テラセルでんきの概要
運営会社 | エネクスライフサービス | 電力調達 | エネクス系 |
---|---|---|---|
供給エリア | 沖縄、離島除く | 契約条件 | 20A以上 |
目次
TERASELでんきの特徴
- 燃料費調整上限が無いため電気代高騰中
伊藤忠エネクスが2020年10月からスタートした新ブランドです。同社はプロパンガス会社として、これまでもガスの契約者を主な顧客として電気の販売を行ってきましたが、TERASELでんきはオンラインで幅広いユーザーにアプローチすることを目標としています。
そんなテラセルでんきのメリット・デメリットを、全国446社・5283プランと比較しながら解説していきます。
料金プランとサービスの解説
乗り換えでいくらお得になる?
乗り換えで、電気料金がどれくらい安くなるのか。
世帯人数別に、平均的な電気使用量で大手電力会社の標準的なプランである「従量電灯」と比較します。
お得率と年間節約額 | 20A / 月170kWh |
30A / 月348kWh |
40A / 月391kWh |
50A / 月437kWh |
北海道電力エリア 超TERASEL北海道B |
-2.8% -1689円 |
-6.4% -8457円 |
-6.7% -10285円 |
-6.9% -12239円 |
東北電力エリア 超TERASEL東北B |
-2.4% -1192円 |
-4.7% -5138円 |
-5.4% -6969円 |
-6.0% -8926円 |
東京電力エリア 超TERASEL東京B |
-3.0% -1534円 |
-7.0% -7947円 |
-7.9% -10533円 |
-8.7% -13299円 |
中部電力エリア 超TERASEL中部B |
-1.9% -1006円 |
-3.4% -3831円 |
-3.9% -5087円 |
-4.3% -6430円 |
北陸電力エリア 超TERASEL北陸B |
-2.2% -955円 |
-3.9% -3655円 |
-4.4% -4782円 |
-4.8% -5987円 |
関西電力エリア 超TERASEL関西A |
-2.1% -942円 |
-5.7% -5938円 |
-7.2% -8377円 |
-8.4% -11092円 |
中国電力エリア 超TERASEL中国A |
-2.1% -955円 |
-5.6% -5954円 |
-7.0% -8572円 |
-8.2% -11372円 |
四国電力エリア 超TERASEL四国A |
-2.0% -955円 |
-5.8% -6262円 |
-7.4% -9160円 |
-8.9% -12259円 |
九州電力エリア 超TERASEL九州A |
-2.4% -1091円 |
-4.4% -4416円 |
-5.0% -5831円 |
-5.4% -7343円 |
当サイトの試算には楽天ポイント還元を0.5%として含めて計算しています。キャッシュバックなどは含めていません。
新電力としては平均〜上位の料金設定です。サービス開始当初の料金プランは一人暮らし世帯で割安な料金体系でしたが「超TERASELプラン」は使用量が多くなるとお得になる料金体系です。
この他、CO2排出量をゼロとした「超TERASEL 再エネプラン」も提供しています。本プランは「超TERASEL」よりも料金が割高に設定されていますが、使用量が一定以上(ファミリー世帯など)あれば大手電力標準メニューよりも割安な料金プランです。一人暮らしでは大手電力より割高となります。再エネプランは以下の料金一括シミュレーションに掲載しています。
なお、この料金プランには燃料費調整の上限が設定されていません。上記の料金シミュレーションでは燃料費調整の上限を考慮していないため、燃料価格の推移によっては試算値よりも高くなる場合や、燃料費調整に上限を設けている大手電力の従量電灯よりも高くなる場合があります。他の料金比較サイトを利用する場合も注意してください。料金一括シミュレーションでは最新月の燃料費調整単価をもとに試算できます(市場連動型の調整単価は一部未反映)
2022年11月分燃料費調整単価を含めて試算すると、全国すべてのエリア・大多数の一般家庭で大手電力標準メニューよりもテラセルでんきの方が割高になっているので注意してください。一部の料金比較サイトの試算結果を見て「安い」と勘違いしている人も少なくないようですが、実際には高いです。
セット割引は?
電気代200円につき1ポイントの楽天ポイントが付与されます。当サイトの試算では0.5%還元として計算に含めています。
なお、伊藤忠エネクスはプロパンガス会社ですがTERASELでんきではプロパンガスとのセット割などは提供しないようです(同じく伊藤忠エネクスのeコトでんきにはセット割がある)
解約時の違約金は?
解約違約金等は発生しないとしています。
支払い方法は?
クレジットカード、口座振替に対応しています。
テラセルでんきの評価
ENEOSでんきよりも「やや安い」料金設定
テラセルでんきの料金プランは、地域によって若干異なる部分もありますがENEOSでんきを意識しているのではないか、という印象があります。
多くの地域でENEOSでんきの通常契約よりも「やや安い」料金設定となっているためです。解約違約金があるENEOSでんき2年契約と比べるとテラセルでんきの方が高い地域も一部ありますが、解約違約金無しのプラン同士で比較するとENEOSに被せてきたな、という感想を持ちます。
環境面・エコ
環境省が公表したCO2排出係数のデータによると、TERASELでんき(供給元であるエネクスライフサービス)のCO2排出量は1kWhあたり576g(2019年度実績)と、新電力としては排出量が「やや多い」といえる成績でした。
非化石証書を利用することでCO2排出量をゼロとした「超TERASEL 再エネプラン」も提供しています。