電力自由化のデータ(切り替え件数・率)

広告

電力自由化のデータ


 公的機関などが発表している、電力自由化にまつわるデータをまとめました。


スイッチング件数


 電力会社を乗り換えた件数(累積値)を示しています。電力会社の切り替えの仲介をしている電力広域的運営推進機関が毎週発表(7月からは毎月に変更)しているデータをまとめました。
 日付はデータの発表日時を指しています。「乗り換え率」は全国5011万世帯として計算して独自に算出したものです。


日付 3月4日 3月11日 3月18日 3月25日 4月1日 4月8日 4月15日 4月22日 4月30日 5月6日 5月13日 5月20日 5月27日 6月3日 6月10日 6月17日 6月24日 6月30日 7月31日 8月31日
北海道 7000 7800 12000 17200 20400 23700 27500 30900 33800 35200 39500 42600 44900 47000 52300 55800 59700 63200 75700 84200
東北 100 2400 4900 6100 7800 9000 10200 11000 12300 13000 14300 15400 16500 18300 19600 22100 27600 32400 41400 48900
東京 20600 49700 142100 221800 332200 394900 429700 466600 518100 532700 564600 596100 629900 662500 687200 713300 741000 762500 873000 974400
中部 2300 6900 10800 16100 20600 25100 31400 37100 43100 45200 49900 56100 61300 66100 71500 75700 79900 83700 109400 126200
北陸 100 600 700 900 1100 1200 1500 1500 1700 1800 1900 2100 2200 2300 2400 2600 2800 3100 4000 5000
関西 11800 32000 66700 103500 134500 149500 160500 172300 182700 186600 195100 203100 211300 220800 229100 237400 253100 260500 300300 339700
中国 0 0 100 100 500 1200 1400 1600 1900 2000 2200 2300 2500 2600 2700 2900 3000 3200 4700 6300
四国 200 1000 1300 1700 2000 2200 2300 2700 2900 3200 3400 3700 4000 4300 4700 5100 5400 5800 7400 9400
九州 700 4900 8300 11000 13500 15900 18500 20700 23000 24800 27400 30800 33600 36700 39900 43200 46200 50000 64600 81000
沖縄 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
全国合計 42800 105300 246900 378400 532600 622700 683000 744400 819500 844500 898300 952200 1006200 1060600 1109400 1158100 1218700 1264400 1480500 1675100
乗り換え率 0.1% 0.2% 0.5% 0.8% 1.1% 1.2% 1.4% 1.5% 1.6% 1.7% 1.8% 1.9% 2.0% 2.1% 2.2% 2.3% 2.4% 2.5% 3.0% 3.3%

 8月の増加件数は19.5万件と、7月の増加分(21.6万件)から更に減少しています。気温の高まりとともに切り替えが進むと踏んでいた関係者が多く、auでんきなどがCMを大量出稿していましたが、雲行きがますます怪しくなってきましたね。


なぜ沖縄が0件なの?


 沖縄のスイッチング件数がゼロ件なのは簡単な話で、電力自由化されたのに新規参入が1社も無いからです。乗り換えたくても乗り換え先が無いので、切り替え不可能となっています。


沖縄県の電力自由化事情

沖縄県の電力自由化に関する記事です



各社の申し込み件数ランキング


社名 件数 何日時点
東京ガス 500000 10月25日
大阪ガス 170000 7/29(日経 朝刊)
ENEOSでんき 100000 6月4日
エネワンでんき(サイサン) 50000 8月31日
6/7時点では3万件
東急パワーサプライ 43000 6月4日(日経 同日朝刊)
Looop 12000 5月30日
イーレックス 11300 8月18日(決算発表)
東邦ガス 10000 4月30日
ミツウロコ 10000 5月27日
サーラe 8000 5月31日
スマ電 5000 6月8日
中部電力(首都圏向け) 2700 6月8日
九電みらい(首都圏向け) 500 4月22日
北陸電力(首都圏向け) 340 4月25日
中国電力(首都圏向け) 100 4月25日
東北電力(首都圏向け) 60 5月20日

 データの発表時点もバラバラなので、単純な比較は出来ない点はご留意ください。
 データの出典は日付をクリックすると確認出来ます。


 顧客と日頃から接点を持つ「営業力のある会社」の健闘が目立ちます。電気料金の比較では選択肢にすら入らないような会社でも、ゴリゴリ押していけば切り替えてもらえるようですね。


新電力の人気ランキング

独自に集計した申込み件数のランキングを発表

関連記事


地域別 電気料金プランの比較

地域ごとに電気料金プランを一挙に比較できます

電力自由化とは? 停電のリスクは?
乗り換えでいくら安くなるの? 乗り換えで料金が値上がりするケース
新電力とは?

どうやって契約するの? 乗り換えのメリット・デメリット
乗り換えにかかる初期費用 乗り換えに工事は必要?
賃貸住宅でも乗り換えられるの? 解約する時の違約金は?
安くなる理由 電気の調達は?


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

電力自由化Q&A

項目別おすすめ

人気の電力会社