【低圧電力】イーレックスの「低圧電力」の解説

広告

最新情報
低圧区分の電力小売はエバーグリーン・リテイリングに移管されました。
以下、過去情報として残しておきます。


イーレックスの「低圧電力」の解説


 新電力大手のイーレックスでは2つの「低圧電力」プランを提供しています。どのような違いがあるのか、また他社と比較したメリット・デメリットを解説します。



料金プランの解説


 まずは料金プランの特徴を紹介します。


いくらお得になるのか


 大手電力会社の「低圧電力」プランとの料金単価の比較と、小規模マンションのエレベーターを想定した年間削減額の目安です(契約容量3kW 月85kWh 力率85%)


基本料金

1kWあたり
従量料金
年間削減額

小規模マンションEV
夏季
その他
北海道電力エリア -12.9%
1120.37円/kW
0%
17.68円/kWh
-5999円
東北電力エリア -7.0%
1176.45円/kW
0%
15.95円/kWh
0%
14.50円/kWh
-3188円
東京電力エリア -10.0%
1009.8円/kW
-0.5%
17.28円/kWh
-0.6%
15.71円/kWh
-4131円
中部電力エリア -10.0%
1029.60円/kW
0%
17.04円/kWh
0%
15.49円/kWh
-4118円
北陸電力エリア -5.1%
1106.11円/kW
0%
12.16円/kWh
0%
11.1円/kWh
-2156円
関西電力エリア -15.0%
916.3円/kW
0%
14.62円/kWh
0%
13.13円/kWh
-5821円
中国電力エリア -10.0%
999.9円/kW
-0.5%
14.96円/kWh
-0.5%
13.68円/kWh
-4074円
四国電力エリア -8.9%
1017.5円/kW
0%
15.80円/kWh
0%
14.36円/kWh
-3564円
九州電力エリア -10.0%
910.8円/kW
-0.1%
17.10円/kWh
-0.1%
15.42円/kWh
-3656円

 イーレックス「低圧電力」と、各地域の大手電力会社の「低圧電力」を比較しました。いずれの地域でも基本料金が割安、従量料金は大手電力と同額か、やや割安に設定されています。


 なお、上で紹介した「低圧電力」とは別に「低圧電力S」というプランもあります。


低圧電力と低圧電力Sの違いは?


 「低圧電力」に加えて「低圧電力S」というプランも提供しています。違いは従量料金の単価です。低圧電力の方が、低圧電力Sよりも安いです。例えば北海道電力エリアでは以下のような料金設定です(北海道は季節による料金単価の変動は無し)


基本料金 従量料金単価
低圧電力 1120.37円/kW 17.68円/kWh
低圧電力S 1120.37円/kW 18.52円/kWh

 なお、北海道電力の「低圧電力」の従量料金単価は17.68円なので、低圧電力Sの従量料金単価は北海道電力よりも割高な設定です。特徴をまとめると、以下のとおりです。



 料金としてはイーレックスの「低圧電力S」は「低圧電力」よりも高くなるため、「低圧電力」を契約出来る場合は「低圧電力」を契約すべきです。なお、「低圧電力」は年間の推定電力使用量が契約電力×1051kWhを超えると契約できません。例えば3kW契約では3153kWh、月になおすと262kWhとなります。


 「低圧電力S」は従量料金が大手電力会社よりも割高なので、使用状況によっては料金削減メリットが小さくなったり、あるいはかえって割高になるリスクがあり注意が必要です。


支払方法は?


 口座振替とクレジットカード払いに対応しています。


イーレックスの低圧電力のメリット


 このプランのメリットを紹介します。


「低圧電力」は使用量が多くてもお得


 上でも紹介したように、イーレックスの「低圧電力」は大手電力会社の低圧電力と比較して基本料金が割安、従量料金は同額かやや安く設定されています。


 新電力の動力プランは基本料金が割安に設定されている一方で、従量料金が割高な料金体系となっているところが少なくなく、使用量が多い場合にメリットを得づらいケースがあります。イーレックスの「低圧電力」はそれらと比較すると、使用量が多い場合にお得になりやすい料金プランと言えます。


イーレックスの低圧電力ののデメリット


 続いてデメリットを紹介します。


料金水準は「平均的」


 例えば小規模マンションのエレベーター(3kW・月85kWh)という条件で試算した場合、イーレックスの「低圧電力」は新電力の動力プランとしては「平均的」といえる料金水準となり、取り立ててお得感は大きくないと言えます。


 他社では基本料金が30%、あるいは40%以上割安に設定されている動力プランもあるため、電気代に占める基本料金の比重が大きい場合は、他社の方が料金削減メリットが大きくなります。


電灯相当のプランもそれほど安くはない


 動力(低圧電力)と従量電灯はそれぞれ別々の電力会社と契約することが可能ですが、多くの場合同じ電力会社と契約するケースが多いでしょう。


 イーレックスの従量電灯プランは、新電力としては「平均的」か「やや割高」と言える料金水準で、お得感が小さいです。




関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

電力自由化Q&A

項目別おすすめ

人気の電力会社