日本は軽油を海外に輸出している?!
石油の国産比率はわずか1%以下(秋田や新潟でわずかに産出) 多くの石油資源を中東などからの輸入に頼っていることは、もはや説明不要でしょう。しかし、そんな我が国は「軽油」を海外に輸出しています。そのカラクリと、今後の課題を解説します。
目次
軽油を輸出する日本
まずは、日本が軽油を輸出しているという事実を紹介します。
過去の輸出入量を見てみよう
まずは統計データを見てみましょう。経産省が公表している「資源・エネルギー統計」をもとに石油連盟が作成した資料から輸出入量を引用します。
年度 | 輸入量 | 輸出量 | 差し引き |
---|---|---|---|
2009年 | 317 | 11319 | 11002 |
2010年 | 444 | 11046 | 10602 |
2011年 | 875 | 7614 | 6739 |
2012年 | 583 | 6410 | 5827 |
2013年 | 253 | 10405 | 10152 |
少し古いデータになりますが、一貫して輸出量が輸入量を大幅に上回っています。
2013年度の差し引き輸出量は10152千klと、小学校の25mプール28200杯分(1杯=36万Lで計算)と言われてもいまいちピンときませんが、石油タンカー換算で29隻分(1隻35万kl)となります。
なぜ輸出しているの?
では、なぜ軽油を海外に輸出しているのでしょうか。
日本は大量の原油を輸入しています。輸入した原油は石油精製所で温度を加えて「精製」するわけですが、その過程で様々なものが産出されます。
プロパンガスの原料であるLPG、ガソリン、灯油やジェット燃料、軽油、重油そしてアスファルトなど様々なものを取り出すことができます。
何がどれだけ取れるのか、というのは「得率」という言葉で表されます。輸入する原油の産地や産出する井戸によっても大きく異なりますが、日本で精製した石油の得率の平均は以下のグラフの通りです(JXTGエネルギー 石油便覧 2016年より)
一方、石油製品の国内消費は当然、この得率に比例しているわけではありません。消費量が多い「自動車の燃料」を見てみると、ガソリンが51300千klなのに対し、軽油は25443千klと半分しかありません(自動車燃料消費量統計 2016年より)
つまり、原油を大量に輸入する日本からの「軽油の輸出」は、ガソリンと軽油の国内消費量のアンバランスが生み出した結果なのです。
軽油の国内消費を増やそう
船で海外に輸出するにはコストが掛かるのはもちろん、CO2排出も増やしてしまいます。軽油の国内消費を増やすことは、日本のエネルギー政策を考える上で一つの課題ではないでしょうか。
ディーゼル車ってどうなの?
では、軽油を使って走るディーゼル車はどうなのか。以前、マツダのディーラーで「デミオ」のディーゼル車を1日借りたことがあるので、その時の感想を紹介して終わります。
燃費が良くハイパワー
ディーゼル車の魅力は「低燃費・燃料代も安い」と「パワフルな走り」です。
燃費については、デミオのディーゼル車は実燃費が21.51km/L(e燃費より)とハイブリッド車並を実現。また燃料代もレギュラーガソリンと比べて10〜20円/L程度安く、1Km走るのに掛かる燃料代はハイブリッド車よりも安上がりです。
車種 | 平均実燃費 | 1Kmあたりコスト |
---|---|---|
日産 リーフ | 6.002円 | |
日産 ノートe-Power | 20.68Km/L | 6.325円 |
トヨタ アクア | 23.65Km/L | 5.531円 |
トヨタ プリウス | 24.55Km/L | 5.328円 |
マツダ デミオ (ディーゼル) |
20.32Km/L | 5.270円 |
また、走りについても素晴らしいです。
デミオの1.5L/ディーゼルエンジンは馬力こそ105馬力と控え目ですが、トルクは25.5kgf・mと2.5Lのガソリン車並です。実際に走らせてみると、車重の軽さと相まって「ビュンビュン」走れる気持ちの良い車でした。特に高速道路での加速は強烈で、たいへん気持ちがいいです。
プロドライバーの運転で2.2Lディーゼルのアテンザに同乗したこともありますが、これは恐怖を感じるほどの加速感でした。
意外と音や振動は気にならない
ディーゼルエンジンというと、騒音や振動、まだ排気ガスの臭いが気になる人も多いでしょう。
私が1日乗り回した限りでは、特に不快な騒音や振動は感じられませんでした。ガソリン車と比べても、不快感は全くと言っていいほど無いです。デミオの場合は、ガソリン仕様よりも遮音材などを増やしているそうで、その効果もあるはずですが。
ぜひ一度、ディーゼル車を試乗してみてください。
関連記事
電気自動車は本当にエコなの?
実際のデータをもとにCO2排出量を試算電気自動車の充電に掛かる電気代は?
ガソリン車とコストを比較します

電力自由化のプランを簡単に比較できます 447社掲載
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |