電話代をほぼタダにする方法 | 携帯電話の通信料削減

広告

携帯電話の通話料を「ほぼタダ」にする方法


 携帯電話を使う上で気になるのが通話料。かけ放題などのオプションを付けるなど工夫している方も多いと思いますが、「ほぼタダ」にする裏技を紹介します。



Rakuten Linkを使うと国内通話が概ね無料になる


 「Rakuten Link」を利用すると通話料が「ほぼ無料」になります。


Rakuten Linkとは


Rakuten Linkのダイヤル画面

Rakuten Linkのダイヤル画面

 Rakuten Linkとは、楽天モバイルがユーザー向けに無料で提供している通話サービスです。楽天モバイルユーザーであればオプション料金無く利用することができます。


 Rakuten Linkのアプリから固定電話や携帯電話(ドコモなど他社回線でもOK)に発信することができ、通話料は掛かりません。相手がRakuten Linkを使用しているかは関係なく、通話料が掛かりません。時間制限や回数制限もありません


 Rakuten Linkは楽天モバイルの利用者限定のサービスであるため、利用するには楽天モバイルへの切り替えが必要となりますが、楽天モバイルは料金が安いので通信料全体で節約になるでしょう。ちなみに楽天モバイルを利用している私のスマホ代は月1082円程度です。


 Rakuten Linkは通話をデータ通信として送受信して処理する仕組みなので、楽天モバイルが圏外の場所でもWiFiでの通信が可能です。楽天モバイルというと電波に不安を覚える方もいるかもしれませんが、2026年から衛星通信を利用した通信サービスも開始し「空が見える」場所ならどこでも繋がるようになっていくので、大幅な改善が見込まれますし、私自身使っていて大きな不満は解消されつつあります。


Rakuten Linkの設定画面

Rakuten Linkの設定画面

楽天モバイル公式サイト

電話番号はそのまま発信可能


 Rakuten Linkで固定電話や他社を含む携帯電話に架電した際に、着信した側に表示される番号は貴方の携帯電話番号です。携帯電話の番号のまま架電できるというのもRakuten Linkのメリットの一つです。


 国際電話(海外の電話番号への発信)は別料金となりますが、海外に行って現地から日本の番号に発信する際の通話料も無料です(データ通信量が発生する可能性がある点には注意)


無料にならない番号もある


 Rakuten Linkは全ての番号への通話料が無料になるわけではありません。


 私が年に数回遭遇するのが、0570で始まるナビダイヤルです。ナビダイヤルへの通話料は無料ではありません。また災害伝言ダイヤル171や消費者ホットライン188、警察相談専用電話#9110なども通話料無料ではありません。


 東京03、大阪06などで始まる固定電話や、080などで始まる他社を含めた携帯電話への通話料は無料です。


楽天モバイル公式サイト

無料ではないが携帯電話の通話料を安くする方法


 Rakuten Linkは楽天モバイルへの切り替えが必要となります。楽天モバイルに切り替えることに抵抗がある方には、無料にはならないものの通話料を削減できる以下のサービスをおすすめします。


格安通話サービスを利用する


 格安通話サービスを利用することで、通常の通話料金よりも半額程度で携帯電話での通話が可能です。


 専用のアプリから架電することで格安通話サービスを介した発信となり、通話ができます。通話料は携帯電話キャリア(ドコモやauなど)ではなく、格安通話サービス事業者に対して支払うことになります。


電話番号はそのまま発信可能


 格安通話サービスで架電をした際に、着信を受けた相手方に表示される電話番号は通常どおり貴方の携帯電話番号です。番号はそのまま発信が出来るので、自分の電話番号を予め使えてある相手に架電する際も安心です。


格安通話サービスの一覧


 主な格安通話サービスを一覧で紹介します。なお、大手通信キャリアの通話料は30秒あたり22円程度です。


サービス名 月額基本料金 通話料(国内) 支払い
楽天でんわ 0円 10円/30秒 後払い
G-Call 0円 8円/30秒 後払い
DMMトーク 0円 11円/30秒 後払い



関連記事

電力自由化とは? 停電のリスクは?
乗り換えでいくら安くなるの? 乗り換えで料金が値上がりするケース
新電力とは?

どうやって契約するの? 乗り換えのメリット・デメリット
乗り換えにかかる初期費用 乗り換えに工事は必要?
賃貸住宅でも乗り換えられるの? 解約する時の違約金は?
安くなる理由 電気の調達は?


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

電力自由化Q&A

項目別おすすめ

人気の電力会社