四国電力の料金プランやセット割を詳しく解説

広告

四国電力の概要

親会社 四国電力 電力調達 関東圏は他社から調達
関西圏は自社設備
供給エリア 東京、関西電力エリア 契約条件 プランにより異なる


四国電力の特徴

・市場規模の拡大を目指して、首都圏、関西圏に進出
・東京電力、関西電力よりも安い設定
・首都圏は周波数が違うため他社からの調達


すだちくん


 これまで四国で電力の供給を独占してきた四国電力(通称「よんでん」)が電力自由化を機に関東や関西エリアにも参入を果たしました。


 電力自由化では新電力のみならず、大手電力会社同士の「越境」にも注目が集まっていますが、その中でも四国電力は首都圏・関西圏のユーザーに向けて、豊富なプランを取り揃えて算入しました。


 四国エリア内での販売電力量が年々減少を続ける中、生き残りをかけた戦いに挑んでいます。




料金プランの解説


地域別 乗り換えでいくらお得になる?


 乗り換えで、電気料金がどれくらい安くなるのでしょうか。
世帯人数別に、平均的な電気使用量のご家庭をシミュレーションしてみました。


シュミレーション条件
お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
東京電力エリア
パールプラン
+0.9%
+457円
-4.1%
-4668円
40A契約
不可
50A契約
不可
東京電力エリア
オリーブプラン
20A契約不可 -1.6%
-1794円
-4.6%
-6129円
-6.9%
-10527円
東京電力エリア
ブループラン
20A契約不可 -1.3%
-1432円
-4.3%
-5767円
50A契約
不可
東京電力エリア
オレンジプラン
20A契約不可 +39.7%
+45160円
+19.5%
+25954円
+3.7%
+5647円
関西電力エリア
オリーブプラン
+4.7%
+4806円
+4.7%
+4806円
+4.2%
+4878円
+3.7%
+4956円
関西電力エリア
ブループラン
+28.8%
+12998円
+7.5%
+7628円
+6.6%
+7700円
+5.8%
+7777円
関西電力エリア
オレンジプラン
+259%
+116886円
+55.4%
+56692円
+34.8%
+40835円
+17.9%
+23872円
四国電力エリア
スマイルAP
+8.8%
+4200円
+2.7%
+2932円
+1.5%
+1797円
+0.4%
+583円

 いずれのプランも、一定量まで定額の基本料金が適用され、それ以上の使用量ではお得な料金単価となっています。


 パールプラン(関東のみ)は100kWh、ブルーは200kWh、オリーブは300kWh、オレンジは500kWhまでが定額料金です。月の使用量がその水準を下回る家庭では、東電・関電よりも割高な料金となるので注意してください。


 関電の値下げに対し、四電が料金を据え置いたため関西エリアではかなり割高な料金プランとなっています。


 なお、関西エリアについては燃料費調整額の単価が関電と異なります。


 なお、この料金プランには燃料費調整の上限が設定されていません。上記の料金シミュレーションでは燃料費調整の上限を考慮していないため、燃料価格の推移によっては試算値よりも高くなる場合や、燃料費調整に上限を設けている大手電力の従量電灯よりも高くなる場合があります。他の料金比較サイトを利用する場合も注意してください。料金一括シミュレーションでは最新月の燃料費調整単価をもとに試算できます(市場連動型の調整単価は一部未反映)


解約時の違約金は?


 契約上は1年契約ですが、1年未満で解約しても違約金は発生しません。


支払い方法は?


 支払い方法は「クレジットカード」のみです。口座振替には対応していません。


四国電力の評価


環境面が最大のデメリット


 環境省が公表している各電力会社の「CO2排出係数」を見てみると、四国電力の値は0.651kg/kWhとなっており、東電や関電と比べて大幅に悪い数値です。


 東電と比較して30.2%、関電比では27.9%もCO2排出量が多くなります。


一定量まで「定額」は若干リスク


 料金プランの解説でも触れましたが、四国電力の料金プランは一定量まで「定額」という料金体系になっています。


 この一定量を下回る場合は料金が乗り換え前よりも割高になるため、過去の使用量をしっかりとチェックした上で乗り換えることをおすすめします。使用量が少ない一人暮らし、共働きの二人暮らし世帯などでは他の電力会社を選ぶことをおすすめします。




関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

電力自由化Q&A

項目別おすすめ

人気の電力会社