中部電力ミライズforAPプランの知っておくべきデメリットとは

広告

中部電力ミライズ「forAP」プランには注意すべき点もある


 中部電力ミライズのAmazonプラン「forAP」にはデメリットもあります。本当にお得なプランなのか、数字を交えながら厳しくチェックしました。



中部電力ミライズカテエネforAPプランとは


 本プランの概要を解説します。


Amazon Prime会費が含まれたプラン


Amazonプライム


 このプランは、電気を契約するとその期間中のAmazon Prime会員の年会費が無料になる特典が付いたものです。


 契約するとAmazonプライム会員の会員期間が1年延長されるコードが送られてくるので、そのコードをAmazonのマイページに入力することで利用できます。既に会員になっている人も、残り期間が1年延長されるので損はありません。


 契約を継続していれば、コードは毎年付与されます。なお、プライム会員の年会費は5900円です。


中部電力公式サイト

中部電力ミライズforAPプランのデメリット


 注意すべき点もあります。


通常の契約よりも電気代が高くなっている


 このプランは中部電力ミライズが提供している通常のプランと比べて、電気代が割高に設定されています。イメージとしては、プライム会員の会費を電気代に含めて支払うようなものです。


 電気料金を中部電力ミライズの標準メニューと比較します(世帯人数ごとの平均使用条件での年間比較)


シュミレーション条件
お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
中部電力ミライズ
for AP
+4210円 +3909円 +1981円 +1883円

 とはいえプライム会員の年会費が5900円であることを鑑みると「for AP」プランの方が中部電力ミライズの標準メニューと比較してトータルで見るとお得と言えます。特に電気の使用量が多いファミリー世帯では年間数千円、一人暮らし世帯でも1000円以上はお得という結果です。


中部電力公式サイト

解約違約金が発生する


 中部電力の通常の契約では、途中解約で違約金は発生しません。ですがこの「forAPプラン」は契約期間の残存月数に375円を掛けた金額が、違約金として発生します。


 例えば契約期間が10ヶ月分残っている段階で解約した場合、違約金は3750円となります。契約は1年ごとの自動更新であるため、何年契約しても解約のタイミングによっては違約金が発生する可能性があります。


 ただし、中電との契約を解約しても、その時点で付与されていたAmazonプライムの残り期間・コードは無効になりません。継続して利用できます。


他社プランを契約して自腹でアマプラを払った方がお得


 他社の割安な電気料金プランを契約した上で、自分でAmazon primeの年会費を払った方がお得です。


 以下、中部電力ミライズの標準メニューとの料金比較です。for AP以外の料金プランからPrimeの年会費5900円を引いてみてください。


シュミレーション条件
お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
中部電力ミライズ
for AP
+4210円 +3909円 +1981円 +1883円
ミツウロコでんき
従量電灯B公式サイト
+1700円 -3013円 -4288円 -5651円
出光でんき
Sプラン公式サイト
-348円 -2502円 -3622円 -4820円
東邦ガス
シンプルプラン
-538円 -2218円 -3892円 -4449円
TOKAIでんき
でんきS/セット公式サイト
-44円 -2660円 -3145円 -3664円
ミツウロコでんき
シングル応援公式サイト
-216円 -1664円 -2459円 -3309円
ソフトバンクでんき
おうちでんき従量電灯B公式サイト
-1792円 -2365円 -2515円 -2675円
中部電力
ポイント/おとくプラン
-266円 -568円 -2496円 -2593円
Pontaでんき公式サイト -1800円 -1800円 -1800円 -1800円
auでんき公式サイト -304円 -1243円 -1436円 -1640円
TOKAIでんき
でんきS/電気のみ公式サイト
+2355円 -260円 -745円 -1264円

 基本的に割安な他社の電気を使った上で、自分でPrimeの年会費を払った方がお得です。


中部電力公式サイト

メリットもある


 デメリットは上で指摘したとおりですが、メリットもあります。


料金への「上乗せ」は実は若干小さい


 このプランは中部電力ミライズのベースのプランと比べて、基本料金が割増されているというのは上で指摘したとおりです。しかしその割増額は月375円(ポイントプラン、おとくプラン等)となっており、年額で4500円です。


 プライム会員の年会費は5900円なので、年間1400円分お得です。年会費分がある程度上乗せされた料金を中部電力に毎月支払うことになりますが、Amazonに直接年会費を支払うよりも「若干」ではありますがお得と言えます。


トータルで年間数千円「お得」


中部電力カテエネforAPプラン


 中部電力ミライズの「forAP」は、中部電力ミライズが提供している「ポイントプラン」や「おとくプラン」「とくとくプラン」「スマートライフ(オール電化向け)」などに付帯することが出来ます。forAPを付けると基本料金が375円高くなります(電力量料金は同額)


 ポイントプランやおとくプラン自体は、中部電力ミライズの標準メニューである「従量電灯」と比較すると年間数百円〜数千円割安になる料金体系です。したがって、中部電力に電気代を、AmazonにAmazonプライム会員の年会費を別々に支払った場合と比べてforAPプランの方が「ダブルでお得」になると言えます。


最新のキャンペーン情報


中部電力公式サイト

申込方法


 中部電力ミライズの会員サイトカテエネから申し込むことが出来ます。契約後、中部電力ミライズからAmazonプライム会員のコードが送られてくるので、そのコードを忘れないうちにAmazonのマイページに入力してアクティベートしてください。


ガスの切り替えもおすすめ


 ガス会社も割安な料金プランを選ぶことが可能です。東邦ガスの都市ガス供給エリアにお住まいの方は、東邦ガス以外の割安なガス会社を選んでガス料金を削減できます。工事や初期費用も無く、ネットの手続きだけで完了するので簡単です。


 東邦ガスの「一般料金」との料金比較は以下のとおり。


お得率と年間節約額 1人
月17m3
2人
月31m3
3人
月39m3
4人
月40m3
備考
中部電力ミライズ
カテエネガスプラン1
セット契約
公式サイト
-4.8%
-2490円
-7.7%
-6340円
-8.1%
-7936円
-8.1%
-8136円
解約違約金なし
ポイント還元込で試算
中部電力ミライズ
カテエネガスプラン1
ガスのみの契約
公式サイト
-2.8%
-1478円
-5.9%
-4797円
-6.2%
-6095円
-6.2%
-6257円
解約違約金なし
ポイント還元込で試算
エルピオ都市ガス
スタンダード
ガスのみの契約
公式サイト
-5.9%
-3094円
-5.9%
-4858円
-5.9%
-5821円
-5.9%
-5941円
解約違約金無し

中部電力公式サイト



関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

電力自由化Q&A

項目別おすすめ

人気の電力会社