新電力の契約で「旅行」が安くなる?
2016年4月から開始されることが予定されている「電気の小売り」には、その1年前ほどから数多くの企業が参入を表明しています。各企業は、自社の提供するサービスとのコラボレーションによってサービスの差別化を図り、顧客の獲得に乗り出しています。
そんな中、旅行事業を営み、5年ほど前に長崎の「ハウステンボス」を傘下に加えた「エイチアイエス(HIS)」が2015年11月末に新電力への参入を発表しました。前述のとおりエイチアイエスは旅行事業を営んでいますので、電気とのセットサービスとなるのは「旅行」であると考えられます。
関連記事
![]() |
HTBエナジー(HIS)の口コミ・評判エイチ・アイ・エスの電力を詳しく解説しています |
HISのキャンペーン
この記事を執筆しているちょうどタイムリーな話なのですが、2015年12月28日にエイチアイエスは「旅行と電気の同時契約によって、旅行代金を最大3000円引きする」というキャンペーンプランを発表しています。事前予約は年明けの1月3日から開始を予定しています。家電製品の販売店で、インターネット申し込みで電化製品が値引きされるといったキャンペーンの形式に近いものですね。料金プランの詳細こそまだ未発表であるとはいえ、エイチアイエスは「電気代も最安値に挑戦」と表明していますので、相応の金額を期待できそうです。
今後予想されるセット割引
とは言え、それだけではキャンペーンとしてはあるいは魅力が薄いかもしれません。前述のとおり今回の「電気の小売り」については、既に数多くの大手企業が参入を表明しています。ということは、それだけ競争は激化するということです。同時に、「電気」という、品質に差をつけられない商品を盛り込むため、他企業と差をつけて顧客を獲得するには「セットとなる商品の品質」か「価格」で差をつけて競争に勝つしかありません。
さて、既にセット割の存在を発表している企業では、「スマホ」や「光回線」などのように、多くの人が利用して、かつ毎月料金が発生するサービスとのコラボで、毎月の合計利用料金から一定の値引きを行うことが予想されています。こうしたサービスに対抗するとなると、一度の値引きだけでは対抗が難しいと予想されます。そうなると、電気を契約した人には「以後のエイチアイエスの提供する一定の旅行内容について、一定の値引きを行う」といったセット割のサービスが予想されます。もしくは、料金は一緒で提供されるサービスに何かしらの特典が付与されるといったサービスも予想できます。どちらにしても、旅行好きな人にとっては恩恵が大きいのではないかと思います。
関連記事
![]() |
セット割でお得に選ぶ新電力ガスや携帯電話料金とセットでお得になる新電力 |
![]() |
新電力の選び方〜選ぶポイントはここ!新電力を選ぶ「3つの」ポイントを紹介します。 |