テラ・ルネッサンスでんきの概要
運営会社 | テラ・ルネッサンス | 電力供給 | ハッピーエナジー |
---|---|---|---|
供給エリア | 東京・関西電力管内 | 契約条件 | 特になし |
目次
テラ・ルネッサンスでんきの特徴
- 認定NPO法人の活動支援に貢献できる料金プラン
- 多くの場合、料金も大手電力標準メニューより割安
テラ・ルネッサンスでんきは認定NPO法人テラ・ルネッサンスの活動支援を行える電気料金メニューです。電気の供給はハッピーエナジーが行います。
社会貢献系の料金メニューは料金削減メリットが無い、あるいは大手電力標準メニューより割高な料金設定のものが少なくありませんが、テラ・ルネッサンスでんきは多くの家庭で料金も「安くなる」のが特徴です。
メリット・デメリットを他社の料金メニューとも比較しながら解説します。

料金プランとサービスの解説
乗り換えでいくらお得になる?
乗り換えで、電気料金がどれくらい安くなるのか。
世帯人数別に、平均的な電気使用量で大手電力会社の標準的なプランである「従量電灯」と比較します。
お得率と年間節約額 | 20A / 月170kWh |
30A / 月348kWh |
40A / 月391kWh |
50A / 月437kWh |
東京電力エリア 一般家庭用 |
+2.9% +1464円 |
-4.8% -5432円 |
-4.8% -6345円 |
-4.8% -7309円 |
関西電力エリア 一般家庭用 |
-4.2% -1900円 |
-2.2% -2188円 |
-1.7% -2013円 |
-1.4% -1825円 |
冒頭でも解説したように、多くの一般家庭で大手電力の標準メニューよりも「割安」になる料金体系です。東京電力エリアでは月200kWh程度以上使うと、東電より割安になるので2人以上の世帯では割安になる料金体系です。
解約時の違約金は?
解約金や初期費用は掛かりません。
支払い方法は?
口座振替とクレジットカード払いに対応しています。
テラ・ルネッサンスでんきの評価
NPOの活動支援に貢献できる上に料金も「安い」
テラ・ルネッサンスでんきを利用することで、毎月支払う電気料金の一部が認定NPO法人テラ・ルネッサンスの活動支援に宛てられます。テラ・ルネッサンスでは海外の地雷除去や元子ども兵の社会復帰などの活動を行っています。電力を契約することで継続的な支援が可能です。
このような社会貢献型の電気料金メニューは、大手電力の標準メニューより「割高」な料金設定、あるいは同水準のものが多いですが、テラ・ルネッサンスでんきは多くの場合、料金も安いです。
オール電化には非対応
テラ・ルネッサンスでんきはオール電化住宅には対応していません。
もしオール電化住宅でテラ・ルネッサンスでんきを契約した場合、大手電力のオール電化プランと比べて電気代が年間で数万円以上「割高」となる恐れが大きいので、注意してください。大手電力のオール電化プランより安くなることはまず無いと言えます。
環境面・エコ
ハッピーエナジー(太陽ガス)が電気を供給します。ハッピーエナジーのデータをもとに評価します。
環境省が公表したCO2排出係数のデータによると、CO2排出量は1kWhあたり538g(2019年度実績)と、新電力としては「やや多い」排出量でした。東電・関電と比較してもCO2排出量が大きいです。