エネワンでんきの概要
運営会社 | サイサン(LPガス大手) | 電力調達 | 提携発電所など (LNG、バイオマスなど) |
供給エリア | 離島除く全国 | 契約条件 | 地域によっては30A以上 |
目次
エネワンでんきの特徴
・LPガスの「ガスワン」の電力 全国に幅広い販売網
・24万件の契約を獲得 新電力としては5位の規模
・泉ピン子のCMを放映中
埼玉県を代表する企業の一つとして知られるサイサン(旧「埼玉酸素」)の電気です。サイサンは「ガスワン」のブランドでプロパンガスの販売を行っており、関東だけでなく甲信越や東北、中京エリアにも顧客を抱えています。
サイサンでは「ガスワン」のブランド名で、LPガスの販売を関東、甲信越、東北、中京のエリアで展開していますが、こうしたLPガスの販売網を生かして電気の販売拡大を狙っているようです。
太陽光発電所を複数運営しており、共同運営のものを含ると9カ所にもなります。さらに、バイオマス発電プロジェクトにも参加し、埼玉県秩父市では2000kWの木質バイオマス発電所の建設プロジェクトに参画し、電源調達を進めています。
全国で24万件の契約を獲得しており、新電力としては5位の規模です。プロパンガスの顧客網を駆使した営業活動が功を奏しています。

料金プランの解説
地域別 乗り換えでいくらお得になる?
乗り換えで、電気料金がどれくらい安くなるのでしょうか。
世帯人数別に、平均的な電気使用量のご家庭をシミュレーションしました。
お得率と年間節約額 | 20A / 月170kWh |
30A / 月348kWh |
40A / 月391kWh |
50A / 月437kWh |
北海道電力エリア スタンダード |
-1.8% -1063円 |
-6.5% -8621円 |
-6.5% -10026円 |
-6.5% -11511円 |
北海道電力エリア プロパンとセット |
-1.0% -606円 |
-5.2% -6796円 |
-5.3% -8028円 |
-5.3% -9332円 |
東北電力エリア エネワンBプラン |
20A契約不可 | -2.1% -2288円 |
-2.9% -3716円 |
-3.5% -5233円 |
東京電力エリア エネワンBプラン |
20A契約不可 | -2.7% -3055円 |
-3.9% -5161円 |
-4.8% -7404円 |
中部電力エリア エネワンBプラン |
20A契約不可 | -5.4% -6037円 |
-6.0% -7866円 |
-6.6% -9812円 |
北陸電力エリア エネワンBプラン |
20A契約不可 | -2.0% -1912円 |
-2.6% -2842円 |
-3.1% -3827円 |
関西電力エリア エネワンAプラン |
-3.0% -1365円 |
-4.7% -4732円 |
-5.3% -6136円 |
-5.8% -7637円 |
中国電力エリア エネワンAプラン |
-3.4% -1582円 |
-5.2% -5532円 |
-5.7% -6974円 |
-6.2% -8517円 |
四国電力エリア エネワンAプラン |
-2.3% -1080円 |
-3.5% -3777円 |
-4.3% -5267円 |
-4.9% -6862円 |
九州電力エリア エネワンBプラン |
20A契約不可 | -3.8% -3788円 |
-4.4% -5211円 |
-5.0% -6723円 |
沖縄電力エリア エネワン300プラン |
+82% +42883円 |
-2.1% -2354円 |
-2.4% -3064円 |
-2.6% -3823円 |
北海道エリアのみ、プロパンガスや灯油とのセット割引があります。
料金水準に関しては、中部電力エリアでのみ「上位」のお得率、その他の地域では他の新電力にやや劣る水準となっています。中部電力エリアにお住まいの人におすすめです。

なお、この料金プランには燃料費調整の上限が設定されていません。上記の料金シミュレーションでは燃料費調整の上限を考慮していないため、燃料価格の推移によっては試算値よりも高くなる場合や、燃料費調整に上限を設けている大手電力の従量電灯よりも高くなる場合があります。他の料金比較サイトを利用する場合も注意してください。料金一括シミュレーションでは最新月の燃料費調整単価をもとに試算できます(市場連動型の調整単価は一部未反映)
セット割引も
サイサンのプロパンガス、宅配水「ウォーターワン」、都市ガスとのセット割引があります。契約しているサービスの数が多いと割引額が大きくなります。月の割引額は以下のとおり。
- 電気・水 165円
- LPガス、都市ガス 220円
- ガス、水、電気 275円
都市ガス料金プランについては以下の記事で詳しく解説しています。
解約時の違約金は?
契約から12ヶ月未満で解約する場合に、解約事務手数料として3300円が発生します
支払い方法は?
電気のみで契約する場合は「クレジットカード払い」のみです。
プロパンガスなどの契約がある場合は、ガス代とまとめて口座振替も出来ます。

エネワンでんきの評価
環境・エコ
バイオマス発電や太陽光発電を全面に出して宣伝していますが、実際の数値で見ると必ずしも「エコ」と言える内容ではありません。
2021年1月に環境省が公表した2019年度実績のCO2排出係数によると、エネワンでんきのCO2排出量は1kWhあたり528gと、新電力としては平均的と言える水準です。
ガス自由化にも参入
サイサンはこれまでプロパンガスを中心に手がけてきましたが、ガス自由化を機に都市ガスにも更に力を入れています。
東彩ガス、東日本ガス、北日本ガス(いずれもニチガス系)のエリアや中部地方の東邦ガスのエリアにも供給を開始しました。
