新電力関係者の皆様へのご提案
当サイトへの料金プランの掲載は無料ですが、「アフィリエイト」を導入していただくことで貴社の申込み数が増加します。詳しく説明しますのでご興味がありましたらご検討ください。
目次
アフィリエイトとは?
まずはアフィリエイトの仕組みや、新電力業界のアフィリエイトの活用状況を紹介します。
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトとは、分かりやすく言い換えると「成果報酬型広告」です。
Google Adwordsなどのリスティング広告などを利用している新電力も数多く存在しますが、そうした広告手法はいずれも申し込みの発生とは関係無く広告費用が発生します。
それに対しアフィリエイトは成果(新規契約申し込み)が発生する毎に費用が発生する(別途、月額の利用料金も掛かる)ため、効率的な集客方法として活用している新電力も少なくありません。
主なアフィリエイトサービス
大手のアフィリエイトサービス(ASP)は上記の3社です。
いずれも数社以上の新電力が利用しています。
この他、中堅のもしもアフィリエイトは初期費用や月額利用料が発生しないため、件数が見込めない場合はコストを抑えることが出来ると思います(数社の新電力が利用中)
ASPを利用せずに、独自のシステムをご用意いただいてアフィリエイトを提供している新電力様もありますが、当サイト以外のブログなどでも広く紹介されることを期待されるのであれば、大手のASPを利用することをおすすめします。
中にはアフィリエイト経由だけで毎月1000件以上の新規契約を獲得している新電力もあります(某ASP担当者談)
2019年5月時点で二十数社の新電力がアフィリエイトを活用し、主に家庭向けの契約を獲得しています。
具体的な費用は?
初期費用と月額の管理費用がそれぞれ「月数万円」掛かります。獲得件数が見込めない場合や、試験的に導入する場合はそうした固定費用が発生しないASPをおすすめします(中堅のもしもアフィリエイトなど)
それに加え、申込みが1件発生するごとに費用が発生します。
サイト運営者に支払われる成果報酬額に加え、30%程度がASPの手数料として掛かります。新電力が設定している報酬額は平均2000〜4000円/件程度なので、トータルで2500〜5500円/件とイメージしてください。大手電力比較サイトに掲載するよりも低コストで集客できます。
導入いただくメリット
アフィリエイトを導入いただいた際は以下の方法で獲得強化にご協力いたします。なお、料金シミュレーションの結果が変わったり、掲載順が変わるといった不公正なことは致しかねますのでご了承ください(試算結果画面は料金が安い順に表示される機能のみで、「おすすめ順」など恣意的な並べ方には対応しておりません)
貴社公式サイトへのリンクを設置
貴社公式サイトに直接遷移できるよう、当サイト内にリンクを設置します。アフィリエイトを導入いただいていない新電力様については、原則リンクを設置しておりません。
設置箇所は主に以下の3箇所です。
- 料金シミュレーション結果画面(「申し込む」ボタン)
- 地域別料金比較表
- 解説記事
なお、当サイトでは法人向けの低圧電力の比較も可能です(従量電灯、動力)
人気ランキングへの掲載、順位の公表
アフィリエイトを導入していただいた新電力様について、毎月当サイト経由での申込数を集計し、順位を公表しています。主に以下の3箇所に掲載しています。
- 料金シミュレーション結果画面のコメント欄
- 地域別料金比較表のコメント欄
- 人気ランキング
順位を掲載していない場合と比較して1〜2割程度申込数が増加します。順位が高い方がユーザーの注目は高まりますが、10位以下の順位であっても申込数の増加がみられます。
乗り換え体験記の追加
私が実際に自宅で数ヶ月間利用し、申込みの手続きや利用中の感想などをまとめた体験記を公開します。東京電力エリア管内に限ります。
実例をご紹介します。
その他記事での紹介
電力自由化の解説記事やコラム記事などで紹介する機会を増やします。
他サイトにも掲載される
アフィリエイトを導入いただくことで、当サイト以外の比較サイトやブログなど、多くのウェブサイトでも貴社サービスが紹介されます。アフィリエイトを導入していないサービスを一切紹介しないブログや比較サイトも多いため、拡散効果は大きいです。
また、ブログの運営者などからの申込みも期待できます。
導入いただくメリットのある新電力の特徴
残念ながらアフィリエイトを導入いただいても、成果が発生しない新電力様もあります。導入をご検討いただきたい新電力の特徴をまとめます。
料金比較で上位に入る
何らかの条件下で、料金比較「上位」に入る新電力であれば一定の申込み数が期待できます。
逆に、あらゆる条件で料金比較「下位」となってしまう新電力については、少なくとも当サイト経由での申込み発生は月数件にとどまるでしょう。
環境配慮型
再エネ比率が高い新電力などは、料金面のメリットが小さくとも成果が発生する可能性があります。ただし、料金プランが分かりづらい場合(市場価格連動型など)や大手電力よりも割高になるプランの場合は、獲得は難しいでしょう。