エコスタイルでんきの概要
運営会社 | エコスタイル 太陽光発電関連企業 |
電力調達 | 卸電力取引所など |
---|---|---|---|
供給エリア | 東北、東京、中部 関西、中国、四国、九州 |
契約条件 | 30A以上 |
エコスタイルでんきの特徴
・基本料金無しの料金プラン
・東北では「最安値圏」の低料金
エコスタイルでんきは太陽光発電関連事業を手がけるエコスタイル社のサービスです。太陽光発電のパネルの販売、メンテナンスや太陽光発電を対象とした投資ファンドを運用している会社です。
料金プランを見ると、一見すると「安い」と感じますが、注意すべき点もあります。詳しく解説していきます。
料金プランとサービスの解説
乗り換えでいくらお得になる?
乗り換えで、電気料金がどれくらい安くなるのでしょうか。
世帯人数別に、平均的な電気使用量のご家庭をシミュレーションしてみました。
お得率と年間節約額 | 20A / 月170kWh |
30A / 月348kWh |
40A / 月391kWh |
50A / 月437kWh |
東北電力エリア アットホームプラン |
20A契約不可 | +7.5% +8259円 |
+3.0% +3830円 |
-0.4% -632円 |
東京電力エリア アットホームプラン |
20A契約不可 | +11.9% +13556円 |
+7.6% +10077円 |
+4.3% +6596円 |
中部電力エリア アットホームプラン |
20A契約不可 | +13.0% +14569円 |
+9.3% +12102円 |
+6.5% +9703円 |
関西電力エリア アットホームプラン |
+15.1% +6788円 |
+4.4% +4489円 |
+2.4% +2807円 |
+0.8% +1008円 |
中国電力エリア アットホームプラン |
+17.1% +7981円 |
+5.0% +5372円 |
+3.2% +3942円 |
+1.8% +2413円 |
四国電力エリア アットホームプラン |
+12.8% +6122円 |
+2.7% +2882円 |
+0.6% +777円 |
-1.1% -1474円 |
九州電力エリア アットホームプラン |
20A契約不可 | +6.3% +6376円 |
+2.2% +2590円 |
-0.9% -1210円 |
いずれの地域でも基本料金0円+従量料金という構成のプランです。Looopでんきやあしたでんき、楽天でんきなどと同じです。
エコスタイルでんきでは他の多くの電力会社で発生する「燃料調整費」が発生しません。燃料調整費は毎月変動するもので、多くの新電力は大手電力会社の単価に準じた額を適用しています。
現在、国際的な燃料価格の下落を受けて燃料費調整は大きく「マイナス」に触れているため、燃料費調整がある他社と比較して、エコスタイルでんきが大幅に割高となっています(試算値は2020年12月の単価で計算したもの)
解約時の違約金は?
契約上は1年契約となりますが、契約期間に関係なく解約時に違約金が発生しないとのことです。
支払い方法は?
電気料金の支払いは口座振替のみです。
クレジットカード払いなど、他の決済方法には対応していないので注意してください。
また、大手電力会社にある月50円程度の「口座振替割引」も無いのでご注意ください。
エコスタイルでんきの評価
環境面・エコ
公式サイトの「よくある質問」で電源構成(2017年度実績)が公表されていました。
電源 | 構成 |
---|---|
卸電力取引所 | 56.84% |
FIT電気 | 25.79% |
LNG火力 | 9.31% |
石炭火力 | 4.31% |
なお、卸電力取引所に供給される電気の大部分は大手電力会社が提供しているため、その中には火力発電や原子力発電など、あらゆる発電方法でつくられた電力が含まれます。
環境省を通じて公表されたCO2排出量(2017年度実績)は1kWhあたり559gと、大手電力会社や他の新電力と比べて「やや多い」と言える水準です。16年度も540g、15年度は539gとほぼ一定です。
エコスタイルでんき公式サイトには「二酸化炭素排出量の削減を目指します」とありますが、CO2排出量が少ない電気とは言えません。