エルピオでんきとスマ電の比較


エルピオでんきはサービスを終了しました。この記事は過去情報です。

エルピオでんきとスマ電の比較


 エルピオでんきとスマ電、電気料金が安いのはどちらなのか。また、サービス内容や環境性能の違いも分かりやすく解説します。



エルピオでんきとスマ電の比較


  エルピオでんきとスマ電、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。


料金プランの比較 どちらが安い?


 各地域の大手電力会社の標準的なプランである「従量電灯」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
エルピオでんき
スタンダードS
20A契約不可 -7.4%
-8371円
-11.2%
-14862円
-11.7%
-17850円
スマ電
ホームプラン
+6.0%
+3061円
-1.0%
-1140円
-4.9%
-6513円
-7.9%
-12052円

 いずれもエルピオでんきの方が電気代が安いと言えます。エルピオは関東圏でも最安値水準と言える料金プランです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
エルピオでんき
スタンダードS
20A契約不可 -4.0%
-4528円
-6.3%
-8136円
-7.7%
-11428円
スマ電
ホームプラン
+5.0%
+2642円
-1.7%
-1929円
-3.1%
-4006円
-3.3%
-4945円

 2人世帯のみスマ電の方が安く、3人以上の世帯ではエルピオでんきの方が安いです。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
エルピオでんき
スタンダードS
20A契約不可 -6.3%
-5932円
-9.1%
-9946円
-11.2%
-14037円
スマ電
ホームプラン
+5.4%
+2400円
0%
0円
-1.1%
-1200円
-5.9%
-7424円

 いずれもエルピオでんきの方が安いです。エルピオでんきは北陸エリアでも上位のお得な料金プランです。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
エルピオでんき
スタンダードS
+0.4%
+179円
-8.9%
-9040円
-10.6%
-12394円
-12.1%
-15982円
スマ電
ホームプラン
+2.5%
+1200円
-0.4%
-366円
-1.4%
-1656円
-6.1%
-8116円

 いずれもエルピオでんきの方が安いです。エルピオでんきは関西エリアでも最安値水準のお得な料金プランです。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
エルピオでんき
スタンダードS
+3.0%
+1377円
-7.7%
-8152円
-9.2%
-11253円
-10.5%
-14571円
スマ電
ホームプラン
+2.6%
+1200円
+1.1%
+1194円
-4.1%
-4953円
-4.2%
-5769円

 2人以上の世帯ではエルピオでんきが安いです。スマ電との比較だけでなく、他の新電力と比較しても上位のお得な料金プランです。


 一人暮らしのみ、スマ電が安いです。エルピオとの比較だけでなく、中国エリアの他の新電力と比較しても上位のお得な料金プランと言えます。


お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
エルピオでんき
スタンダードS
+2.2%
+1062円
-7.0%
-7473円
-8.8%
-10858円
-10.3%
-14479円
スマ電
ホームプラン
+2.5%
+1200円
+1.1%
+1200円
-4.1%
-5019円
-4.2%
-5861円

 2人以上の世帯ではエルピオでんきが安いです。スマ電との比較だけでなく、他の新電力と比較しても上位のお得な料金プランです。


 一人暮らしのみ、スマ電が安いです。エルピオとの比較だけでなく、四国エリアの他の新電力と比較しても上位のお得な料金プランと言えます。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
エルピオでんき
使った分だけS
20A契約不可 -5.0%
-4982円
-8.6%
-10171円
-11.4%
-15474円
スマ電
ホームプラン
+7.8%
+3600円
+1.8%
+1800円
-0.5%
-600円
-5.4%
-7350円

 いずれもエルピオでんきの方が安いです。エルピオでんきは九州エリアの新電力の中でも上位のお得な料金プランです。


エルピオでんき公式サイト スマ電公式サイト

サービスの違い


 続いて、サービス内容を比較します。


エルピオでんき スマ電
初期費用 無し 無し
解約時の違約金 無し 無し
見える化 対応 対応
付帯サービス 駆けつけサービス 無し
支払い方法 カード、口座振替 カード、口座振替

 目立った違いは「駆けつけサービス」の有無です。エルピオでんきは、電気のトラブルの際に応急対応を無料(60分以内まで)で行ってくれるサービスを提供しています。


 両者とも、ウェブで自宅の電気使用量を確認できる「見える化」を提供しています。30分単位で確認ので、電気の使い方を見直すのに役立つ機能です。


エルピオでんき公式サイト スマ電公式サイト

環境・エコは?


CO2排出量 エルピオでんき スマ電
2020年度 433g 365g
2019年度 612g 365g
2018年度 506g 462g
2017年度 604g 594g
2016年度 571g 552g

 環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。


 傾向としては、エルピオ電気の方がCO2排出量が多く、環境負荷が大きいと言えます。スマ電の19年度以降の数値は新電力としては非常に優秀、エルピオも2020年度の成績はまずまず良好な値です。


エルピオでんき公式サイト スマ電公式サイト

特徴をまとめると・・


 最後に、2社の特徴をまとめます。


エルピオでんき


エルピオでんきの「見える化」

エルピオでんきの「見える化」

 主に2人以上の世帯でスマ電よりも安く、また他の新電力と比較しても上位あるいは最安値水準の料金プランを提供しています。千葉県のLPガス会社のサービスです(電気だけで契約できる)


 料金が安いことに加え、入会特典としてキャッシュバックのキャンペーンなどを実施していることが多いので、公式サイトを確認してください。


エルピオでんき公式サイト

スマ電


 大手総合商社「伊藤忠」系の新電力です。


 主に一人暮らし世帯では、エルピオでんきよりも電気代が安くなることが多いです。地域によっては、エルピオ以外の新電力と比較しても一人暮らし世帯で上位のお得な料金プランです。


スマ電公式サイト



関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A