大阪ガス「ファミリー応援プラン」を専門家が解説します
大阪ガスが新たに開始した電気料金プラン「ファミリー応援プラン」のメリット・デメリットを、電力自由化の専門家として数々のメディア取材を受けてきた私が、忖度無しに分かりやすく解説します。関西電力のなっトクでんきと比較します。
目次
大阪ガス「ファミリー応援プラン」とは
大阪ガスが関西電力に対抗して2022年10月から受付けを開始した新しい電気料金プランです。
プラン名からも分かる通り、ファミリー世帯をターゲットとした料金プランです。ある程度電気の使用量が大きい世帯向けの料金体系となっており、大阪ガスの従来プランには無いメリット・デメリットがあります。関西電力や大阪ガスの従来プランと比較しながら解説していきます。
大阪ガス「ファミリー応援プラン」のメリット
まずはメリットあkら解説します。
関電なっトクでんきより安くなる場合も
大阪ガスのファミリー応援プランは、関西電力の電気ガスセットプランである「なっトクでんき」と比較して、電気の使用量が一定程度多い場合に電気代が安くなります。
主に戸建住宅(太陽光発電を設置していない)や、3人以上のマンション・アパート世帯で関電なっトクでんきよりも電気代が安くなる傾向があります。
燃料価格によって毎月変動する「燃料費調整額」も関電のなっトクでんきと同額に設定されています。
大阪ガスの従来プランより安くなる場合も
月の電気使用量が280kWhを上回る場合、大阪ガスの従来の電気料金プラン(ベースプランA-G、ベースプランAなど)よりも電気代が安くなります。
例えば4人世帯の平均使用(月437kWh)で試算すると、ベースプランA-G(電気ガスのセットプラン)よりも月160円程度安いです。
2人以上の世帯の方で大阪ガスの電気を契約する場合はファミリー応援プランを選ぶことをおすすめします。
スマイLINKボーナス3000円分の特典
ファミリー応援プランへの申込みと合わせて、大阪ガスが運営している「スマイLINK」というウェブサイトに登録すると3000円分のボーナスが付与されます。スマイLINKでは食料品の通販や住宅設備の修理、ハウスクリーニングなどのサービスが提供されています。
特典の適用条件は大阪ガスの公式サイトで確認してください。大ガスの他の電気料金プランからの切り替えでは適用されないなどの縛りがあります。
大阪ガス「ファミリー応援プラン」のデメリット
注意すべきデメリットもあります。
関電の従量電灯Aより高い
2024年春現在、大阪ガスの電気はファミリー応援プラン以外のプランも含め、大多数の一般家庭において関西電力の「従量電灯A」よりも電気代が高くなっています。
関西電力の従量電灯Aの燃料費調整には「上限」が設定されており、2022年以来この上限に張り付いたまま推移しています。一方、大阪ガスを含む大多数の新電力会社、そして関西電力の新しい料金プラン(なっトクでんきなど)の燃料費調整には上限がありません。
燃料費調整の部分で割高になっているため、電気代全体としても割高な状況が続いています。燃料費調整額を含めた料金シミュレーションは当サイトの電気料金一括シミュレーションで確認できます。今は関西電力の従量電灯Aがおすすめです。
使用量が少ない場合はメリットが少ない
メリットの部分でも指摘したように、ファミリー応援プランは電気の使用量が一定以下になると大阪ガスの従来プラン、そして関西電力のなっトクでんきよりも電気代が高くなる料金体系です。電気をあまり使わない世帯ではファミリー応援プランをあえて選ぶメリットはありません。
具体的には一人暮らし世帯や、マンション・アパート住まいの2人以下世帯にはファミリー応援プランはおすすめしません。これらの条件に当てはまる場合で大阪ガスの電気を契約する場合はベースプランA-G(ガスセットプラン)かベースプランA(電気だけで契約)が最適です。