UQでんきとLooopでんきの比較


UQでんきは新規受付を終了しました。この記事は過去情報です。

UQでんきとLooopでんきの比較


 UQでんきとLooopでんき。この2社で本当に電気代が安いのはどちらなのか、世帯人数別・地域別の分かりやすいシミュレーションや、サービス内容を詳しく比較します。Looopでんきの値上げ対応済み



UQでんきとLooopでんきの比較


  UQでんきとLooopでんき、何が違うのかあらゆる角度から比較していきます。


料金プランの比較 どちらが安い?


 まずは電気料金を、世帯人数ごとの「平均使用量」で地域別に比較します。大手電力の標準メニューと比較して年間でいくら安くなるのか試算しました。


お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
UQでんき -2.8%
-1679円
-4.6%
-6067円
-4.6%
-7055円
-4.6%
-8098円
Looopでんき
おうちプラン
+7.3%
+4423円
+0.8%
+1012円
-2.7%
-4101円
-5.2%
-9286円

お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
UQでんき -1.0%
-487円
-4.6%
-5061円
-4.6%
-5933円
-4.6%
-6853円
Looopでんき
おうちプラン
+14.5%
+7246円
+6.1%
+6714円
+1.6%
+2094円
-1.7%
-2572円

お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
UQでんき -0.9%
-485円
-4.6%
-5204円
-4.6%
-6082円
-4.6%
-7010円
Looopでんき
おうちプラン
+14.4%
+7372円
+5.8%
+6540円
+1.7%
+2195円
-1.4%
-2213円

お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
UQでんき -1.0%
-497円
-4.6%
-5134円
-4.6%
-5962円
-4.6%
-6837円
Looopでんき
おうちプラン
+10.8%
+5672円
+6.2%
+6927円
+2.7%
+3516円
+0%
+106円

お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
UQでんき -1.0%
-425円
-2.8%
-2626円
-4.6%
-5036円
-4.6%
-5762円
Looopでんき
おうちプラン
+16.8%
+7484円
+12.3%
+11648円
+8.9%
+9807円
+6.4%
+8040円

お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
UQでんき -1.0%
-428円
-4.6%
-4662円
-4.6%
-5340円
-4.6%
-6066円
Looopでんき
おうちプラン
+15.3%
+6911円
+4.7%
+4740円
+2.7%
+3089円
+1.0%
+1322円

お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
UQでんき -1.0%
-448円
-4.6%
-4884円
-4.6%
-5582円
-4.6%
-6329円
Looopでんき
おうちプラン
+15.8%
+7389円
+3.9%
+4161円
+2.1%
+2582円
+0.7%
+892円

お得率と年間節約額
1人
月170kWh
2人
月348kWh
3人
月391kWh
4人
月437kWh
UQでんき -1.0%
-452円
-4.6%
-4920円
-4.6%
-5640円
-4.6%
-6411円
Looopでんき
おうちプラン
+14.9%
+7101円
+4.6%
+4887円
+2.5%
+3029円
+0.7%
+1042円

お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
UQでんき -1.0%
-443円
-4.6%
-4625円
-4.6%
-5408円
-4.6%
-6235円
Looopでんき
おうちプラン
+12.4%
+5709円
+5.4%
+5415円
+1.3%
+1511円
-1.8%
-2417円

 なお、Looopでんきは電力の市場取引価格に連動して料金が変動する仕組みを導入しており、料金が高騰するリスクがあります。当サイトの試算には変動を加味していません(事前の予想が出来ないため)


 なお、上記の料金シミュレーションでは燃料費調整の上限を考慮していないため、燃料価格の推移によっては試算値よりも高くなる場合や、燃料費調整に上限を設けている大手電力の従量電灯よりも高くなる場合があります。他の料金比較サイトを利用する場合も注意してください。料金一括シミュレーションでは最新月の燃料費調整単価をもとに試算できます。


サービスの違い


UQでんき Looopでんき
初期費用 無し 無し
解約時の違約金 無し 無し
見える化 あり あり
付帯サービス 無し 駆けつけサービス
関東のみ
支払い方法 クレジットカード
口座振替
クレジットカード

 Looopでんきは関東エリアのみ、駆けつけサービスが無料で付帯しています。電気がつかない、コンセントが焦げ臭いといったトラブルに、無料で応急処置をしてくれるサービスです。


 2社ともスマホアプリの提供を行っており、スマホから簡単に使用量の実績データなどを確認出来ます。他社でもウェブで同様の機能を提供していますが、アプリで提供している新電力は珍しいです。


環境・エコは?


CO2排出量 UQでんき Looopでんき
2020年度 417g 349g
2019年度 560g 349g
2018年度 574g 349g
2017年度 577g 349g
2016年度 667g 349g

 環境省を通じて公表された、「CO2排出係数」のデータです。1kWhの電気を供給するごとに、どれだけのCO2を排出するのかを表す数値です。


 結果は一目瞭然で、Looopでんきの方がCO2排出量が格段に少ないです。KDDIの値は新電力の中でも「悪い」と言える一方、Looopでんきの値は新電力の中でもかなり優秀です。


 なお、UQでんきは東北・四国・九州の3エリア以外では各地域の大手電力が電力を供給しており、各社のCO2排出量、電源構成に準じます。


特徴をまとめると・・


 最後に、2社の特徴をまとめます。


UQでんき


UQでんき


 多くの家庭でLooopでんきよりも安く利用できる料金体系です。


 なお、UQでんきとauでんきはほぼ同一のサービス内容です。auでんきを申し込んでも料金は同じ、でんきセット割引も適用されます。なお、現在はUQでんきの新規契約は受付けておらず、auでんきに集約されています。


auでんき公式サイト

Looopでんき



 中部電力が出資、新規参入組としては異例の30万件に電力を供給している業界でも注目の新電力です。


 2022年6月に値上げを実施しました。値上げ後の料金では多くの条件でUQでんきよりも割高となります。


 また、2022年10月から電力の市場取引価格に連動して電気代が変動する仕組みを採用しており、電気代が高騰するリスクのある料金体系となっています。


公式サイト



関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A