エルピオでんきとリミックスでんきの比較


エルピオでんきはサービスを終了しました。この記事は過去情報です。

エルピオでんきとリミックスでんきの比較


 電気料金比較サイトでともに「上位」に表示されることが多いエルピオでんきとリミックスでんき。本当に電気代が安いのはどちらなのか、サービス内容も比較しながら分かりやすく解説します。



エルピオでんきとリミックスでんきの比較


  エルピオでんきとリミックスでんき、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。


料金プランの比較 どちらが安い?


 各地域の大手電力会社の標準的なプランである「従量電灯」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
エルピオでんき
スタンダードS
20A契約不可 -3.2%
-3489円
-6.3%
-8150円
-8.4%
-12534円
リミックスでんき
電気代割引プラン
20A契約不可 -5.0%
-5528円
-5.0%
-6485円
-5.0%
-7494円
リミックスでんき
使い得プラン
20A契約不可 -0.4%
-384円
-4.6%
-5882円
-7.7%
-11487円

 シミュレーションは便宜上、世帯人数で区切っていますが、30Aの場合はリミックスでんきの「電気代割引プラン」が、40A〜60Aではエルピオでんきの「スタンダードS」が安いです。いずれも各条件で、東北電力エリアでは上位に入るお得な料金プランであると評価できます。


 20A以下では契約できないので他社を検討してください。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
エルピオでんき
スタンダードS
20A契約不可 -7.4%
-8371円
-11.2%
-14862円
-11.7%
-17850円
リミックスでんき
電気代割引プラン
20A契約不可 -5.0%
-5704円
-5.0%
-6665円
-5.0%
-7681円
リミックスでんき
使い得プラン
20A契約不可 -3.4%
-3899円
-7.2%
-9534円
-10.0%
-15323円

 いずれの条件でもエルピオでんきの方が安いです。エルピオは東京電力エリア、2人暮らし以上という条件では他の新電力と比較しても上位に入るお得な料金プランです。


 20Aでは2社とも契約できませんが、30A契約で一人暮らしの場合はリミックスでんきの「電気代割引プラン」の方が安いです(1Kや1LDKの間取りであれば)


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
エルピオでんき
スタンダードS
20A契約不可 -4.0%
-4528円
-6.3%
-8136円
-7.7%
-11428円
リミックスでんき
電気代割引プラン
20A契約不可 -5.0%
-5629円
-5.0%
-6539円
-5.0%
-7500円
リミックスでんき
使い得プラン
20A契約不可 -2.0%
-2259円
-5.2%
-6805円
-7.7%
-11430円

 2人暮らしの平均的な使用量では、リミックスでんきの「電気代割引プラン」が安いです。エルピオ以外の新電力と比較しても、上位に入るお得な料金プランです。


 3人以上の世帯では、エルピオでんきが安いです。中部電力エリアの新電力の中では上位に入るお得な料金プランです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
エルピオでんき
スタンダードS
20A契約不可 -6.3%
-5932円
-9.1%
-9946円
-11.2%
-14037円
リミックスでんき
電気代割引プラン
20A契約不可 -5.0%
-4768円
-5.0%
-5522円
-5.0%
-6318円

 いずれの条件でも、エルピオでんきの方が安いです。


 一人暮らしで30A契約の場合も、リミックスでんきではなくエルピオの方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
エルピオでんき
使った分だけS
+0.4%
+179円
-8.9%
-9040円
-10.6%
-12394円
-12.1%
-15982円
リミックスでんき
電気代割引プラン
-5.0%
-2262円
-5.0%
-5131円
-5.0%
-5889円
-5.0%
-6701円
リミックスでんき
使い得プラン
+0.9%
+383円
-8.5%
-8622円
-10.2%
-11925円
-11.7%
-15458円

 一人暮らしの場合はリミックスでんきの「電気代割引プラン」が安いです。エルピオだけでなく関西エリアの他の新電力と比較しても、上位に入るお得な料金プランです。エルピオは一人暮らしでは関電より高くなるか、メリットがほぼ無いので注意が必要です。


 2人以上の世帯では、いずれもエルピオでんきの方が安いです。関西エリアの新電力の中でも、上位に入るお得な料金プランです。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
エルピオでんき
使った分だけS
+3.0%
+1377円
-7.7%
-8152円
-9.2%
-11253円
-10.5%
-14571円
リミックスでんき
電気代割引プラン
-5.0%
-2340円
-5.0%
-5346円
-5.0%
-6109円
-5.0%
-6926円
リミックスでんき
使い得プラン
+6.1%
+2846円
-4.8%
-5146円
-6.5%
-7875円
-7.8%
-10795円

 一人暮らしの場合はリミックスでんきの「電気代割引プラン」が安いです。エルピオだけでなく中国エリアの他の新電力と比較しても、上位に入るお得な料金プランです。エルピオは一人暮らしでは中国電力より高くなるか、メリットがほぼ無いので注意が必要です。


