アハモとセットで契約すると安い電力会社は?
ドコモの新プランである「アハモ」の契約者におすすめの電力会社を全国452社から厳選して紹介します。「アハモでんき」の現状についても解説。
目次
「アハモでんき」は無い
現在のところ、「アハモでんき」はありません。ドコモの電力事業の現状や今後を解説します。
大手キャリアで唯一電力に参入していないドコモ
ドコモは大手携帯キャリアの中で「唯一」、電力自由化に参入しておらず、また電気代のスマホのセットプランも提供していません。
2015年時点で、ドコモの当時の社長が電力自由化への参入を検討しているようなコメントを出していましたが、その後全く動きがありません。自社で電力事業を手掛けることも無ければ、他社と提携してスマホと電気の「セット割引」を導入することもありませんでした。
アハモでんきの実現性は
では、「アハモでんき」あるいはアハモとセット契約で割引が適用される電力プランは登場しないのか。
可能性としては決して低く無いと言えます。理由は2つあります。
1つ目は、NTTグループは電力事業に力をいれている点です。自社グループでも発電を手掛けながら電力の販売にも力をいれており、ドコモやアハモは有力な販売窓口として期待できるからです。
2つ目の理由は、解約率という問題です。
アハモには解約金や2年契約といった「縛り」がありません。そこで課題となるのが顧客の解約です。
電力自由化では、電気とほかの別のサービスをセット契約とし、セット割引を提供することで「解約率が下がる」と言われてます。アハモにとって、解約率を下げるための一つの武器として電力とのセット契約を導入する可能性は低くないでしょう。
通信系の「電力」は安くないという事実も
注意すべき点もあります。
既に電力事業に参入している大手通信キャリアの電気料金プランは、いずれも(電気だけで契約できる)他の新電力と比較して「安い」とは言い難い料金設定となっています。
アハモが電力プランを提供しても、料金の安さには期待が出来ないと言えます。
アハモユーザーにおすすめの電力会社
アハモ契約者におすすめの電力会社を紹介します。
シンプルに電気代が安い新電力を選ぼう
アハモには電気とのセット契約プランが無いため、セット契約にはせず電気代だけで安くなる新電力会社のプランを契約するのがおすすめです。さいわい、電気だけで契約できる新電力は数百社以上ありますし、電気単独で契約した方が安く済むケースがほとんどです。
お住まいの地域や、電気の使用条件によって「安い」電力会社は大きく異なります。以下の電気料金シミュレーションを参考に選んでみてください。ファミリー世帯では年間2万円以上の節約になる電力会社もあります。