東急でんきの口コミ・評判

東急でんき(東急パワーサプライ)の概要


親会社 東急 電力調達 他社提携発電所
供給エリア 東京電力エリア 契約条件 30A以上の家庭


東急電気の公式サイト

特徴



 東京・神奈川で鉄道やバスを運行する、東急電鉄が設立した新電力です。私鉄としては初の電力小売への参入となり、テレビなどでも取り上げられる機会が多いです。また、東急線沿線の駅や車内で大規模なプロモーション活動を行っており、沿線住民への知名度は高いでしょう。


東急でんきのキャラクター「てるまる」

公式キャラクター「てるまる」 二子玉川在住だそう

 申込者の9割が東急線沿線住民だそうで、とりわけ東急が中心となって街を開発してきた横浜市青葉区では、4世帯に1世帯が「東急でんき」を利用しています。他の地域もあわせると、契約数は25万世帯にのぼります。


 そんな東急でんきのメリット・デメリットを詳しく解説します。


料金プランとサービスの解説


乗り換えでいくらお得になる?


 東電からの乗り換えで、電気料金がどれくらい安くなるのでしょうか。
世帯人数別に、平均的な電気使用量のご家庭をシミュレーションしてみました。


シュミレーション条件
お得率と年間節約額
1人
20A / 月170kWh
2人
30A / 月348kWh
3人
40A / 月391kWh
4人
50A / 月437kWh
電気のみ 20A契約不可 -1.5%
-1656円
-2.1%
-2849円
-2.9%
-4403円
セット割引 20A契約不可 -2.6%
-2976円
-3.1%
-4169円
-3.7%
-5723円

 電気料金だけで見ると、新電力の料金水準としては「渋い」といえるものです。使用量が少ない場合でも、東電の標準メニューより安くなる料金体系です。


 「セット割引」の試算は月110円のセット割引を含めた金額です。複数のセット割引を含めると更にお得になります。


 ただし、上記の試算には燃料費調整を含めていません。東急でんきはこれまで東電従量電灯Bと同様に燃料費調整に上限を設けていましたが、撤廃を発表しています。2023年3月分の燃料費調整単価を含めると多くの家庭で東電従量電灯より東急でんきの方が高くなります。また、市場連動型プランへの移行を予定しており更に値上がりする危険性があります。


東急電気の公式サイト

オール電化プランの提供を開始


 オール電化プランの解説は以下の記事で。


セット割引は?


セット割対象サービス 割引額
ケーブルテレビ(イッツコム他) 毎月110円
ネット(イッツコム他) 毎月110円
電話(イッツコム他) 毎月55円
イッツコムスマート 毎月110円
東急線定期券 2年間にわたり
毎月110円引き

 イッツコムの他、ケーブルテレビ品川などの提携しているケーブルテレビ会社との契約があれば、セット割引が適用されます。


 セット割引はありませんが都市ガスの販売を始めました。料金プランなどの詳しい解説は以下の記事で。東京ガスと比べてガス料金が2%安くなります(一般契約プランの場合) 東京ガスのエリアのみ対応しています。


東急線沿線で人気の東急でんき(東急パワーサプライ)


解約時の違約金は?


 書類上の契約期間は1年となっていますが、途中で解約しても「違約金はかかりません」となっています。違約金は発生しません。


東急電気の公式サイト

環境・エコは?


電源 構成
LNG火力 37%
石炭火力 30%
卸電力取引所 14%
石油火力 4%
再エネ 14%
その他 1%

 2018年度の電源構成の「計画値」です。
 特徴的なものは特にありませんが、東北電力から出資を受けているせいか新電力としては幅の広い調達先となっています。


 2022年1月に環境省が公表した2020年度実績のCO2排出係数は490g/kWhと、新電力としては平均的です。東電と比較すると7.7%多いです。




ガス自由化にも参入


 2018年7月から、都市ガスも始めました。
 料金プランやサービスなど、詳しい解説は以下の記事で。


値上げで東電より割高に


 東急でんきは2022年7月に実質値上げとなる料金改定を発表しています。更に、2023年3月にも再値上げを実施します。多くの契約者が、東電の従量電灯プランよりも割高になります。値上げについては以下の記事で詳しく解説します。


東急電気の公式サイト

関連記事


地域別 電気料金比較表

電気料金比較シュミレーション

人気の電力会社

電力自由化Q&A