新電力の訪問販売に業務禁止命令 消費者庁 公開日:2023年5月11日 電力ビジネス 消費者庁は11日、訪問販売による勧誘が特定商取引法に違反しているとしてCDエナジーダイレクト(東京・中央)と3Backs(東京・渋谷)、ライフデザイン(東京・渋谷)の3社に業務の一部停止を命じたことを発表した。 訪問販売 […] 続きを読む
エルピオが家庭向け電力販売に再参入 5月から 更新日:2023年5月2日 公開日:2023年4月30日 電気料金プラン エルピオ(千葉・市川)が5月1日から、家庭向けの電力販売に再参入する。 同社は電力取引価格高騰を受け、2022年3月に「エルピオでんき」のサービス提供を全エリア・全メニューで停止することを発表。推定12万件の契約を抱えて […] 続きを読む
経産省が1社の再エネ賦課金未納を公表(2023年4月) 更新日:2023年5月14日 公開日:2023年4月12日 電力ビジネス 経済産業省は11日、再エネ賦課金を未納したとして株式会社エナネスの社名を公表した。 同社は3月31日納付期限の再エネ賦課金を納付せず、4月10日を期限とした督促にも納付を行わなかった。関西エリアでのサービス供給を3月22 […] 続きを読む
auでんきに電源調達等調整額の導入を発表 公開日:2023年4月7日 電気料金プラン auエネルギー&ライフは7日、auでんきを始めとする電力サービスに電源調達等調整額を導入することを発表した。6月利用分から適用する。 対象となるのはauでんきのほか、いいだのでんき、BIGLOBEでんき、UQでんき、じぶ […] 続きを読む
ソフトバンクでんきが市場連動型プランに移行へ 更新日:2023年4月5日 公開日:2023年3月31日 電気料金プラン ソフトバンクとSBパワーは31日、「ソフトバンクでんき」の約款を変更し市場連動型の料金体系へ移行することを発表した。 「貿易統計」から算出する従来の燃料費調整額を改め、日本卸電力取引所における電力取引価格に応じて30分ご […] 続きを読む
2023年度の再エネ賦課金が1.4円/kWhに決定 初の値下がり 公開日:2023年3月26日 電力ビジネス 経済産業省は24日、2023年度の再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)を1kWhあたり1.4円に決定したことを発表した。前年度の3.45円から2.05円の値下がりとなる。 再エネ賦課金は再生可能エネルギーの導 […] 続きを読む
「親指でんき」に電源調達調整費導入へ 公開日:2023年3月23日 電気料金プラン ユビニティーは23日、「親指でんき」に電源調達調整費を導入することを発表した。5月1日から適用する。 新たに導入する電源調達調整費は、同社の電力調達にかかる費用に応じて算出するとしている。燃料費調整額と合わせて請求する。 […] 続きを読む
再エネ賦課金が値下がりへ 制度開始以来初 公開日:2023年3月22日 電力ビジネス 松野博一官房長官は22日、再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)を値下げする見通しを示した。実現すれば2012年の制度開始以来初。 再エネ賦課金は再生可能エネルギーの導入拡大を目的として2012年に導入された固 […] 続きを読む
ドコモでんきが料金改定へ ポイント還元率を引き下げ 公開日:2023年3月8日 電気料金プラン NTTドコモが「ドコモでんき」の料金改定を発表した。5月以降、料金単価の値上げを実施する。 料金単価の引き上げに加え、電気料金に応じて付与するポイントの還元率も引き下げる。これまで「ドコモでんきGreen」では最大10% […] 続きを読む
楽天でんきが再び値上げへ 2023年4月から 公開日:2023年2月20日 電気料金プラン 楽天エナジーは20日、楽天でんきの料金単価を引き上げることを発表した。 家庭向けの契約が多い「プランS」の場合、従量料金単価が12.1~16.5円/kWh引き上げられる。基本料金は据え置く。月300kWhを使用する一般家 […] 続きを読む