千葉電力の概要
親会社 | フューチャー・リレーション | 電力調達 | |
供給エリア | 東京電力エリア(千葉県外可) | 契約条件 | 特になし |
特徴
・100%再生可能エネルギーでの供給を目指す
・かつ、電気を100%を千葉県内産で賄うという目標を掲げる
・親会社はスマートハウス、太陽光発電システムの事業者
親会社のフューチャー・リレーションは、千葉県の地域に密着した企業として、スマートハウス、太陽光発電、蓄電池、オール電化などのビジネスを10年にわたって展開しています。施工実績も1000棟を超える実績があるそうで、顧客の信頼を勝ち得ているようです。
そのフューチャー・リレーションが千葉電力をスタートするにあたり、「電気の地産地消」を推進するとしています。千葉県内で発電された電気を、千葉県内の家庭に届けるとしていますが、東京電力管内であれば千葉県外でも契約可能とのことです。
また、供給する電力の100%を再生可能エネルギーで賄うという目標も掲げています。
この説明だけ聞くと、電気料金が高いのでは・・?と不安になる人も多いでしょう。ですがご安心ください。千葉電力では東京電力管内に参入している新電力の中でも最低レベルの料金水準を実現しています。
以下、料金プランなどを詳しく解説していきます。
料金プランとサービスの解説
お得率の目安
乗り換えで、電気料金がどれくらい安くなるのでしょうか。
世帯人数別に、平均的な電気使用量のご家庭をシミュレーションしてみました。
お得率と年間節約額 | 20A / 月170kWh |
30A / 月348kWh |
40A / 月391kWh |
50A / 月437kWh |
東京電力エリア ミディアムライフ |
-1.5% -757円 |
-9.1% -10360円 |
-9.0% -11934円 |
-8.9% -13618円 |
東京電力管内の新電力としては「上位」の料金水準です。
月160kWh以上の使用量があれば、東電より安い料金になります。一人暮らしならHTBエナジーをおすすめしますが、2人暮らしで電気の使用量が少ないご家庭でも安心して契約出来るでしょう(しかもかなり安い) もちろん、世帯人数がそれより多い世帯でもお得に使えます。
この他、いわゆる「スマート契約」(過去の使用実績で基本料金が変動する)のプランや、夜間の料金単価が安くなるプランもあります。
セット割
今のところセット割引の設定はありません。
解約時の違約金は?
1年未満の解約で1万円の違約金が発生するとのことです。
違約金の額としてはかなり高額です。
千葉電力の評価
環境面・エコ
詳細な電源構成は公表していませんが、日本新電力総合研究所株式会社などから調達しているとしています。「地産地消を目指す」としていますが、その実態は不明です。
CO2排出量については、2017年度実績の排出係数では1kWhあたり548gと、新電力会社としては平均〜やや多いといえる水準です。東電と比較して15.6%多い排出量です。
このほか、卒FIT(固定価格買取制度での買取期間が終了した)太陽光発電の余剰電力買取サービスも開始します。
関連記事
![]() |
東京電力エリアの電力会社の電気料金比較表(関東)関東地方の新電力の電気料金を一挙に比較できます |
![]() |
新電力の選び方〜選ぶポイントはここ!新電力を選ぶ「3つの」ポイントを紹介します。 |
![]() |
セット割でお得に選ぶ新電力ガスや携帯電話料金とセットでお得になる新電力 |