BIGLOBEでんきの概要
親会社 | 元はNEC | 電力調達 | 中部電力 |
供給エリア | 東京電力エリア | 契約条件 | ビッグローブ光を利用中 |
特徴
・インターネットプロバイダでは初めての電力販売に参入
・中部電力の首都圏攻略の一環として提携
・電気料金は中部電力から請求
・インターネットとのセット割や格安SIMとのセット割も用意
インターネットプロバイダとしては最初の電力小売りへの参入を果たしたのがビッグローブでんきです。4月4日からサービスを開始しています。インターネットプロバイダですので、電力とビッグローブの光接続サービス、高速のモバイル通信サービス等と一緒に契約した場合、月額で最大400円の割引があるセット割りのプランを打ち出しています。
このプランを利用すると、これまでの電力、通信サービスの乗り換えをした場合、年間合計で約57000円の節約ができるとしています。また、中部電力の家庭向けのWEB会員サービスである「カテエネ」を利用できるようになっています。
例えば、毎月の電気料金、使用量のチェック、省エネのアドバイス、コラムも閲覧できますし、サービスの利用で溜まるポイントサービスの「カネエネポイント」の有効利用で、電気料金やギフトカード、電子マネーにも交換できます。
第1弾と銘打っているからには、この後、第2弾、第3弾と続くのでしょうか?楽しみにしていましょう。
料金プラン
お得率の目安
乗り換えで、電気料金がどれくらい安くなるのでしょうか。
世帯人数別に、平均的な電気使用量のご家庭をシミュレーションしてみました。
世帯人数→ | 20A / 月170kWh |
30A / 月348kWh |
40A / 月391kWh |
50A / 月437kWh |
光でんきセット割 | -0.5% -252円 |
-2.8% -3137円 |
-2.8% -3666円 |
-2.8% -4225円 |
一般的な使用量ではまず割高になります。
使用量が多い、ごく一部の家庭をターゲットとしているようです。
電気+光+格安SIMのセット割は更に300円/月安くなりますが、
それでも乗り換えのメリットは皆無といえます。
![]() |
東京電力エリアの電力会社の電気料金比較表(関東)関東地方の新電力の電気料金を一挙に比較できます |

セット割
セット割対象サービス | 詳細 | 割引額 |
光でんきセット割 | 電気+ビッグローブ光 | 100円引き (年間1200円) |
光SIMでんきトリプル割 | 電気+光+格安SIM | 400円引き (年間4800円) |
料金高騰リスクがある料金体系に(23年6月〜)
2023年6月分から、一部地域で電源調達等調整額を導入し料金高騰リスクがある市場連動型プラン(一定程度、電力取引価格に連動する)に移行します。注意点は以下の記事で詳しく解説しています(auでんき向けですが同じ仕様です)
関連記事
![]() |
東京電力エリアの電力会社の電気料金比較表(関東)関東地方の新電力の電気料金を一挙に比較できます |
![]() |
新電力の選び方〜選ぶポイントはここ!新電力を選ぶ「3つの」ポイントを紹介します。 |
![]() |
セット割でお得に選ぶ新電力ガスや携帯電話料金とセットでお得になる新電力 |