相次ぐ原発への逆風 再稼働への高い壁 公開日:2024年7月23日 電力ビジネス 原子力発電所の再稼働に向けた動きに暗雲が立ち込めている。 東北電力は18日、女川原子力発電所2号機の再稼働を11月に延期することを発表した。延期は今年に入り2回目。 北海道電力は19日、泊原子力発電所3号機の審査に必要な […] 続きを読む
東北・東京電力管内の電力予備率がマイナス見通し 電力不足懸念高まる 公開日:2024年7月21日 電力取引価格 電力広域的運営推進機関が発表した最新の見通しによると、東北・東京電力管内の電力予備率が31日からマイナスとなる見込みとなった。これは、電力需要が供給を上回ることを意味している。 予備率は電力需要に対する供給力の余裕を示す […] 続きを読む
東北電力女川原発2号機の再稼働が再び延期へ 公開日:2024年7月19日 電力ビジネス 東北電力は18日、9月を予定していた女川原子力発電所2号機の再稼働を11月に延期することを発表した。再稼働延期は3回目。 敷地内に設置した仮設の倉庫などの建物が地震により倒壊し、重大事故発生時の対応の妨げとなる可能性が原 […] 続きを読む
夏の電気代補助金支給額が決定 家庭向けで1kWhあたり4円 公開日:2024年7月4日 電力ビジネス 政府は夏季に支給する電気代補助金を1kWhあたり4円と決定した。 政府は5月使用分をもって終了した電気代への補助を夏季限定で復活させる。「酷暑乗り切り緊急支援」として8月から10月の使用分に対し補助金を支給し、電気代の負 […] 続きを読む
5月終了の電気代補助、再開へ 公開日:2024年6月21日 電力ビジネス 政府は21日、電気代補助を再開する方針を固めた。8月から3ヶ月間の限定で再開する。 電気代補助金はロシアによるウクライナ侵攻の影響を受け高騰した電気料金による国民生活への負担を軽減する目的で導入された。2023年1月使用 […] 続きを読む
東京電力を騙る詐欺メール 「送電停止に関する重要なお知らせ」 公開日:2024年6月2日 電力ビジネス 東京電力を騙った詐欺メールが急増しているとして、東京電力エナジーパートナーが注意を呼びかけている。 詐欺メールは未払いの料金の支払いを促す内容が目立つ。メール本文に記載されたURLへアクセスすると個人情報のほか、クレジッ […] 続きを読む
シン・エナジーが住信SBIネット銀行と資本業務提携を発表 公開日:2024年5月7日 電力ビジネス シン・エナジー(神戸市)が7日、ネット銀行大手の住信SBIネット銀行(東京・港)と資本業務提携したと発表した。 両社は「森林・農業分野でのカーボンクレジットの創出」や「新たな金融サービスの提供」を目指し、連携することを発 […] 続きを読む
ハルエネに業務改善勧告 他社への切り替えを阻害した恐れ 公開日:2024年4月26日 電力ビジネス 電力・ガス取引監視等委員会は26日、新電力大手のハルエネに業務改善勧告を行ったことを発表した。 同委員会の発表によると、ハルエネは契約者から契約番号の提供依頼を受けたが、迅速な対応を行わなかった。2023年1月から8月ま […] 続きを読む
内閣府再エネタスクフォース資料に中国国営企業ロゴ 懸念の声広がる 公開日:2024年3月23日 電力ビジネス 内閣府が公式ウェブサイト上に掲載した「再エネタスクフォース」の資料の中に、中国の国営企業のロゴが混入していることが判明した。 問題となっている資料は内閣府が設置した再エネタスクフォースの会議資料として、内閣府が公式ウェブ […] 続きを読む
2024年度再エネ賦課金単価が3.49円に決定 前年度から2.5倍に 更新日:2024年7月3日 公開日:2024年3月19日 電力ビジネス 経済産業省は19日、2024年度分の再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)単価を1kWhあたり3.49円に決定したことを発表した。前年度の1.40円から約2.5倍の値上がりとなる。 再エネ賦課金は再生可能エネル […] 続きを読む