ふるさと納税歴570万円の私が思う「おすすめできない」返礼品

広告

おすすめしないふるさと納税返礼品


 これまでに累計570万円をふるさと納税した私が、自分の経験に基づいて「おすすめできない」返礼品を紹介します。



「失敗」も多いふるさと納税返礼品


 私はこれまでに累計570万円のふるさと納税寄付を行い、全国各地から様々な返礼品を受け取ってきましたが、中には「失敗した」と感じる返礼品も一定数あります。食べるのが苦痛に感じられたり、あるいは調理や保存の点で厄介に感じたものがあります。


 この記事では私がこれまでに受け取った数百以上の返礼品の中で、「やめたほうがいい」と思う返礼品の特徴を紹介します。


避けた方が良い返礼品


 私の経験上、ふるさと納税返礼品として選ぶことをおすすめしない返礼品の特徴を紹介します。


うなぎ


 ふるさと納税を始めた最初期の頃に、うなぎの蒲焼きを何度か注文しましたがいずれも口に合わず、失敗したと感じたので以後はふるさと納税返礼品としては選ばないようにしています。


 臭みが強かったり、小骨が多いものが届いてしまいました。うなぎはお店で食べてもおいしいお店とそうでないお店がハッキリと分かれると思いますが、ふるさと納税返礼品の中から「おいしい」ものを見つけ出すのは困難という結論です。


脂が乗った大量の生魚


 まぐろの赤身など、脂が乗っていない適量の刺し身などは毎月のように注文していますが、「脂が乗った大量の生魚」は控えるようにしています。


 脂が乗った生魚は味が落ちるのがとても早いです。過去3回注文したカンパチの刺し身は、脂が乗っていてとてもおいしいのですが、おいしく頂けるのは届いた翌々日くらいまで。冷凍庫で保管していても3日目あたりからは臭みが気になってしまうようになりました(量が多いため3食に分けて食べていた) また、同じカンパチの刺し身ですが届いた初日から既に臭みが気になったこともあるので、鮮度の維持が非常に難しいと感じます(真夏だったと記憶)


 届いてすぐに全て消費出来る適量であればアリかなと思いますが、1食で消費しきれないものはおすすめしません。


ステーキ肉


 ふるさと納税返礼品の定番中の定番だと思いますが、意外と「難しい」と感じます。


 稀に本当においしいお肉が届くこともありますが、食べている間に気持ち悪くなってしまうほど脂でギトギトだったり、硬くて噛み切れないお肉が届くこともしばしばあります。塊のステーキ肉に加え、和牛のサイコロステーキについても同様です。


 切り落とし肉や細切れ肉ではそのような「失敗した」と感じることはほとんど無いので、ステーキ肉よりも切り落とし肉がおすすめです。また、切り落とし肉でも適量ずつ小分けになっているものがおすすめです。


ふるさと納税返礼品の牛肉

切り落とし肉は失敗が少ない

日持ちしない、冷凍できない大量の果物


 日持ちしない大量の果物が届くと「地獄」です。ダメになってしまう前に食べ切るというノルマが発生するため、返礼品が届いた喜びよりも後悔の方が大きくなります。


 最近は寄付額5000円程度で適量の果物が返礼品として選べるようになってきているので、寄付額が少ないものを複数組み合わせるのがおすすめです。我が家の場合、寄付額1万円のみかんは食べ切るのが苦痛に感じられますが、5千円のみかん(2〜3Kg)であればなんとか食べ切ることが出来ています。


 果物については、生のものを自宅で冷凍出来る場合があります。大量に届いたものを冷凍して、必要に応じて少量ずつ解凍して食べるのもおすすめです。我が家ではブドウはよく冷凍しています。




大量の返礼品が届いてしまった時の対処法


 食べきれないほど大量の返礼品が届いてしまった時の対処方法を解説します。


冷凍できるものは意外と多い


 生物でも冷凍保存出来る場合があります。例えばブドウ、みかん、ブルーベリー、きのこなどは家庭の冷凍庫で冷凍しても味が大きく落ちることなく保存することが出来ます。


 また、最初から冷凍されている食べ物は保存期間が長いのでおすすめです。肉や魚のほか、ブルーベリーやイチゴ、マンゴーなども冷凍のものがあり、おいしいです。夏の時期は半解凍でデザートとしてよく頂いています。


みかんは届いたら箱からすぐに出す


ふるさと納税返礼品のみかん

寄付額5千円 2.5Kgのみかん

 過去に一度大失敗したのがみかんです。


 届いたまま、箱に入れた状態で保管していましたが一週間経たずに箱の中でカビが発生してしまい、半分も食べることが出来ませんでした。


 みかんが届いたら必ず、箱から出して保管することをおすすめします。箱から出しておけば、常温でも2週間近くおいしく食べられます。


おすすめの返礼品は?


 おすすめの返礼品、失敗しない選び方は以下の記事で詳しく解説しているのでこちらをご覧ください。




関連記事

電力自由化とは? 停電のリスクは?
乗り換えでいくら安くなるの? 乗り換えで料金が値上がりするケース
新電力とは?

どうやって契約するの? 乗り換えのメリット・デメリット
乗り換えにかかる初期費用 乗り換えに工事は必要?
賃貸住宅でも乗り換えられるの? 解約する時の違約金は?
安くなる理由 電気の調達は?


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

電力自由化Q&A

項目別おすすめ

人気の電力会社