中国電力「ぐっとずっと。再エネ・グリーンプラン」のデメリット

広告

中国電力の再エネプランはデメリットが大きい


 中国電力が2021年から提供を開始した再エネプラン「ぐっとずっと。再エネ・グリーンプラン」はデメリットが大きいと言える内容です。他社の再エネプランとも比較しながら分かりやすく解説します。



「ぐっとずっと。再エネ・グリーンプラン」とは


 まずは本プランの概要を解説します。


再エネ100%、 EV補助金対象プラン


 本プランは水力発電で約100%をまかなう、再エネ比率100%の料金メニューです。中国電力が提供している対象プランに、追加で3円/kWh支払うことで加入できます。


 また、本プランは環境省の「再エネ電力と電気自動車や燃料電池自動車等を活用したゼロカーボンライフ・ワークスタイル先行導入モデル事業」の対象プランとなっており、電動車(電気自動車、PHV、燃料電池車)の購入や充電設備を設置する際に補助金を受給することが出来ます。


電気自動車 日産リーフ

電気自動車 日産リーフ

 電気自動車の場合は上限80万円、PHVは最大40万円の補助金が支給されます。なお、補助金を受けた場合は最低4年間は、同制度の認定を受けた「再エネ100%」の料金メニューの契約を継続する必要があります。途中で他社の認定プランに切り替えることは可能ですが、認定プランでないものに切り替えると補助金の返還義務が発生する場合があるため注意が必要です。


 なお、必ずしもこのプランで供給される電力で電動車を充電する必要はありません(そもそも燃料電池車は充電が出来ません) 個人の場合は「住まい」で対象プランを利用すれば、補助金の支給要件を満たすことができます。マンション住まいの方でも問題なく補助金を受けることが出来ます。


「ぐっとずっと。再エネ・グリーンプラン」のメリット


 本プランのメリットを解説します。


CO2排出量ゼロ・再エネ100%でエコ


 本プランは水力発電でほぼ100%をまかない、CO2排出量はゼロまた再エネ比率を100%としており環境負荷が小さな電力を利用することが出来ます。


 中国電力の通常のプランでは、1kWhあたり636g(2019年度実績)のCO2を排出してつくられた電力が供給されます。月300kWhを使用する一般家庭では、月に190KgのCO2が発生します。この分をゼロにできるため家庭全体のCO2排出量を大きく削減することが出来ます。


 なお、中国電力は全国のほかの大手電力会社や新電力各社と比較してもCO2排出量が大きいため、通常プランで供給される電力は環境負荷が大きな電力と言えます。環境対策が遅れていると言えます。


デメリットにも要注意


 本プランには重大とも言えるデメリットがあります。


電気代が年間1万円以上割高になる


中国電力「ぐっとずっと。再エネ・グリーンプラン」は電気代が高い


 本プランは通常の契約に加えて、追加で3円/kWhを支払うことで利用することが出来ます。一般家庭の平均的な使用量月300kWhでは月900円の負担増となり、年間では1万円以上割高になる料金設定です。


 環境負荷は小さくなりますが、お財布への負担は大きくなります。


他社の再エネ100%プランと比較しても高い


 注意すべき点としては、他社の再エネ100%と比較しても本プランは「割高」と言えます。


 中国電力の標準メニューである「従量電灯A」と比較して、本プランは年間で1万円以上割高となる料金設定ですが、同じ条件で試算するとENEOSでんきは6千円安くなるためENEOSより年間1.6万円も割高です。


 以下の記事で料金を比較できるので、参考にしてください。




関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

電力自由化Q&A

項目別おすすめ

人気の電力会社