます。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
熊本電力 -8.3%
-3974円
-11.2%
-11975円
-13.3%
-16361円
-15.0%
-21053円
エルピオでんき
使った分だけS
+2.2%
+1062円
-7.0%
-7473円
-8.8%
-10858円
-10.3%
-14479円

 いずれの条件でも熊本電力の方が安いです。一人暮らしから4人世帯まで、どの条件でも四国エリアの新電力としては最安値水準の料金プランです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
熊本電力 30A以上で契約可 -9.4%
-9471円
-11.6%
-13662円
-14.6%
-19804円
エルピオでんき
使った分だけS
20A契約不可 -5.0%
-4982円
-8.6%
-10171円
-11.4%
-15474円

 熊本電力の方が安いです。


 試算には入会特典などは含めていないので、キャンペーンの実施状況によって「最安」が変わる場合もあります。公式サイトをチェックしてください。特にエルピオでんきは入会特典が大きいので、公式サイトをあわせてご確認ください。


エルピオでんき公式サイト 熊本電力公式サイト

サービスの違い


 サービス面ではエルピオでんきの方が圧倒的に優れていると言えます。以下の付帯サービスがあります(熊本電力にはいずれも無い)


エルピオでんき 熊本電力
初期費用 無し 無し
解約時の違約金 無し 無し
見える化 あり
データ更新は数時間遅れ
あり
データ更新は数時間遅れ
付帯サービス 駆けつけサービス 無し
支払い方法 クレジットカード
口座振替
クレジットカード

 エルピオでんきでは、停電やコンセントが焦げ臭いといった「電気のトラブル」に無料で対応してもらえる駆けつけサービスが付きます。


 私が契約前にメールで熊本電力に問い合わせたところ、2度にわたり返信が無かったり、契約後に問い合わせた際にも「調査して対応する」と返事が届いたきり対応してもらえなかったことがあり、熊本電力の顧客対応には不安を覚えます。
 エルピオでんきの顧客対応については、新電力としては平均的と言える水準です。季節によっては返信に数日掛かることもあります。


エルピオでんき公式サイト 熊本電力公式サイト

環境・エコは?


 両社とも電源構成を公表していません。


CO2排出量 エルピオ 熊本電力
2020年度 433g 499g
2019年度 612g 0g
2018年度 506g 472g
2017年度 604g 656g
2016年度 571g 656g

 環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。


 熊本電力は排出権を利用することで19年度のCO2排出量を「ゼロ」としましたが、経営陣が変わったせいか2020年度では再び平均的なCO2を排出しています。


 一方、エルピオでんきは年度によって数値が増減しますが、最新年度の成績では新電力としては優秀な値でした。


エルピオでんき公式サイト 熊本電力公式サイト

特徴をまとめると・・


 最後に、2社の特徴をまとめます。


エルピオでんき


 千葉県市川市のプロパンガス会社です。電力自由化を機に電力事業に乗り出し、電気料金比較サイトで料金の安さを武器に人気を集めている会社です。


 電気代の安さでは熊本電力に譲るものの、手厚いキャッシュバックキャンペーンを実施していることが多いため、キャッシュバックを考慮すると数年のスパンで見ると熊本電力より「お得」になるケースが多いです。


エルピオでんき公式サイト

熊本電力


熊本電力の見える化グラフ

熊本電力の見える化グラフ

 40A以上の契約で、平均的な使用量があればエルピオよりも安くなります。関東最安といってもよいでしょう。特に九州ではエルピオを大きく引き離し、最安値クラスです。電気料金の安さを求めるのであれば、熊本電力は最良の選択肢の一つです。


 また、CO2排出量がゼロで環境負荷が小さい点でもメリットがあります。


熊本電力公式サイト


関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A