ミツウロコ電気の概要
親会社 | ミツウロコ(東証一部) | 電力調達 | 再エネで30% |
供給エリア | 沖縄・離島除く全国 | 契約条件 | 特に無し |
目次

特徴
・ミツウロコグループはエネルギーの老舗
・2000年に設立、産業用に供給実績豊富
・自社で再生可能エネルギー電源を多数保有
2000年に設立されたミツウロコクリーンエネルギーが提供しています。
ミツウロコといえば「ちびまる子ちゃん」が登場するテレビCMでおなじみですが、関東を中心にプロパンガスやガソリンスタンドなどを展開している企業グループです。売上高はグループ全体で2000億円以上という巨大企業です。
ミツウロコクリーンエネルギーはミツウロコグループの中で電力を取り扱う会社です。北海道から九州まで、全国各地に太陽光や風力、バイオマス発電所を保有しています。
料金プランの解説
地域別 乗り換えでいくらお得になる?
乗り換えで、電気料金がどれくらい安くなるのでしょうか。
世帯人数別に、平均的な電気使用量のご家庭をシミュレーションしてみました。
お得率と年間節約額 | 20A / 月170kWh |
30A / 月348kWh |
40A / 月391kWh |
50A / 月437kWh |
北海道電力エリア | -0.4% -252円 |
-5.3% -6879円 |
-5.8% -8716円 |
-6.1% -10681円 |
東北電力エリア | +3.3% +1638円 |
-2.0% -2154円 |
-2.7% -3413円 |
-3.2% -4760円 |
東京電力エリア | +1.8% +912円 |
-6.2% -6913円 |
-7.2% -9408円 |
-8.0% -12013円 |
中部電力エリア | +3.1% +1614円 |
-2.8% -3089円 |
-3.4% -4353円 |
-3.9% -5705円 |
北陸電力エリア | +1.7% +724円 |
-2.6% -2441円 |
-3.2% -3473円 |
-3.7% -4577円 |
関西電力エリア | +3.0% +1331円 |
-2.9% -2938円 |
-4.1% -4749円 |
-5.1% -6686円 |
中国電力エリア | +2.1% +945円 |
-5.0% -5231円 |
-5.8% -6892円 |
-6.4% -8670円 |
四国電力エリア | +3.0% +1428円 |
-3.0% -3181円 |
-3.0% -3181円 |
-4.4% -6001円 |
九州電力エリア | +1.9% +852円 |
-6.0% -5953円 |
-6.3% -7326円 |
-6.6% -8794円 |
いずれの地域でも、新電力としては中位水準のお得額です。
上で紹介した「従量電灯B/A」プランの他に、使用量が少ない世帯に向けた「シングル応援プラン」というものもあります。名前のとおり一人暮らし世帯でも大手電力会社より「安くなる」料金体系ですが、お得額は1%未満なので掲載しません。
気になる人は料金シミュレーションには載せてあるので、そちらで確認してください。

解約時の違約金は?
契約上は一年契約となっていますが、途中で解約しても違約金は発生しないとしています。
支払い方法は?
口座振替、クレジットカードの他に手数料が掛かりますが振込用紙を使ってコンビニや金融機関で支払うことも可能です。
ミツウロコでんきの評価
ミツウロコグループは主に企業向けの製品を取り扱っているため、一般的な知名度はあまり高くないかもしれません。ですが近年は飲料水やレジャー施設経営などさまざまな事業展開を行っていますので、これからは一般消費者にとっても身近な企業の1つになっていくでしょう。
環境面は平凡
公式サイト上で自社の風力発電所や太陽光発電所をアピールし、電源構成も30%が「再生可能エネルギー」と公表しています。
CO2排出係数を見てみると、0.556kg-CO2/kWh(2016年度実績)と新電力としてはやや悪い数値です。大手電力会社と比べても東北・東電・中電・関電・四電・九電の6社より「排出量が多い」です。
関連記事
![]() |
セット割でお得に選ぶ新電力ガスや携帯電話料金とセットでお得になる新電力 |
![]() |
新電力の口コミ・評判各電力会社の口コミや評判を掲載しています |