 2人以上の世帯では、いずれもエルピオでんきの方が安いです。中国エリアの新電力の中でも、上位に入るお得な料金プランです。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
エルピオでんき
使った分だけS
+2.2%
+1062円
-7.0%
-7473円
-8.8%
-10858円
-10.3%
-14479円
リミックスでんき
電気代割引プラン
-5.0%
-2388円
-5.0%
-5384円
-5.0%
-6173円
-5.0%
-7018円
リミックスでんき
使い得プラン
+3.8%
+1797円
-5.6%
-5970円
-7.5%
-9169円
-9.0%
-12591円

 一人暮らしの場合はリミックスでんきの「電気代割引プラン」が安いです。エルピオだけでなく四国エリアの他の新電力と比較しても、上位に入るお得な料金プランです。エルピオは一人暮らしでは四国電力より高くなるか、メリットがほぼ無いので注意が必要です。


 2人以上の世帯では、いずれもエルピオでんきの方が安いです。四国エリアの新電力の中でも、上位に入るお得な料金プランです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
エルピオでんき
使った分だけS
20A契約不可 -5.0%
-4982円
-8.6%
-10171円
-11.4%
-15474円
リミックスでんき
電気代割引プラン
20A契約不可 -5.0%
-5061円
-5.0%
-5916円
-5.0%
-6817円
リミックスでんき
使い得プラン
20A契約不可 -3.3%
-3353円
-7.1%
-8341円
-9.9%
-13429円

 2人暮らし、あるいは30Aで契約している一人暮らしの場合はリミックスでんきの「電気代割引プラン」が安いです。試算した条件ではエルピオとほぼ変わらないですが。一人暮らしで30Aで契約している場合も、リミックスでんきの方が安くなるケースが多いです。


 3人以上の世帯では、いずれもエルピオでんきの方が安いです。九州電力エリアの新電力としては、上位に入るお得な料金プランです。


エルピオでんき公式サイト リミックスでんき公式サイト

サービスの違い


 2社のサービス内容を比較します。


エルピオでんき リミックスでんき
初期費用 無し 無し
解約時の違約金 無し 基本的に無い
付帯サービス 駆けつけサービス
※一部地域除く
無い
支払い方法 口座振替、クレジットカード 口座振替、クレジットカード

 リミックスでんきはは1年以内に解約した場合に1万円という解約違約金の定めがあるものの、「現状一度も発生したことはございません」との回答を得ています。エルピオでんきには解約違約金はありません。私自身、数ヶ月で解約した経験がありますが何も取られていません。


 駆けつけサービスは「電気のトラブル」が発生した際に無料で対処してくれるというもので、エルピオでんきでは中国・四国などを除くエリアで提供しています。


 サービス面ではエルピオ電気に軍配が上がります。


エルピオでんき公式サイト リミックスでんき公式サイト

環境・エコは?


 続いて、環境面のスペックを比較します。


CO2排出量 エルピオでんき リミックスでんき
2020年度 433g 507g
2019年度 612g 507g
2018年度 506g 558g
2017年度 604g 542g
2016年度 571g 524g

 環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。


 年度によって優劣が入れ替わるため評価が難しいところですが、最新年度の成績ではエルピオでんきの方が排出量が大幅に少ないと言えます。過去の傾向としては、2社とも新電力としては排出量が「やや多い」と言えます。


エルピオでんき公式サイト リミックスでんき公式サイト

特徴をまとめると・・


 最後に、2社の特徴をまとめます。


エルピオでんき


エルピオでんきの「見える化」

エルピオでんきの「見える化」

 千葉県市川市に本社を置くプロパンガス会社です。2016年から家庭向けに電力の販売を開始し、電気料金比較サイトで人気を集めています。


 主に3人以上の世帯、もしくは40A以上の契約でリミックスでんきよりも電気料金が安いです。リミックスでんきとの比較だけでなく、全新電力の中でも上位に入るお得な料金プランです。それに加え、キャッシュバックキャンペーンを実施(試算には含めていない)しているのも特徴です。詳細は公式サイトを確認してください。


エルピオでんき公式サイト

リミックスでんき


 仮想通貨関連の会社として知られる、東証二部上場のリミックスポイント社が提供しているサービスです。近年は電力事業にも力を入れています。
 上で紹介した以外にも、電気料金に対して毎月仮想通貨を付与するプランも提供しています(5%還元なので「電気代割引プラン」と同額水準)


 エルピオでんきとの比較では、1〜2人暮らしもしくは30A契約で「電気代割引プラン」がエルピオでんきよりも安くなります。エルピオとの比較だけでなく、地域によっては全新電力の中でも、これらの条件下で上位に入るお得な料金プランです。


リミックスでんき公式サイト



関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A