ENEOSでんきの概要
運営会社 | ENEOS Power | 電力調達 | 自社の火力発電所、 バイオマス発電所など |
---|---|---|---|
供給エリア | 離島・沖縄除く全国 | 契約条件 | 特に無し |
目次
特徴
・北海道から九州まで幅広く展開
・給油割引特典をクレカ会員のみ提供
ENEOSはガソリンスタンドのブランドとして有名ですが、ガソリンの需要が減っていく中でエネルギーの総合企業に生まれ変わろうとしており、その一環として電力事業に力を入れています。2022年2月には電気の契約件数が100万件を突破しました。
今後も自社グループで火力発電所やメガソーラーの増設を続け、2030年には400万kW規模(130万世帯分に相当)の自社発電設備を整備する計画です。
私自身も1年間利用したので、その時の体験談も交えながら詳しく解説していきます。
料金プランとサービスの解説
乗り換えでいくらお得になる?
大手電力会社の標準的なプランである「従量電灯」からの乗り換えで、電気料金がどれくらい安くなるのか。世帯人数別の平均的な電気使用量でシミュレーションします。
以前は主に1人暮らし世帯などで割安な料金設定でしたが、多くの地域でENEOSでんきより割安な新電力会社が存在します。当サイトの電気料金一括シミュレーションで他社と比較してみてください。
セット割
セット割対象サービス | 詳細 | 割引額 |
ガソリン・軽油・灯油 | ENEOSカード利用で キャッシュバック |
リッター1円引き ENEOSカードの割引に加算して |
Tポイント | 電気料金にポイント付与 | 200円につき1P |
ENEOSのガソリンスタンドでの給油がリッター1円引きになります。
ただし、この割引を受けるにはENEOSカードというクレジットカードで電気代を支払う必要があります。また、1ヶ月の割引適用上限が150Lとなっています。
また、東京ガスと京葉ガスのエリア向けに「ENEOS都市ガス」も開始しましたが、セット割引はありません。
解約時の違約金は?
通常のプランは違約金無しでいつでも解約できます。
2年契約を解約月以外に解約する場合は1100円かかります。
金額は良心的ですが、更新月以外の解約で発生する点には注意が必要です。
電気使用量「見える化」
家庭の電気使用量を「見える化」するサービスも提供されています。
会員画面から、指定の日の30分間ごとの使用量や、1日ごとの使用量のグラフを表示します。
下の画像のようなグラフだけではなく、一覧表でも確認出来るので、Excelに貼り付けて使えば自分で色々と分析するのに役立ちそうです。
我が家では夏のエアコンの使い方改善に役立ちました。1日中つけっぱなしの方が消費電力が少ないのは目からウロコでした。
ENEOSでんきの「見える化」は数時間遅れでデータが更新されるので、1日1回まとめて更新される他社(Looopでんきなど)よりも使い勝手がいいです。
駆けつけサービスが付帯
電気関連の困りごとを解消してくれる「駆けつけサービス」が利用できます。
電気がつかない、電球を交換してほしい(年3回まで無料)、コンセントが使えないなどのトラブルに無料で自宅まで出向いて、対応してくれるサービスです。部品交換が必要な場合は追加費用が発生しますが、30分程度の作業は無料で対処してくれます(住宅が対象で、事務所や店舗は対象外)
これまで電気設備の無料トラブルが発生した際に30分まで無料で出張・作業してくれる「駆けつけサービス」が無料付帯していましたが、2023年11月以降は無料出張は無くなりました。
ENEOSでんきの評価
環境・エコは?
まずは電源構成から紹介します(2020年度実績)
比率 | |
---|---|
卸電力取引所 | 43% |
石油火力 | 25% |
ガス火力 | 17% |
FIT電気 | 5% |
再エネ | 3% |
その他 | 7% |
石油火力発電の比率が大きいのは、新電力の中ではとても珍しい構成です。
以前は自社発電所からの調達が大部分を占めていましたが、契約数の増加にともない市場調達の割合が年々高まっています。
2022年1月に公表されたCO2排出量は1kWhあたり472g(2020年度実績)と、新電力としては平均的な水準です。
2023年頃の稼働を目標に、千葉県内でガス火力発電所の建設を進めており、稼働すればCO2排出量が大幅に下がるでしょう。直近も少しずつではありますが、年々改善傾向にあります。
顧客対応は?
私自身1年間利用し、また記事を書くために何度か問い合わせていますが、ENEOSでんきの顧客対応はとても良いと感じます。
コールセンターの対応が丁寧かつ、少し込み入った質問にも的確に回答してくれます。
例えば業務用の動力プランの「力率」について5社に問い合わせたところ、他社のコールセンターは「力率」という言葉自体はじめて聞くような様子で「折返し返答します」という対応でしたが、ENEOSのみその場で的確に回答してくれました。よく教育されていると思います。
これまでに50社以上の新電力に問い合わせていますが、ENEOSはその中でも最も良いと思います。