東京ガスとNUROでんきの比較

東京ガスの電気とNUROでんきの比較


 共にセット割引を全面に押す東京ガスの電気とNUROでんき。本当にお得なのはどちらなのか、サービス内容はどのように違うのか電力自由化の専門家として多数のメディア取材を受けてきた私が分かりやすく解説します。



東京ガスとNUROでんきの比較


  東京ガスとNUROでんき、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。


料金プランの比較 どちらが安い?


 東京電力の標準的なプランである「従量電灯B」と比較して、年間いくらお得になるのか。世帯人数ごとの平均使用量で試算した結果を紹介します。


シュミレーション条件
お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
東京ガス
基本プラン
ガスとセット
-3.5%
-1812円
-5.8%
-6626円
-6.5%
-8614円
-7.0%
-10736円
東京ガス
基本プラン
電気だけ
-3.1%
-1565円
-5.4%
-6091円
-6.0%
-7993円
-6.5%
-10025円
NUROでんき
通信セットプラン
-1.9%
-998円
-4.4%
-5047円
-5.8%
-7734円
-5.5%
-8470円

 いずれのケースでも東京ガスの方が安いです(東ガス、NUROともにセット割引を含めて計算)


NURO公式サイト 東京ガスの電気の公式サイト

 なお、上記の料金シミュレーションでは燃料費調整の上限を考慮していないため、燃料価格の推移によっては試算値よりも高くなる場合や、燃料費調整に上限を設けている大手電力の従量電灯よりも高くなる場合があります。他の料金比較サイトを利用する場合も注意してください。料金一括シミュレーションでは最新月の燃料費調整単価をもとに試算できます。


サービスの違い


 続いて、サービス内容を比較します。


東京ガス NUROでんき
初期費用 無し 無し
解約時の違約金 無し 無し
付帯サービス 無し 無し
支払い方法 口座振替、クレジットカードなど 口座振替、クレジットカード

 東京ガスはガスとセット契約の場合、レシピサイト「クラシル」の有料機能が使える特典が付いてましたが2022年9月をもって提供終了となります。


NURO公式サイト 東京ガスの電気の公式サイト

環境・エコは?


 環境負荷の違いを比較します。


CO2排出量 東京ガス NUROでんき
2020年度 364g 432g
2019年度 364g 432g
2018年度 398g 430g
2017年度 371g 430g
2016年度 382g データ無し

 環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。NUROでんきは供給元であるCDエナジーの数値で評価します。


 いずれの年度でも東京ガスの方がCO2排出量が少なく、環境負荷が小さいと言えます。東京ガスのCO2排出量は、全国の新電力の中でも優秀と言える値です。


 NUROでんきについても、東京ガスと比較すると劣るものの、新電力としては十分「優秀」な成績です。NUROでんきでも東京電力よりもCO2排出量が少ないです。


NURO公式サイト 東京ガスの電気の公式サイト

特徴をまとめると・・


 最後に、2社の特徴をまとめます。


東京ガス


東京ガス電気


 セット契約の場合、料金の安さでNUROでんきを上回ります。CO2排出量が少なく環境負荷が少ない点でもおすすめです。


 付帯サービスの面でも、若干充実していると言えます。


東京ガスの電気の公式サイト

NUROでんき



 セット契約時の「安さ」では東京ガスに劣ります(東京ガスのガスを契約しておらず、NURO光のネット回線を契約している場合はNURO電気の方が安くなる)


 通信系の新電力にありがちな煩わしい契約事務手数料や、解約違約金の発生が無い点は高く評価したいです。


NURO公式サイト



関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A