- 文:管理人石井 2022年1月8日更新
- HOME
- 選ぶ
- ニチガスでんきとエルピオでんきの比較
エルピオでんきはサービスを終了しました。この記事は過去情報です。
ニチガスでんきとエルピオでんきの比較
ともにプロパンガス業界から電力業界に進出を果たしたエルピオとニチガス。電気料金はどちらが安いのか、サービスはどちらが充実しているのか詳しく、分かりやすく解説します。
ニチガスでんきとエルピオでんきの比較
ニチガスでんきとエルピオでんき、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。
料金プランの比較 どちらが安い?
各地域の大手電力会社の標準的なプランである「従量電灯」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します。
ガス料金プランの比較(東京ガスのエリア)
エルピオ、ニチガスともに「東京ガス」のエリアで都市ガスの販売を行っています。東京ガスの標準的なプランである「一般契約」との料金比較を行います。
お得率と年間節約額 |
1人 月17m3 |
2人 月31m3 |
3人 月39m3 |
4人 月40m3 |
エルピオ都市ガス |
-3.9%
-1529円 |
-4.7%
-2895円 |
-4.8%
-3515円 |
-4.8%
-3593円 |
ニチガス |
-2.7%
-1045円 |
-3.5%
-2170円 |
-3.8%
-2797円 |
-3.8%
-2876円 |
エルピオ都市ガスの方が安いです。2社ともセット割引を含めていない試算です。
電気料金についても上で紹介したようにセット割引を含めて試算してもエルピオの方がトータルで安いため、東京ガスエリアにお住まいで電気・ガスをセット契約にするのであればニチガスよりエルピオが「正解」となります。
サービスの違い
提供しているサービスの差を比較します。
|
ニチガスでんき |
エルピオでんき |
初期費用 |
無し |
無し |
解約時の違約金 |
無し |
無し |
付帯サービス |
駆けつけサービス 東京電力エリアのみ |
駆けつけサービス |
支払い方法 |
口座振替、クレジットカード |
口座振替、クレジットカード |
2社とも「駆けつけサービス」を提供しています。電気がつかない、コンセントが焦げ臭いといった電気のトラブル発生時に無料で60分まで応急処置を行ってくれるサービスです(部品代などが別途発生する場合もある) 付け加えると、2社とも東京電力パワーグリッド社に委託しており、その点でも差は無いと言えます。
サービス内容に大きな差は無いと言えます。
環境・エコは?
CO2排出量 |
ニチガスでんき |
エルピオでんき |
2020年度 |
495g |
433g |
2019年度 |
469g |
612g |
2018年度 |
670g |
506g |
2017年度 |
670g |
632g |
環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。
ニチガスは過去年度の値が著しく悪いものでしたが、19年度実績で一気に改善し、電力会社としては平均的な値にまで改善しています。
それに対しエルピオは年度によって大きく上下していますが、傾向としてはCO2排出量が大きいと言えるでしょう。最新年度の値は電力会社としては「低排出」といえる成績です。
特徴をまとめると・・
最後に、2社の特徴をまとめます。
ニチガスでんき
関東を地盤とする大手プロパンガス会社です。プロパンガスのほか、関東のいくつかの地域で都市ガスの販売を手掛けています。東京電力と関係が深い会社です。
エルピオとの比較では、中部エリアの「2人暮らし」という条件ではエルピオより安くなります。関東エリア、あるいは中部でも3人以上の世帯ではエルピオの方が安いです。また、月の使用量が200kWhを下回ると大手電力より割高となるため一人暮らしの方には推奨しません。
エルピオでんき

エルピオでんきの「見える化」
千葉県市川市に本社を置くうプロパンガス会社です。2016年の電力完全小売自由化を機に電力事業に参入し、電気料金の安さを武器に主にネット経由で契約を伸ばしている会社です。
ニチガスとの比較では、中部エリアの3人以上の世帯と、関東エリアの2人以上の世帯で安いです。電気だけの契約でも安いですが、都市ガスも安いので東京ガスエリアにお住まいの方はセット契約にするのがおすすめです(ニチガスはもちろん、東京電力や東京ガスのセット契約よりも安い)
申込時に入会特典としてキャッシュバックのキャンペーンを実施していることが多いです(試算には含めていません) 最新の情報は公式サイトを確認してください。
関連記事