中部電力の口コミ・評判

中部電力の概要


運営会社 中部電力 電力調達 火力発電中心
供給エリア 中部、関西電力管内 契約条件 特に無し

中部電力の特徴


 大手電力会社である中部電力も、電力自由化を機に新プランを続々と投入しています。これまでの地盤であった中部電力エリアにお住まいの人が切り替えることでお得になるプランに加え、関東や関西などこれまで進出していなかった地域に向けたプランなどがあります。


 地域ごとに、中部電力の新料金プランを詳しく解説します。


公式サイト

料金プランとサービスの解説


中部電力エリアの料金プラン


 まずは中部電力エリア向けの新プランを紹介します。通常のプラン(従量電灯B)と比較して年間いくらお得なのか、試算しました。


シュミレーション条件
お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
中部電力エリア
ポイントプラン
-0.5%
-262円
-0.5%
-560円
30A以下用 30A以下用
中部電力エリア
おとくプラン
40A以上用 40A以上用 -1.9%
-2487円
-1.7%
-2582円

 契約アンペア数によって、利用できるプランが異なります。  いずれも一般的なプラン(従量電灯B)よりも割安な料金設定ですが、新電力会社と比較すると「高い」と言えます。申込みは中部電力公式会員サイト「カテエネ」から。


 なお、この料金プランには燃料費調整の上限が設定されていません。上記の料金シミュレーションでは燃料費調整の上限を考慮していないため、燃料価格の推移によっては試算値よりも高くなる場合や、燃料費調整に上限を設けている大手電力の従量電灯よりも高くなる場合があります。他の料金比較サイトを利用する場合も注意してください。料金一括シミュレーションでは最新月の燃料費調整単価をもとに試算できます(市場連動型の調整単価は一部未反映)


公式サイト

解約時の違約金は?


 契約上は2年契約となっていますが、特別に違約金などは設けていません。また、引っ越しによる解約については「違約金は発生しない」と公式サイトに明記されています。


支払い方法は?


 口座振替とクレジットカード払いに対応しています。


公式サイト

中部電力の評価


 


環境面・エコ


 中部電力は大手電力会社の中ではLNG火力発電の比率が高く、電源構成の57%を占めます。残りは24%が石炭火力、水力が5%などとなっています(いずれも2017年度実績)


 環境省を通じて公表されているCO2排出係数によると、1kWhあたりの二酸化炭素排出量は472gです。中部電力からのプラン切り替えであればCO2排出量の増減はありませんし、東電からの切り替えでもほぼ変わりません(東電は474g/kWh)


 電力会社としては平均的な環境負荷といえます。


公式サイト

中部エリアではCO2ゼロプランも


 中部電力エリア限定ですが、二酸化炭素排出量を「ゼロ」に出来るオプションがあります。上で紹介したようなプランに、4.32円/kWhを追加で支払うことで自宅で使用する電気による二酸化炭素排出量をゼロに出来ます。


 例えば「ポイントプラン」にこのオプションを適用した場合のトータルの電気料金は、通常プラン(従量電灯B)と比較して年間17399円高いです。率にして15.8%高となります。電気代が大幅に高くなる点はデメリットと言えますが、一般家庭から排出されるCO2の48.6%が電気に由来するため、この部分をゼロに出来るのは大きいです。


水力発電などから調達する

水力発電などから調達する

 申込みは中電公式会員サイト「カテエネ」から出来ます。通常のプラン(従量電灯)には適用出来ないので、電気料金プランの切り替えが必要です。


東邦ガスと比較してどうか(中部エリア)


 中部電力、東邦ガスとも電気・ガスのセット契約を推しています。


 結論としてはセット契約は推奨しません。


 まず、中部電力の電気ガスセットプランの対象となっている電気料金プランでは、燃料費調整に上限が設定されていません。現在、燃料価格が高騰しており中部電力でも2022年10月分でこの上限に達します。上限に達した場合、中部電力の標準プラン(燃料費調整に上限がある)よりもセット契約対象プランの方が電気代が高くなる場合があります。


 東邦ガスに関しても、2人以上世帯の平均使用量ではセットプランよりも電気だけで契約できるギフトでんきプランの方が安いので、こちらをおすすめします。中部電力のガスと組み合わせて使うのが「ベスト」です。


公式サイト



関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A