エルピオでんきとピタでんの比較


エルピオでんき、ピタでんともサービスを終了しました。この記事は過去情報です。

エルピオでんきとピタでんの比較


 ともに電気代の安さで注目を集めるエルピオでんきとピタでん。本当に安いのはどちらなのか、またサービスが優れているのはどちらなのか。電力自由化の専門家として多数のメディア取材を受けてきた専門家が解説します。



エルピオでんきとピタでんの比較


  エルピオでんきとピタでん、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。


料金プランの比較 どちらが安い?


 各地域の大手電力会社の標準的なプランである「従量電灯」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
エルピオでんき
スタンダードS
20A契約不可 -3.2%
-3489円
-6.3%
-8150円
-8.4%
-12534円
ピタでん
使った分だけ
+5.2%
+2575円
-2.6%
-2848円
-6.7%
-8650円
-9.8%
-14581円

 2人世帯のみエルピオが安く、3人以上の世帯ではピタでんの方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
エルピオでんき
スタンダードS
20A契約不可 -7.4%
-8371円
-11.2%
-14862円
-11.7%
-17850円
ピタでん
使った分だけ
+2.1%
+1069円
-5.6%
-6363円
-9.3%
-12303円
-12.0%
-18417円

 2・3人世帯ではエルピオでんきが、4人以上の世帯ではピタでんが安いです。ピタでんは基本料金「0円」なので、50Aや60Aでお得です。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
エルピオでんき
スタンダードS
20A契約不可 -4.0%
-4528円
-6.3%
-8136円
-7.7%
-11428円
ピタでん
使った分だけ
-0.2%
-80円
-4.3%
-4848円
-7.5%
-9714円
-9.8%
-14681円

 いずれもピタ電の方が安いです。中部電力エリアの新電力としては最安値水準です。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
エルピオでんき
使った分だけS
+0.4%
+179円
-8.9%
-9040円
-10.6%
-12394円
-12.1%
-15982円
ピタでん
使った分だけ
-2.5%
-1131円
-11.9%
-12134円
-13.7%
-16107円
-15.2%
-20358円

 いずれもピタでんの方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
エルピオでんき
使った分だけS
+3.0%
+1377円
-7.7%
-8152円
-9.2%
-11253円
-10.5%
-14571円
ピタでん
使った分だけ
+2.9%
+1356円
-7.8%
-8194円
-9.3%
-11300円
-10.6%
-14623円

 いずれもピタでんの方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
エルピオでんき
使った分だけS
+2.2%
+1062円
-7.0%
-7473円
-8.8%
-10858円
-10.3%
-14479円
ピタでん
使った分だけ
+2.2%
+1042円
-7.0%
-7515円
-8.9%
-10905円
-10.4%
-14532円

 僅差ですが、いずれもピタでんの方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
エルピオでんき
使った分だけS
20A契約不可 -5.0%
-4982円
-8.6%
-10171円
-11.4%
-15474円
ピタでん
使った分だけ
+0.3%
+120円
-6.0%
-6026円
-9.6%
-11344円
-12.4%
-16785円

 ピタでんの方が安いです。


 ピタでんには「使いたい放題」というプランもありますが、このプランは一般家庭の平均的な使用量では大手電力会社よりも割高となるため、ここでは割愛します。


エルピオでんき公式サイト F-Power(ピタでん)公式サイト

サービスの違い


エルピオでんき ピタでん
初期費用 無し 無し
解約時の違約金 無し 1年内の解約で2200円
見える化 あり
データ更新は数時間遅れ
あり
データ更新は数時間遅れ
付帯サービス 駆けつけサービス
※一部地域除く
無し
支払い方法 クレジットカード
口座振替
クレジットカード

 サービス面ではエルピオでんきに軍配が上がります。


 駆けつけサービスは「電気のトラブル」が発生した際に無料で対処してくれるというもので、エルピオでんきでは中国・四国などを除くエリアで提供しています。


 顧客対応については、両社ともメールで問い合わせた感想としては「どっちもどっち」という感じです。返信の内容は丁寧かつ的確ですが、両社ともやや返信に時間が掛かります(2日程度)


エルピオでんき公式サイト F-Power(ピタでん)公式サイト

環境・エコは?


 2社とも詳細な電源構成は公表していません。


CO2排出量 エルピオでんき ピタでん
2020年度 433g 513g
2019年度 612g 527g
2018年度 506g 513g
2017年度 604g 513g
2016年度 571g 467g

 環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。


 長期的な傾向としてはピタでんの方がCO2排出量が少ないと言えますが、最新年度ではエルピオの方が排出量が大幅に少ない結果です。年度によって優劣が入れ替わるため評価が難しいです。


エルピオでんき公式サイト F-Power(ピタでん)公式サイト

特徴をまとめると・・


 最後に、2社の特徴をまとめます。


エルピオでんき


エルピオでんきの「見える化」

エルピオでんきの「見える化」

 電気代はピタでんよりも高くなる地域が多いですが、入会特典を加味すると1年目はピタでんよりもトータルでお得に使える場合が多いです。


 また、サービス面ではピタでんよりも優れていると言えます。解約違約金が掛からないので電力自由化で初めて電力会社を乗り換える人におすすめです。


エルピオでんき公式サイト

ピタでん


 多くの地域でエルピオでんきよりも電気代が安いです。多くの地域で最安値水準と言える低料金のプランです。主に2、3人以上の世帯で安いです。


F-Power(ピタでん)公式サイト



関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A