出光興産の「オール電化プラン」の概要
新電力としては珍しく、大手電力よりも「ちゃんと安くなる」オール電化プランを全国展開している出光興産。このプランの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説します。
目次
料金プランの解説
まずは料金プランの特徴を紹介します。
基本料金が安い
出光興産のオール電化プランは、大手電力会社の現行のオール電化プランと比較して基本料金が安く設定されています(電力量料金は「同額」)
他の新電力の「オール電化プラン」は、大手電力よりもかえって割高になる料金設定のところが少なくありませんが、出光興産では基本料金が安くなる分、電気料金がちゃんと安くなります。
支払方法は?
クレジットカード払いと口座振替に対応しています。
解約時の違約金は?
特に契約期間の定めは無く、解約によって違約金が発生することはありません。
最新のキャンペーン情報
エネチェンジから申し込むことが出来ます。
エネチェンジのシミュレーションでは他に更に安いと表示されるプランも出てくる場合がありますが、料金高騰リスクがある市場連動型プランや、時間帯設定が大手電力のオール電化とは異なるため電気代がむしろ割高になるリスクがあるのでおすすめしません。

出光興産「オール電化プラン」のメリット
このプランのメリットを紹介します。
ちゃんと安くなる
オール電化プランを提供していない新電力が多く、オール電化住宅の電力会社の乗り換え先の選択肢が限定されてしまっている状況があります。また、オール電化プランを提供している新電力でも、大手電力会社と比較して明らかに「割高」な料金設定のところが少なくありません。
それに対し出光興産のオール電化プランは、大手電力のオール電化プランと比較して、毎月の電気代がしっかりと安くなる料金体系となっており、安心して契約できるプランと評価出来ます。
電気代が高額になる恐れがある「市場連動型プラン」にも該当しません。
給油がお得に・電気自動車にも割引が
出光興産の電気を契約すると、出光興産のガソリンスタンドでの給油が2円/L割引になる特典があります(月100Lまで) 申込時、あるいは契約後にPontaカード(ポイントカード)かクレジットカードを登録し、そのカードを給油時に提示すると割引が適用されます。
競合のENEOSでんき(オール電化プランは無い)にもこうした給油の割引がありますが、ENEOSの場合は「ENEOSカード」というクレジットカードを持っていないと割引が適用されません。出光興産では誰でも無料で作れるポイントカードや、他社クレジットカードでも割引が適用となります。
また、電気自動車と充電器がある家庭には、電気代が毎月200円割引になる特典があります。

口座振替にも対応
新電力会社の中には支払方法が「クレジットカードのみ」というところも少なくありませんが、出光興産の電気は口座振替での支払いにも対応しています。
出光興産「オール電化プラン」のデメリット
続いてデメリットを紹介します。
大手電力よりも割高になる場合もある
記事前半では「ちゃんと安くなる」と紹介しましたが、出光興産のオール電化プランに切り替えることで割高になるケースもあります。
出光興産のオール電化プランは、大手電力会社の「現行の」オール電化と比較して基本料金が安く設定されています。しかし、現在は新規申し込みを終了している「過去の」オール電化プランと比較すると、大幅に割高です。
大手電力会社の過去のオール電化プランは、現在のプランと比較して大幅に安い料金単価が設定されています。日本の電力情勢が大幅に変わった(具体的には、原発の停止)ため、過去のプランと現在のプランは大きく異なります。
過去のプランを契約している場合は、今契約中のプランを使い続けるのが最もお得です。他社への切り替えも含めて、一度解約してしまうと再契約は出来ないので注意してください。
ただし、過去のプランも値上げする動きが始まっており、値上げされた場合は再度、出光興産など新電力の料金プランと比較し直すことをおすすめします。
