中電と東邦ガス、まとめるならどちらがお得か。
電気とガスのセット契約で激しい競争を繰り広げている東邦ガスと中部電力。どちらも「セット割引」でお得な料金になるとアピールしていますが、本当にお得なのはどちらか。世帯人数別の平均使用量をもとに、シミュレーションをして料金を比較します(2021年7月の東邦ガスの値下げに対応済み)
目次
モデルケースで料金を比較してみよう
百聞は一見にしかず。まずは東邦ガスと中部電力、両社の料金プランを比較してみましょう。
一人暮らし世帯での試算
一人暮らし世帯のモデルケースでの試算です。
内容 | ガス料金 | 電気料金 | 月合計 | 月の差額 |
---|---|---|---|---|
東邦ガスのガスと 中電の電気 |
4338円 | 4372円 | 8710円 | - |
電気・ガスともに東邦ガス | 4266円 | 4276円 | 8542円 | -168円 |
中電ガスと まちエネ |
4215円 | 4268円 | 8183円 | -227円 |
電気・ガスともに中部電力 | 4130円 | 4350円 | 8480円 | -230円 |
電気・ガスともにTOKAI | 4008円 | 4305円 | 8313円 | -397円 |
中電セット契約はポイントプラン、東邦セット契約は「がすてきトクトク」
セット契約にするのであれば、東邦ガスよりも中部電力、中部電力よりもTOKAIが更に安いです。
2人以上の世帯では電気・ガスを別々に契約すると更に大幅に安くなりますが、一人暮らしの場合はTOKAIに電気・ガスをまとめるのがおすすめです。


2人暮らし世帯での試算
総務省「家計調査」から推定した、2人暮らし世帯の「平均使用量」によるシミュレーション結果を紹介します。
内容 | ガス料金 | 電気料金 | 月合計 | 月の差額 |
---|---|---|---|---|
東邦ガスのガスと 中電の電気 |
6829円 | 9341円 | 16170円 | - |
電気・ガスともに東邦ガス ガス:がすてきトクトク 電気:ファミリープラン |
6675円 | 9080円 | 15755円 | -415円 |
電気・ガスともに中電 | 6300円 | 9294円 | 15594円 | -576円 |
電気・ガスともにTOKAI | 6424円 | 9055円 | 15479円 | -691円 |
中電ガスと 東邦ガス ギフトでんきプラン |
6429円 | 8780円 | 15209円 | -961円 |
中電セット契約はポイントプラン、東邦セット契約は「がすてきトクトク」
東邦ガスよりも中部電力、中部電力よりもTOKAIのセット契約が安いです。
また、ガスを中電に切り替えつつ、電気を安い新電力会社に切り替えた方が更に安くなります。2人暮らし世帯の平均使用量では東邦ガスの「ギフトでんきプラン」が最安水準です。このプランは電気だけで契約できるプランで、中部エリア・2人暮らし平均使用量で最安水準の料金プランです。



- 関連記事
中部電力の都市ガス料金プランの解説
他社電気と組み合わせると安い東邦ガス「ギフトでんきプラン」のメリット・デメリット
2人世帯で最安水準の料金プランTOKAIでんきの料金プランの解説
1人暮らしで最安水準の料金プラン
3人世帯での試算
3人世帯についても、モデルケースで試算します。
内容 | ガス料金 | 電気料金 | 月合計 | 月の差額 |
---|---|---|---|---|
東邦ガスのガスと 中電の電気 |
8182円 | 10850円 | 19032円 | - |
電気・ガスともに東邦ガス | 7977円 | 10419円 | 18396円 | -636円 |
電気・ガスともにTOKAI | 7736円 | 10524円 | 18260円 | -772円 |
電気・ガスともに中電 | 7520円 | 10643円 | 18163円 | -869円 |
中電ガスと 東邦ガス ギフトでんきプラン |
7673円 | 10199円 | 17872円 | -1160円 |
中電セット契約はおとくプラン、東邦セット契約は「がすてきトクトク」
セット契約で検討する場合は、東邦ガスよりも中電にまとめた方が安いです。
ガスは中電に、電気は安い新電力会社を探してそれぞれ切り替えることで更にお得になります。3人世帯の平均使用量では、東邦ガスの「ギフトでんきプラン」が最安水準です。このプランは電気だけで契約できるプランで、3人暮らし平均使用量で最安水準の料金プランです。初期費用や解約金などが無い料金プランです。


4人以上世帯での試算
4人以上世帯について、4人世帯の平均使用量を元に試算します。
内容 | ガス料金 | 電気料金 | 月合計 | 月の差額 |
---|---|---|---|---|
東邦ガスのガスと 中電の電気 |
8350円 | 12446円 | 20796円 | - |
電気・ガスともに東邦ガス | 8139円 | 11960円 | 20099円 | -697円 |
電気・ガスともにTOKAI | 7900円 | 12076円 | 19976円 | -820円 |
電気・ガスともに中電 | 7672円 | 12230円 | 19902円 | -894円 |
中電ガスと どこよりも電気 |
7829円 | 11493円 | 19322円 | -1474円 |
中電セット契約はおとくプラン、東邦セット契約は「がすてきトクトク」
セット契約で検討する場合は、東邦ガスよりも中電にまとめた方が安いです。
ガスは中電に、電気は安い新電力会社を探してそれぞれ切り替えることで更にお得になります。4人世帯以上の平均使用量では、「どこよりも電気」が最安水準です。このプランは電気だけで契約できるプランで、4人暮らし平均使用量で最安水準の料金プランです。初期費用や解約金などが無い料金プランです。


中部電力にまとめるデメリットもある
中電にまとめる「デメリット」も指摘します。
電気のプラン変更が必要
中部電力の都市ガスは、中電の電気とセット契約にすることでガス料金が2%安くなるセット割引が適用されます(上の中電セット契約の試算はセット割を含んでいる)
ですが、中部電力の標準的なプラン(従量電灯プラン)はこのセット割引の適用対象外です。セット割引を適用するには「ポイントプラン」や「おとくプラン」などへのプラン変更が必要です。ちなみに、ポイントプランは電気代自体は従量電灯と同額で、ポイント還元分(0.5%)お得になるというプランです。
申し込みはガスの切り替え手続きとあわせて、公式サイトのカテエネから出来ます。契約事務手数料や解約違約金などはありません。
セット契約しない方が更に安い
上の試算でも示したように、セット契約せずにガスは中電、電気は新電力会社と契約した方が更にお得になります。一人暮らしの場合は差は微々たるものですが、電気・ガスの使用量が多い世帯では、差は大きなものとなります。
とことん節約したい人には、セット契約ではなく「べつべつの契約」をおすすめします。ガスは中部電力が最安水準なので、中部電力のガスがおすすめです。
- 電気・ガス料金プランはこちらで検索↓
中部電力エリアの電力会社の電気料金比較表
中部地方の新電力の電気料金を一挙に比較できます東邦ガスのエリア(中部)のガス料金比較
東邦ガスからの乗り換えシミュレーション
