ヱビス電力の概要
運営会社 | シグナストラスト | 電力調達 | 不明 |
---|---|---|---|
供給エリア | 北陸、沖縄除く | 契約条件 | 一部地域では 30A以上 |
目次
ヱビス電力の特徴
- 解約違約金に注意
- 電気代にポイント還元
東京、目黒駅近くに本社をおくシグナルトラスト社の新電力サービスです。同社は飲食店の営業支援事業などを手掛ける企業ですが、昨今はこれまで培ってきた顧客網も生かしながら電力事業に力をいれているそうです。
そんなエビス電力には、契約する上で注意点もあります。他社のサービスと比較しながら、メリット・デメリットを詳しく解説します。

料金プランとサービスの解説
乗り換えでいくらお得になる?
乗り換えで、電気料金がどれくらい安くなるのか。
世帯人数別に、平均的な電気使用量で大手電力会社の標準的なプランである「従量電灯」と比較します。
お得率と年間節約額 | 20A / 月170kWh |
30A / 月348kWh |
40A / 月391kWh |
50A / 月437kWh |
中部電力エリア ヱビスおうちプラン |
20A契約不可 | -4.1% -4625円 |
-4.4% -5722円 |
-4.6% -6894円 |
関西電力エリア ヱビスおうちプラン |
-0.4% -159円 |
-3.2% -3300円 |
-3.5% -4124円 |
-3.8% -5005円 |
中国電力エリア ヱビスおうちプラン |
-2.1% -995円 |
-4.3% -4543円 |
-4.7% -5667円 |
-5.0% -6869円 |
四国電力エリア ヱビスおうちプラン |
-0.5% -238円 |
-3.7% -4014円 |
-4.2% -5186円 |
-4.6% -6440円 |
九州電力エリア ヱビスおうちプラン |
20A契約不可 | -3.5% -3543円 |
-3.9% -4629円 |
-4.3% -5790円 |
新電力としては「平均的」と言える料金水準です。一人暮らしの平均的な使用量では、大手電力と同程度の料金です。
なお、当サイトの試算には0.5%分としてポイント還元を含めて計算しています。
セット割引は?
「エビス光」とセット契約にすることで、電気の基本料金が1年間無料となります。
解約時の違約金は?
注意が必要な点です。発生条件、金額は以下のとおり。
- 6ヶ月以内の解約で22000円
- 1年以内の解約で11000円
- 2年未満の解約で5500円
金額・発生条件ともに新電力の解約違約金としては「厳しい」ものです。
なお、2年以上契約した場合、あるいはエビス電力の対応エリア外への引っ越しなどやむを得ない事情がある場合は解約違約金は掛からないとしています。
支払い方法は?
クレジットカード払いのみ対応しています。

ヱビス電力の評価
解約条件に注意が必要
記事前半でも紹介したように、エビス電力の解約条件は新電力としては「かなり厳しい」と言わざるを得ないものです。
これまでの顧客であった飲食店などに対して提案を行っているとの記事がありましたが、この解約条件は事業者向けを想定して検討したものであると感じます。今後、一般家庭向けのユーザーに対しては解約条件を緩和することを期待したいです。
一般家庭では、解約違約金が発生してしまうと節約金額以上の負担となってしまう点には注意が必要です。
環境面・エコ
環境省が公表したCO2排出係数のデータは以下のとおり。
年度 | 排出量 |
---|---|
2018年度 | 332g |
2017年度 | 467g |
2016年度 | 実績無し |
17年度は東電と同等、新電力としては平均的。18年度の値は新電力としては非常に優秀な値です。18年度の数値であれば、環境負荷が小さな電力であると評価できます。
