楽天でんきとひまわりでんきの比較

楽天でんきとひまわりでんきの比較


 ネット経由を中心に申込数を伸ばしている「楽天でんき」と、代理店による勧誘活動で注目を高めている「ひまわりでんき」 両者のサービスはどのような違いがあるのか、電気料金だけでなくサービスや環境などあらゆる面から比較します。



楽天でんきとひまわりでんきの比較


  楽天でんきとひまわりでんき、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。


料金プランの比較 どちらが安い?


 まずは料金プランを、世帯人数ごとの「平均使用量」で地域別に比較します。
 ひまわりでんきにはいくつかのプランがありますが、その中でも多くの条件で最も安い「生活安心プラン」の試算例を掲載します。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
楽天でんき
プランS
20A契約不可 +7.2%
+9485円
+3.5%
+5418円
+0.8%
+1353円
ひまわりでんき
生活安心プラン
20A契約不可 -5.2%
-6840円
-6.7%
-10348円
-8.0%
-14102円

 いずれも楽天でんきの方が安い料金設定となっています。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
楽天でんき
プランS
20A契約不可 +8.6%
+9454円
+4.0%
+5172円
+0.6%
+867円
ひまわりでんき
生活安心プラン
20A契約不可 +1.5%
+1640円
-0.9%
-1115円
-2.7%
-4062円

 いずれのケースでも、楽天でんきの方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
楽天でんき
プランS
20A契約不可 +7.6%
+8639円
+3.4%
+4554円
+0.3%
+422円
ひまわりでんき
生活安心プラン
20A契約不可 +2.5%
+2888円
+0.2%
+251円
-1.7%
-2568円

 いずれのケースでも楽天でんきの方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
楽天でんき
プランS
20A契約不可 +8.6%
+9656円
+5.1%
+6582円
+2.4%
+3533円
ひまわりでんき
生活安心プラン
20A契約不可 +3.9%
+4403円
+2.2%
+2840円
+0.8%
+1167円

 いずれのケースでも楽天でんきの方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
楽天でんき
プランS
20A契約不可 +8.7%
+8207円
+5.4%
+5940円
+3.0%
+3719円
ひまわりでんき
生活安心プラン
+11.0%
+4887円
+3.3%
+3155円
+1.9%
+2092円
+0.8%
+954円

 いずれのケースでも楽天でんきの方が安いです。
 ひまわりでんきの生活安心プランは、一般家庭の使用量では北陸電力よりも割高となります。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
楽天でんき
プランS
+14.7%
+6651円
+4.1%
+4207円
+2.1%
+2490円
+0.5%
+654円
ひまわりでんき
生活安心プラン
-0.8%
-343円
-0.5%
-540円
-2.6%
-3042円
-4.3%
-5719円

 いずれのケースでも楽天でんきの方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
楽天でんき
プランS
+15.7%
+7322円
+3.8%
+4023円
+2.0%
+2427円
+0.5%
+719円
ひまわりでんき
生活安心プラン
-2.7%
-2874円
-2.7%
-2874円
-4.3%
-5268円
-5.7%
-7829円

 一人暮らし世帯のみ、ひまわりでんきが安いです。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
楽天でんき
プランS
+14.3%
+6826円
+4.0%
+4325円
+2.0%
+2398円
+0.2%
+337円
ひまわりでんき
生活安心プラン
-1.0%
-493円
-3.4%
-3675円
-5.5%
-6801円
-7.3%
-10147円

 一人暮らし世帯のみ、ひまわりでんきの方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
楽天でんき
プランS
20A契約不可 +8.9%
+8915円
+4.6%
+5443円
+1.5%
+1978円
ひまわりでんき
生活安心プラン
20A契約不可 +5.7%
+5751円
+3.5%
+4131円
+1.8%
+2397円

 いずれのケースでも楽天でんきの方が安いです。


楽天でんき公式サイト

サービスの違い


楽天でんき ひまわりでんき
初期費用 無し 無し
解約条件 違約金無し 2年契約 更新月以外の解約で
3850円の違約金
付帯サービス 家電の修理サービス(生活安心プラン)

 ひまわりでんきは解約時の違約金が発生する点に注意が必要です。


 ひまわりでんきの「生活安心プラン」には、家電製品の修理サービスが付いています。  こちらはエアコン・冷蔵庫・洗濯機が故障した際に無料で修理をしてくれるというサービスです。それ以外の家電製品についても、修理費用は有償ですが修理の手配をしてくれます。


 電気料金だけでは楽天でんきに勝ち目がない「ひまわりでんき」ですが、付帯サービスを活用することで楽天でんきよりもお得に使える場合もあるでしょう。


楽天でんき公式サイト ひまわりでんき公式サイト

環境・エコは?


CO2排出量 楽天でんき ひまわりでんき
2017年度 589g 555g
2016年度 591g データ無し

 環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。


 両者とも新電力としては平均的〜やや多いCO2排出量の値ですが、ひまわりでんきの方が排出量が少ないと言えます。なお、両者とも電源構成などは公表していません。


特徴をまとめると・・


 最後に、2社の特徴をまとめます。


楽天でんき


楽天グループの本社

楽天グループの本社ビル

 シンプルに電気料金だけで安いです。ひまわりでんきとの比較だけでなく、他の新電力と比較しても上位のお得な料金プランです。


楽天でんき公式サイト

ひまわりでんき


兵庫県小野市のひまわり

兵庫県小野市のひまわり

 シンプルに電気料金のみでは楽天でんきよりも割高、また場合によっては大手電力よりも割高になりますが、家電の修理サービスなど付帯サービスを活用することでお得・便利に使えます。


 解約時の違約金の発生条件には注意が必要。


楽天でんき公式サイト



関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A