お得率と年間節約額 | 20A / 月170kWh |
30A / 月348kWh |
40A / 月391kWh |
50A / 月437kWh |
東京電力エリア ホームプラン |
20A契約不可 | -3.6% -4140円 |
-7.2% -9513円 |
-9.8% -15053円 |
中部電力エリア ホームプラン |
20A契約不可 | -4.8% -5407円 |
-4.8% -6269円 |
-4.8% -7191円 |
北陸電力エリア ホームプラン |
20A契約不可 | -3.8% -3600円 |
-3.3% -3600円 |
-7.7% -9706円 |
関西電力エリア ホームプラン |
+0.2% +65円 |
-4.5% -4570円 |
-4.6% -5356円 |
-4.2% -5504円 |
中国電力エリア ホームプラン |
-5.1% -2400円 |
-2.3% -2400円 |
-2.0% -2400円 |
-6.6% -9191円 |
四国電力エリア ホームプラン |
-5.0% -2399円 |
-2.2% -2397円 |
-6.9% -8437円 |
-6.6% -9279円 |
九州電力エリア ホームプラン |
20A契約不可 | -1.8% -1800円 |
-1.5% -1800円 |
-6.3% -8490円 |
従来からあるプランです。いずれも新電力としては「平均的」といえる料金水準です。
お得率と年間節約額 | 20A / 月170kWh |
30A / 月348kWh |
40A / 月391kWh |
50A / 月437kWh |
東京電力エリア スマ電CO2ゼロ |
+10.0% +5128円 |
+1.7% +1946円 |
-2.2% -2966円 |
-5.2% -7982円 |
中部電力エリア スマ電CO2ゼロ |
+7.3% +3836円 |
+2.8% +3169円 |
-0.5% -706円 |
-3.1% -4613円 |
北陸電力エリア スマ電CO2ゼロ |
+7.2% +3200円 |
+3.0% +2878円 |
-0.0% -46円 |
-2.4% -2972円 |
関西電力エリア スマ電CO2ゼロ |
+7.2% +3239円 |
-2.7% -2776円 |
-4.6% -5356円 |
-6.1% -8116円 |
中国電力エリア スマ電CO2ゼロ |
+8.4% +3921円 |
-2.8% -2938円 |
-4.4% -5394円 |
-5.8% -8021円 |
四国電力エリア スマ電CO2ゼロ |
+5.9% +2817円 |
-3.6% -3882円 |
-5.5% -6823円 |
-7.1% -9969円 |
九州電力エリア スマ電CO2ゼロ |
+9.3% +4281円 |
+2.5% +2492円 |
-1.5% -1773円 |
-4.5% -6087円 |
2021年1月から始まった新プランです。
その名の通り、CO2排出量ゼロそして再エネ使用率実質100%が特徴です。一般家庭のCO2排出量の約半分は電力の使用によるものだと言われているので、このプランに切り替えることでCO2排出量を半減することが出来ます。
基本料金が0円という料金体系のため、契約容量が大きい(40A以上)か使用量が大きい場合に、大手電力よりも電気代が安くなります。ファミリー世帯では環境負荷と電気代を一緒に削減することが可能です。